表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/123

第63話 クリスマスイブ

 クリスマスイブの日がやってきた。セーターも帽子も仕上がり、袋に入れ、リボンをつけた。

 聖君はその日も塾で、5時に石川町駅で待ち合わせをした。私は10分も前に着いていた。

 聖君は時間ぴったりに、また最高の笑顔で、

「待った?」

と聞きながら改札口を抜けて私のもとに来た。

「ううん。さっき来たところ」

 そう言って、聖君に並んだ。


 するとすぐに、聖君が、

「はい」

と言って、ポケットにつっこんだ腕を、私の方にわざと向けた。

「うん」

 私は、腕を組んだ。

「ぶらぶら歩こうか?」

「うん」

 二人で、元町を歩き出した。元町は、クリスマスでイルミネーションも綺麗だった。

 聖君と腕を組んで歩くの、好きだな。ギュ。腕を掴んでると、なんか安心できる。


 一つ、私の中で変化したことがある。それは、聖君と腕を組んだり、聖君に抱きしめられてても、ドキドキするけど、前みたいに、心臓が苦しくなることがなくなったことだ。

 それよりも、安心したり、すごく嬉しくて、腕を組んだり、聖君になるべくくっついていたいって思うようになった。


 聖君が変わったところは、特にないかな。手をつながず、腕を組むようになったこととか、たまに私のことをじっと見ていることがあるくらいで。

 でも、私も聖君のことを、ぼ~~って見ていることがあるから、おあいこだな。


 元町は、カップルでいっぱいいた。寒いのに、これだけカップルがいると、寒さも感じなくなってくる。

「人、多いね」

 聖君がぼそって言った。

「うん」

 私は聖君の腕にひっついたまま、うなづいた。


「どっか、入ってお茶でもする?」

「うん」

 近くのカフェに入った。混んでいたけれど、一席だけ、偶然にもあいていた。そこに座り、あったかいカフェオレを頼んだ。


 聖君は、じっと私のことを見た。

「何?」

「1年たったんだなって思ってさ」

「え?」

「去年、クリスマスの頃って、まだ、桃子ちゃん彼女としての自覚なかったよね」

「そういえば、そうだったよね…」


「さすがに今は、あるよね?」

「うん…」

「なんか今日、桃子ちゃん、静かじゃない?」

「そ、そうかな。きっと、聖君に会えてるだけで、嬉しいからかも」

「ええ?そんなに久しぶりでもないよね?毎日、メールもしてたし」

「そうなんだけど」


 やっぱり、イブは特別な気がしちゃう。

「あ、そういえば、桐太のやつ、明日来るってさ」

「え?明日?」

「店に。俺が今日誕生日なの知ってて、本当は今日の夜、プレゼント持って行くって言ってきたんだけど、桃子ちゃんとデートでいないって言ったら、明日店に行くって言うから」

「そうなんだ」


「菜摘や葉一、驚くかな」

「かもね」

「ま、いっか」

「……」

 聖君、桐太を友達として受け入れたなら、きっと、大事にしていくのかもしれないな。


 カフェオレを飲み終え、少し話をして、またお店から出て、港が見える丘公園の方へと向かった。辺りはもう、暗くなっていた。

「寒くない?」

「うん」

 聖君は私の肩に腕を回してきて、私を引き寄せた。

 わ!ますます聖君に接近しちゃった。う、嬉しい。


 顔がほてる。心臓もドキドキする。でも、すごく嬉しい。

 聖君とそのまま、ずっと公園の中を歩いた。そのうちにだんだんと、人が少なくなってきた。それでも、カップルはいて、みんなべたべたにくっついて歩いていた。


 わあ。みんながみんな、いちゃいちゃしてる。そりゃそうか。イブなんだもんね。でも、なんだか恥ずかしい。

 あ、そっか。私も聖君とひっついて歩いてて、そのいちゃついてるカップルの中の一組なんだ。

 そう思ったら、なんだか、すごく恥ずかしくなってきた。


 聖君はあまり、周りのことは気にせず、歩いていた。

「この辺って、すんごいデートコース?もしかして」

「え?うん、そうかも」

「俺、初めて来た」

「そうなの?」

「桃子ちゃん、来たことあるの?」


「うん。お母さんやひまわりとも来たことあるし、菜摘と蘭とも、遊びに来たことあるよ。中華街も行って、肉まん食べたりしたし」

「そっか。そりゃ、女の子同士なら来ても、楽しいかもね」

 そうだよね。男の子同士で来るところじゃないよね。


「あ、ベンチあるじゃん」

 聖君とベンチに座った。

「でも、寒いか」

「ううん、大丈夫」

 聖君は、まだ、腕を私の肩に回していて、私は聖君にべったりとくっついていた。


「そうだ。クリスマスプレゼント渡してもいい?」

「え?うん」

 聖君に、袋を渡した。

「開けていい?」

「うん」

 聖君は袋を開け、中身を取り出して、

「わ!すげえ!」

と、喜んだ。


「セーターと帽子。これ、桃子ちゃん、編んだんだよね?」

「うん」

「すげえ~~~。サンキュー。あったかそう~~~!!!」

 聖君はすぐに帽子をかぶると、

「あ、ぴったりだ。すげえあったかい!」

と嬉しそうに笑った。


 すごい可愛い笑顔だ!胸がきゅんってなった。

「……。すげ、嬉しいな。大変じゃなかった?これ」

「秋から編んでいたから、そうでもないよ」

「え?そんな前から?知らなかった」

「……へへ」

 照れくさくって、そう笑うと、いきなり聖君は、

「可愛い~~。桃子ちゃん!!」

と、抱きしめてきた。


 ギュ~~。聖君は、まだ、私のことを力いっぱい抱きしめている。ドキドキする。でも嬉しい。私もそっと聖君の背中に手を回し、抱きしめてみた。

 ああ。聖君の匂いがする。きゅ~~ん。思い切り、愛しくなる。


 聖君は、抱きしめていた腕をゆるめた。それから、私の髪をなでながら、優しくキスをしてきた。そして、一回唇を離して、私の頬をなでて、私のことをあの熱い目で見ると、またキスをしてきた。

 聖君の両腕をギュッて掴んだ。でないと、後ろにひっくり返りそうになる。


 長いキスをしてから、聖君はまた、私を抱き寄せた。私は聖君の胸に顔をうずめた。

 はあ…。駄目だ。顔が思い切りほてってる。寒いはずなのに、顔が熱い。

「桃子ちゃん、最近、俺のこと手で押したり、突き放したりしないね」

「うん」


「どうして?」

「どうしてってなんで聞くの?そんなの当たり前だよ」

「え?」

「だって、もう心臓苦しくならないし」

「そうなの?」

「うん。それに、こうやって聖君にくっついてるの、すごく嬉しい」

「そ、そうなんだ」

 聖君はちょっと照れたみたいだ。


「聖君」

「ん?」

「大好き」

「うん。俺も」

 聖君は優しく、私を抱きしめた。それから、耳元で、

「愛してるからね」

とささやいた。

 うわ!愛してるの言葉はまだ、慣れない。さすがに照れる!聖君は言うのに抵抗ないのかな。


 しばらく私たちは、そのまま抱き合っていた。辺りは暗くなっていて、周りにもしかしたら人もいたかもしれないけど、それも見えにくくなっていた。

 二人で黙っていると、ちょっと離れたところから、声が聞こえた。

 女の人の声だ。それも、息遣いだったり、ちょっと色っぽい声…。


「桃子ちゃん」

「え?」

「なんか、ここ、やばいかもね」

「え?」

 もしかして、今の声…。


「カップル、けっこういるかも」

「うん」

「それも、茂みの中とか。寒いのに…」

「う、うん」

 私たちは、すぐに離れて、

「そろそろ、行く?」

と聖君は立ち上がり、私もすくっと立ち上がった。


 そしてその場を、黙って早歩きで、立ち去った。

 それから、大きな道路に出た。

「あ~~、焦った~~。俺」

 聖君は、顔を真っ赤にさせていた。


「なんだよ。外だしさ、冬で寒いんだしさ、場所をわきまえろって感じだよな」

 う、う~~ん。濃厚なキスをして抱きしめてたくせに、人のことは言えないと思うんだけどな…。

「あ、あそこの店、おしゃれじゃない?もう夕飯食べちゃおうか」

「うん」

 私と聖君は、ちょっと歩いたところにあったレストランに入った。可愛い洋館のレストランだった。


 テーブルがまた、一つだけあいていた。

「今日は、なんかすげえ、ついてるよね」

 聖君は嬉しそうに、席に座った。

「れいんどろっぷすは?」

「今日はやってる。パートさんも桜さんのお母さんも出てきてくれてるし、父さんも手伝ってるよ。二組、予約まで入ってさ」

「え?予約?」

「カップルだよ。大学生のカップルと、あとは新婚さん」

「へえ…」


 それから聖君と、美味しいディナーを喜んで食べて、食後のコーヒーをのんびりと飲んだ。そして聖君は、

「桃子ちゃんに、これ、クリスマスプレゼント」

と言って、小さな箱をテーブルの上に置いた。可愛いリボンがしてある。


 去年はネックレスだった。今年はなんなんだろう。

「開けていい?」

「うん」

 聖君は、ちょっと照れくさそうにうなづいた。

 箱を開けてみると、そこには、可愛い水色の石がちょこんと乗っている、指輪が入っていた。


「指輪…」

 すごく可愛い、金の指輪だ。

「サイズ合うかな?」

 聖君がまた、てれくさそうに聞いてきた。

 私は指輪を右手にはめようとすると、

「左でしょ?左の薬指」

と、聖君に言われてしまった。


 ええ?!左の薬指にはめてもいいの?

 ドキドキドキドキ。顔がどんどん赤くなるのがわかる。私は、震える手で、左手の薬指に指輪をはめた。震えているの、聖君にばれてるよね。

 その指輪は、薬指にぴったりだった。


「良かった。細いってことしかわからなかったけど、お店の人が、このくらいでいいと思いますよって言うからさ」

 あ。そういえば、私の指を見て、細いねって何回か言ってたことがあったっけ。あれ、指輪のサイズを確認していたの?


「これ、アクアマリン?」

「うん、誕生石でしょ?」

「うん…」

 嬉しい!嬉しいけど、

「いいの?高くなかった?」

と、聞いてしまった。


「そんなでもないよ。そんなに高いのは買えないし。次に買う時は、給料3か月分とかいう、そんな指輪かな」

 聖君はそう言ってから、頭をぼりって掻いた。それって、もしかして、エンゲージリング?

 うわ。顔がまた、思い切り熱くなった。


「本当に、左の薬指にしてても、いいの?」

 照れくさくってそんなことを聞いてしまった。

「何?それ~~。また、そういうこと桃子ちゃん言うんだから。ちゃんと、はめててね。そうしたら、周りの男が、もう彼氏がいるんだってわかって、近寄ってこなくなるでしょ?」


 そ、そうか。ああ、私、また変なこと聞いたんだ。堂々と、左手の薬指にはめてもいいのに。

「ありがとう。すごく嬉しい」

 私は胸がじ~~んとなって、泣きそうになった。

「ブッ!鼻真っ赤だ。今、泣くのこらえてる?」

「うん」

「あはは。可愛いよね、ほんと」

 聖君は、そう言って目を細めて笑った。


 レストランを出た。また私は聖君と腕を組んだ。

「桃子ちゃんさ、何時頃まで今日はOK?」

と聖君は聞いてきた。

「10時頃かな」

と言うと、聖君は時計を見て、

「じゃ、もうちょっと一緒にいられるね」

と嬉しそうに笑った。


 二人でゆっくりと、べったりくっついて歩いた。

「聖君、勉強はかどってる?」

「え?何?いきなり」

「最近、いろいろとあったから」

「そうだね…。ちょっと勉強が手につかないこともあったけど、今はどうにか…」

「そっか」

 良かった。


「ただね…、悩んではいるけどね」

「え?」

 悩み?なんの?

「去年の今頃も悩んでいたっけ。大学どこにするかで」

「うん」

「沖縄行きたくて、やっぱり琉球大学にしようって決意した」

「うん」


「沖縄の海やあの周辺の海、潜ってみたくって、それは今でも叶えたいことなんだけどさ」

「うん」

 何かな。また大学のことで悩んでるのかな。

「でも、それって、たとえば夏休みを利用して行くことも出来るし、わざわざ4年間もあっちの大学行くこともないのかなって、そんなこと考えちゃって」


「なんで?」

 私のことで…とか?

「……。そこに、こだわらなくってもいいんじゃないかってさ」

「……」

「母さんも父さんも、俺に言わないんだけどさ、母さん、けっこう疲れがたまってるみたいでさ」

「え?」


 聖君のお母さん?

「無理してたら、いつか倒れちゃうんじゃないかって、なんか心配なんだよね」

「……」

「今までは夜、俺がバイトしてたし、その間母さん、ゆっくりできてたんだ。でも、俺がバイトやめてから、パートさん雇ったりしたけど、やっぱり、いきなり休んだり、パートさんも具合悪くしたりで、そうすると母さんが無理することになっちゃってさ」

 

 聖君はちょっとため息をつき、また話を続けた。

「俺の勉強があるから、俺に手伝えとは母さんも父さんも言わなかった。俺も、大丈夫だろうなって思って、甘えてたけど、最近、母さんの疲れてる様子が、見ててもわかるようになってきて」

「そうなの?今日は大丈夫なの?」

「うん。父さんが店出ているし、大丈夫って母さん言い張ってて」


 そうなんだ。

「大学、沖縄なんかに行ったら、いざって時、店を手伝ったりできないし、母さん、無理しちゃうんじゃないかって思って」

「……」

「父さんに聞いたんだ。俺がバイトやめて、母さん大変じゃないかって。それに、沖縄なんかに行ったら、もっと大変になるんじゃないかってさ」


「そうしたら?」

「大丈夫だから、お前はそんなこと心配しないで、自分のしたいことをしろって言った」

「……」

「で、考えたんだ。俺がしたいことってなんだろうって」

「うん」

「そりゃ、海、潜りたいよ。海洋学も勉強したい。だけど、それは絶対に沖縄じゃなきゃいけないわけじゃないんだよね」


「うん」

「……。俺が一番したいことか…」

 聖君は、遠くを見つめた。それからしばらく黙っていた。

 私は何も言えなかった。聖君のお母さんがそんなに大変だってことも、知らなかったし、聖君がそれで悩んでいるのも、知らなかった。


 聖君の腕をぎゅって掴んで、聖君の腕に思い切り寄り添った。私には何ができるんだろう。聖君のために何ができるんだろう。

 困ったり、悩んだりしている聖君のために、何が…。


 いつの間にか、元町に出ていた。お店がだいぶ閉まってきていて、にぎやかとは言えないが、それでも、人はまだまだいた。

 その中を二人で寄り添って歩いた。

 

 石川町の駅に着いた。

「家まで送っていくね」

 そう聖君が言ってくれたけど、

「すごく遠回りになるし、私なら大丈夫だよ」

と断った。聖君はちょっと考えてから、

「やっぱり送ってくよ」

と、言ってくれた。


 電車に乗った。聖君はまた、黙り込んだ。

 家族思いで、お母さんのことが大好きなんだよね。そんな家族やお母さんをほって、沖縄に行けないんだ、きっと。

 こんな時、私は何を言ってあげたらいいのかな。聖君の横顔を見た。聖君はそれに気がつき、私を見るとにこって微笑んだ。


「明日は、クリスマス会だね」

「え?うん」

「楽しみだな」

「そうだね。あ、私、早めに行ってもいい?」

「うん、いいけど」

「キッチンで手伝ったら、邪魔かな」

「そんなことないよ。母さんすげえ、喜ぶ」

「良かった。じゃ、早めに行くから」

「うん、サンキュー」


 それから、聖君は、なんてことのない話を始めた。サンタさんをいつまで信じてたかとか、どんなプレゼントをもらったかとか。

 話を聞いていると、本当に聖君の家族はあったかくって、聖君がどんなに愛されて育ったかがうかがえた。

 だから、聖君も、家族が大事で、悩んでいるんだね。

 本当は、私も、聖君には沖縄に行って欲しくない。でも、それは言えなかった。聖君の悩んでる姿を見ていると、そんなわがままだけは、言えずにいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ