表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/123

第40話 落ち込む彼

 翌日の夕方、私はれいんどろっぷすに行った。ひまわりも行きたがったが、部活で行くことが出来ず、ものすごく残念がっていた。

 お店に着くと、聖君のお母さんもお父さんもいて、笑顔で出迎えてくれた。

「桃子ちゃん、これこれ!」

 聖君のお父さんが早速、何枚もの写真を見せてくれた。

「わ~~。たくさんある」

「うん。いっぱい撮っちゃったんだよね」

 聖君のお父さんは、嬉しそうに笑った。


「欲しいの選んでいいよ」

 そう言われて、ひまわりが写っているのと、聖君が写っているのを何枚か選んだ。

「桃子ちゃんのは?」

「えっと…。ひまわりや、聖君と一緒に写ってるのだけで」

「え?このへんの、桃子ちゃんの一人で写ってるのなんて、ベストショットだと思うけど」

「い、いいです」

 ベストショット?うそ~~。なんだか、間抜けな顔で笑ってる写真なのに。あ、これもう、聖君見ちゃったんだよね、っていうか、あれ?聖君は?


「聖君は、まだ帰ってないんですか?」

「うん。塾だよ。メールか何か入ってなかった?」

「はい。何も」

「じゃ、今頃すごい焦って帰って来てる最中じゃないの?」

「そうなんですか」

 なんだ~…。


「この桃子ちゃんのベストショットは、聖にあげるか~~」

「え?駄目です。だったら、私がもらいます」

「なんで?聖、すごく気に入ってたよ、これ」

「やっぱり、もう見ちゃったんですか?」

「うん。桃子ちゃんにあげても、またプリントアウトするんじゃないかな、聖」

 え~~~~~。こ、こんな間抜け面を?


「桃子ちゃん、アイスティーでいい?」

 聖君のお母さんが聞いてきた。

「はい、すみません」

 私は、カウンターの席に着き、アイスティーを飲んだ。

「聖、まだかしらね」

「今日はそういえば、桜さんは?」

「ああ。もうやめちゃったのよ」

「え?」

「桜さんのお母さんが復活したから、今、キッチンに入ってもらってるの」


 ああ。それで、お母さんはホールにいたのか。

 そうか。もう、桜さん、お店出ないんだ。ちょっと、ほっとしたりして…。

「今ね、どこだっけ?海外に行ってるわよ」

「桜さんですか?」

「そう。彼氏を追いかけて」

「え~~!!」

「聖が、どうやら、背中を押したみたい」

「そうなんですか?!」

「あまり危なくないところだって言ってたから、大丈夫だと思うんだけどね」

 そっか~~。知らない間に、そんな進展があったんだ。聖君、何も言ってくれないから。


 カラン…。れいんどろっぷすのドアが開き、聖君が入ってきた。あれ?でもなんだか様子が変。

「あ、桃子ちゃん、早かったね。もう来てたんだ」

「え?うん」

 なんだか、声も元気がないみたいだ。どうしちゃったんだろう。

「どうしたの?遅かったわね」

 聖君のお母さんが聞いた。

「え?ああ、うん」

 聖君はちょっと、苦笑いをして、それから私の席の隣に座った。


「写真、もう渡しちゃったぞ、聖」

 お父さんが聖君の後ろから、そう言った。

「ああ。うん」

 なんだろう。具合でも悪いのかな。

「は~~~~~」

 聖君はすごいため息をつくと、思い切り、下を向いて、

「駄目だ。落ち込んだ」

と、カウンターのテーブルにうつ伏せた。


「ど、どうしたの?」

 私も、聖君のお母さんも、お父さんも、聖君の周りに集まり、そう聞いた。

「今、さっき」

「うん」

「駅で、待ち伏せにあって」

「え?誰に?」

 聖君のお父さんが聞いた。


「同じ高校の、後輩」

「女の子よね?」

 聖君のお母さんが、聞いた。

「うん」

「それで?」

「告られた」

 え?!!

「断った」

 ……。


「それで、なんであなたが、落ち込んでるの?」

と、お母さんが聞くと、ため息をしてから聖君は、

「思い切り、泣かれた」

と、つぶやいた。聖君のお父さんが、

「あれまあ」

と言うと、聖君の肩をぽんとたたき、

「しょうがないよ。お前が悪いんじゃないから」

と、慰めていた。


 聖君はとても硬派で、女の子にはけっこうクールだ。プレゼントも受け取らないし、こういう経験も今まで何回かしていると思う。でも、その度にこうやって、落ち込んでいたんだろうか。

「なんかさ、君にも絶対に君に合う人が現れるよ、なんて言ってみたんだけど、そんなことを言えば言うほど、泣くんだよね」

「なるほどね」

 聖君のお父さんが、うなづいた。

「なんつうか、俺、すんごい悪者にでもなった気分になった。気を持たせたことなんて、一回もなかったと思うんだけど、1年位前に、学校で男子にからまれてるところを、俺、助けちゃったらしい」


「聖が?」

「うん。覚えてないんだけどさ。助けたって言っても多分、後輩のやつらだろうから、お前ら、そういうのやめろよな…くらいだったと思うんだけどさ」

「でも、その子にはお前は、自分を助けて守ってくれる、王子様に見えちゃったわけだ」

「みたいだね。そのあとも、俺、なんかしちゃったみたい」

「何かって?」

 聖君のお母さんが、興味深々で聞いた。


「う~~~ん。笑いかけたか、話しかけられて、笑顔で接したか…」

「めずらしい。いつもクールな聖君が?」

と、思わず私は口を挟んでしまった。聖君はちらりと私を見ると、

「似てるんだよ。なんか、雰囲気とか背格好」

と、ぽつりと言った。

「誰に?」

 私が聞くと、

「桃子ちゃん」

と、聖君が答えた。


「俺、多分その時、あれ?この子桃子ちゃんに似てるな、なんて思っちゃって、微笑みかけちゃったかもしれない」

「あら~~。それは相手の子も、錯覚しちゃうわよ。だって、あなた、桃子ちゃんに微笑みかける時、特上の笑顔になっちゃうのよ?ねえ?爽太」

「うん。そりゃもう、王子様の笑顔になってるね」

「なんだよ、その王子様ってのは…」

 聖君がちょっと、眉をしかめてお父さんに聞くと、

「姫を守る王子様だよ」

と、お父さんが答えた。


「なんだ?そりゃ」

 聖君はぼそって言うと、また、下を向いた。

「あ~~~。なんか、変な罪悪感。桃子ちゃんを泣かせてるみたいだった」

「へ?」

 私が横で、びっくりすると、

「なんだ、それで落ち込んでいるのか。お前にしては、めずらしいと思った」

と、聖君のお父さんはそう言うと、さっさと家の方に向かっていって、

「そうだ。桃子ちゃん、ベストショットいらないんだってさ。お前、もらっちゃえば?」

と聖君に言った。


「え?あの、桃子ちゃんの笑顔の?」

「そう、あれ」

「いらないの?桃子ちゃん」

「うん」

「まじで?あんなに可愛いのに」

「可愛くないよ。間抜け面だよ」

「あはは!間抜け面はないでしょ?最高の笑顔を俺、撮ったつもりだよ」

と、聖君のお父さんは笑うと、そのまま家の中へと入っていった。


「じゃ、俺がもらっちゃおう」

 聖君は、カウンターのテーブルにあった写真の中から、その間抜け面の写真を手にして、そう言った。

「私は、このへんの、聖君が一人で写ってるのも、もらっていい?」

「え?いいけど。冴えない顔して写ってるやつだよ?」

「そんなことないよ。全部かっこいいもん」

「あ…そう?」


 聖君は真っ赤になって、照れていた。

「ああ!俺、そういうこと桃子ちゃんに言われると、めっちゃ嬉しい」

「へ?」

 いきなり、そんなことを言われてびっくりすると、

「でも、さっきの子に言われると、ただただ、困っちゃうんだよな」

と聖君は、苦笑いをした。すると、

「なんて、言われたの?」

と後ろから、お母さんが聞いてきた。


「あのさ、もう桃子ちゃんと話してるんだから、あっち行っててくれない?」

「な~~に?のけもの?私」

「違うって。邪魔者!」

「あ、そう」

 聖君のお母さんは、キッチンの奥へと入っていった。お客は一組だけで、それも窓際に座っていたからカウンターでの会話は聞こえてないんだろうな。


「聖君は、いつもかっこよくて、女の子にはとてもクールで。でも、私には何回か、すごく素敵な優しい笑顔を向けてくれたから、私、特別に思われてるんだって、思ってました~~。って言って、泣くんだよ」

 聖君は少し、声色を変えて今あった出来事を話してくれた。

「俺、いったい俺のどこが好きなの?って聞いたんだ。そしたら、全部!って言われたんだけど」

「全部?」


「そういうのも、桃子ちゃんなら、嬉しいんだ。だけど、ついその子には、俺の何を知ってて、全部って言うの?なんてつい、言っちゃった。そうしたら、ますます泣き出して」

 そんなこと言っちゃったんだ。それは、ちょっと傷つくかも。女の子の気持ちもわかるなあ。

「で、学校でいつも聖君を見ていますって。友達とふざけてる聖君も、ステージで歌ってた聖君も、いつもいつもかっこいい…て言われたんだけどさ、どうもやっぱり、嬉しくないわけ」

「そうなの?」

 嬉しくないの?


「俺、桃子ちゃんにしか反応しないように、できてるんじゃないの?」

「はあ?!」

「他の子、ほんと、どうでもいいみたい」

「でも、さっき、すごく落ち込んでたよ?」

「うん。あんまりにも、俺、冷たいやつだよな~~って思っちゃって」

「そ、そうなんだ」

「あと、ほんと、桃子ちゃんが泣いてるようにも見えて、桃子ちゃんのこと泣かしたら、これだけ、俺、辛くなるんだな~なんて思っちゃって」


「大丈夫だよ。聖君、私のこと悲しませたりしてないし」

「……。もし、俺が知らない間に傷つけてたら、言ってね。影で泣いたりしないでね」

「え?うん」

「な~~んだ。結局、アツアツのラブラブぶりを、発揮させただけか」

 背後から、聖君のお父さんの声がした。


「だから~~~!家の中に入ったんじゃないの?なんで、盗む聞きしてるかな、そこで~!」

 聖君は、呆れた声を出しながらも、真っ赤になっていた。

「いいんじゃないの?他の子にも優しくしてるような、八方美人でいなくても。俺だって、くるみにしか、優しくなれないよ」

「あ…そう?」

「うん」

「わかった。そうか。俺らが俺の部屋に行けばいいんだ。桃子ちゃん、2階に行こう」

 聖君はそう言うと、私の手を取り、家の中へ入っていった。

「お邪魔します」

 私もあとを、ついていった。


 リビングにはクロがいて、寝ていたようだが、聖君が部屋に入るといきなり、起きて、しっぽをぐるんぐるん振った。

「お前は、ここにいてね」

 聖君がそう言うと、クロはく~~んと寂しそうにないた。


 聖君の部屋に入ってから、

「クロ、かわいそう」

と言うと、

「いいんだよ。父さんが来たら、どうせ、父さんの方に行っちゃうんだから」

と、あっさりとそう言った。


 聖君はいつものように、机の椅子に腰掛けた。私はベッドに座ると、

「私に、そんなに似ている子なの?」

と、聞いてみた。

「ああ。さっきの子?そんなに似てないよ。ただ、背格好とか、髪型とか似てた。だから、下を向いて泣かれると、桃子ちゃんを泣かせてるみたいな気になっちゃってさ」


 そうか。その女の子が泣いても、あまり何も感じないのかな?

「今までも、そんな経験あるの?」

「え?」

「女の子のこと振っちゃって、泣かれること」

「う~~ん、そうだな。2回くらいあったかな。高1の時と、中学の時」

「その時は、落ち込まなかったの?」

「落ち込んだよ。けっこう、自分ってなんて嫌なやつなんだって。中学の時には、ちょっと愛想振りまいてたんだ、俺。で、勘違いをされて、告白されて、振っちゃったら、ものすごく泣かれるし、その子の友達からは、非難ごうごう。榎本君、好きな子でもない子に、へらへらしないでよって、言われた」

「ええ?」


 そうなんだ。中学の頃は、硬派じゃなかったんだ。

「それで、高校入って、へらへらしてると、また同じこと繰り返すかなって思って、気をもたせないように、気をつけてた。でも…」

「うん」

「クラスの子で、隣の席だったし、ちょっと話をしたりするようになった子がいて。他の子とはあまり、話さなかったから、その子、なんかやっぱり、勘違いしたみたいで」

「え?」

「バレンタインにチョコもらって、断って、泣かれた。自分に優しくしてくれたから、聖君も私のこと好きかと思ってたって言って、びーびー泣かれた」

「そうなんだ」


「で、特定の子と仲良くなると、ややこしくなるんだなって思って、そういうのもやめた」

「あれ?でも、柳田さん」

「ああ…。意気投合して、あ、これ、やばいかもって思って、俺には彼女がいるけど、柳田さんは彼氏いるのって、さりげなく聞いたら、いるって言うから、それで安心して話をしてたんだ」

 そうか。彼女がいるって言ってくれてたんだ。

「ややこしいね。女の子は大変だよね。特に、集団で来られると怖いよね」

「うん。そうかも」

 聖君が、硬派になっちゃったのって、やたらと、もてちゃったからなんだ。


「桃子ちゃんは、他の学校でよかったよねって、基樹に言われたことがある」

「なんで?」

「そうじゃなかったら、女子にいじめられてたよって」

「聖君が彼氏だから?」

「うん」

「そ、そうか~~」

 よ、良かった。それは、本当に私もそう思う。


「でも…」

「ん?」

「出会うタイミングが違ってたら、私が振られて泣く方で、その子が聖君の彼女だったかもしれないんだね」

「まさか!」


「え?」

「じゃあさ、聞くけど、もし、あのコーチが俺よりも先に、桃子ちゃんと出会ってて、俺があとだったら?俺のこと振っちゃって、コーチがでかい存在になってたの?」

「まさか!聖君以外、考えられないよ。聖君にしか、恋しないと思うもん」

「でしょ?」

「あ、そうか」

「そうだよ。桃子ちゃんだから、好きになったんだ。会えた順番なんて関係ない」

「うん…」


 聖君はしばらく黙っていた。それから、そっと私の方に来て、すぐ横に座った。

 ドキ!心臓がそれだけで、高鳴った。

「桃子ちゃん、日焼けしてたのに、もう、色戻っちゃってるんだね」

「肌?」

「うん。白くなってる」

「…。顔とか、そばかすが残っちゃった。いつもそうなんだ。これが嫌で」

「なんで?可愛いのに」

「か、可愛くないよ~~。私は聖君や、菜摘が羨ましい。一年中、小麦色で、健康的で」

「そうかな?色白の桃子ちゃん、可愛いけどな、俺」


 聖君は、そう言うと、じっと私の顔を見た。なんだか、恥ずかしくなって、私は真っ赤になってうつむいた。聖君は、そっと、私の耳にキスをしてきた。

「わ!」

「あ、ごめん。そうだった。耳弱いんだよね?」

「え?わざとしたんじゃないの?」

「違うって。忘れてた。まじで、忘れてたよ」

 聖君は慌ててそう言うと、赤くなってうつむいた。そして頭をボリって掻くと、

「二人きりでいたいって思うけど、二人きりは、俺、やばいみたい」

と、つぶやいた。


「え?」

 聞き返すと、

「聞き返さないで、そこ」

と、聖君が耳まで真っ赤にして、そう言った。

「下、行こうか?リビング、父さんいるかもしれないけど」

「え?うん」

 そして、聖君は先に、一階に下りて行き、私もあとに続いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ