表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/123

第22話 浴衣

 夕方、海の家に行き、菜摘とシャワーを浴びて着替えをした。これから、4人で聖君の家に行き、私と菜摘は聖君のお母さんに、浴衣を着せてもらう。

「兄貴のお母さんって奇麗だし、優しいよね」

「うん」

 着替えをしている間に、菜摘が話しかけてきた。


「桃子、何度か会っているんでしょ?」

「うん、前に二人で買い物にも行ったよ。ホワイトデーには、一緒にケーキ焼いたんだ」

「へ~~。いいな~~。私は葉君のお母さんに、会ったことないんだ」

「え?そうなの?」

「働いていて忙しいみたいだし」

「そうか~~」

 菜摘は、そう言いながらも、なんだか顔が穏やかだった。あのあと、葉君とどんな話をしたのかな。


「あ。そうだ。桃子ってば、おめでとう~~」

「え?何が?」

 何がおめでとう?

「ファーストキス!兄貴ってば、海のど真ん中でするなんて~~」

「え?ファースト?」

「そうだよ。さっき、沖に二人で行った時、兄貴をからかうつもりで、冗談で言ったのに、ほんとにキスしちゃってたんだ」


「あ!」

 そうか、ばれちゃったんだっけ。

「どう?ファーストキスの感想」

「え?えっと」

 困った。ファーストキスじゃないんだもん。

「違うんだ」

 どう嘘をついていいかわからず、私は本当のことを言った。

「何が違うの?キスしたんじゃないの?」


「うんとね、聖君とは、去年の秋に、もう…」

「え?!もしかして、もうキスしてた?」

「うん」

「え~~~~っ!!!」

 菜摘はすんごい、驚いていた。

「桃子、教えてくれなかった」

「ごめん、聖君に口止めされてたから」

「え~~~!なんだ~~。兄貴ってば、おくてなのかと思ったら、全然じゃん。去年の秋って、付き合ってすぐぐらいじゃないの?」

「うん」


「なんだ~~。もう、桃子も内緒にしてるなんてずるいよ」

「ごめん」

「そっか~~。じゃ、私だけ出遅れてるんだ」

「え?」

「葉君、本当にそういうことしてこないんだもん」

「そうなんだ」

 

 菜摘はため息をついて、

「しょうがないかな。葉君、今日まで私が本気で葉君のことを好きなのかも、疑っていたくらいだし」

「……。あのあと、どうしたの?」

「うん。葉君、ごめんって謝ってきた」

「え?」

「私を泣かせたこととか、気持ちをきちんと言わなかったこととか、そういうこと」

「ふうん…」


「だけど、ほっとした」

 菜摘は着替え終わり、ちょっとため息をついて、そうつぶやいた。

「え?」

「葉君、ここ何週間か、ほんとに変だったんだ。どうやら、基樹君と蘭が別れたことで、考えちゃったみたい」

 私もだ。やっぱり似てるのかな。

「葉君が、別れを急に言い出したらどうしようって、私も怖かったんだ。もう好きでいてくれてないのかなとか、私までいろいろと、考えちゃった」

「そうだったんだ」


 菜摘もなんだ。やっぱり、蘭と基樹君が別れたことは、みんなショックだったんだな。

「でも、良かった。兄貴があんなふうに言ってくれなかったら、葉君の本音は聞けなかったかも」

「そうだね。聖君、バシッと言ってくれたもんね」

「うん、きっとそれだけ信頼関係があるのかな」

「え?」

「じゃなきゃ、あんなふうには言えないよね」

「うん」


 私と菜摘は、海の家を出た。聖君と葉君は、海の家の前で、なんだかふざけあっていた。さすがだ。もう仲直りしたんだ。あ、仲直りって言葉は変かな。別に喧嘩したわけじゃないもんね。

「お待たせ~~」

 菜摘がそう言って、二人のそばにかけていった。

「それじゃ、うちに行こうか」

と、聖君が笑顔で言った。


 聖君の家についた。今日はれいんどろっぷすは、昼間だけ開けていたようで、もう閉まっていた。

「いらっしゃい!待ってたのよ。入って入って」

 聖君のお母さんは、私と菜摘に家にあがるように言い、

「葉一君に何か、飲みものでも出しておいてね、聖」

と言うと、また私たちに向かって、

「2階に行きましょう。そこで、浴衣に着替えましょうね」

と、にこにこしながら、階段をあがっていった。


「お邪魔します」

 菜摘と私は、そのあとをちょっと、躊躇しながらあがっていった。前にも2階に行ったことはあるものの、まだ緊張してしまう。菜摘ですら、緊張している様子だった。

「こっちこっち」

 聖君のお母さんは、つきあたりのドアを開けて、私たちを招き入れた。


 中に入ると、薄いモスグリーンで統一されている、落ち着いた寝室だった。聖君のお母さんと、お父さんの寝室のようだ。

「浴衣は?」

「はい、持ってきています」

 二人で、鞄から浴衣を出した。

「じゃ、桃子ちゃんから着る?」

「はい」


 大きな姿見があり、その前に立って、お母さんに着せてもらった。

「杏樹の浴衣を着せることもあると思って、着付け習ったのよ。着物はさすがに着せられないけど、浴衣ぐらいは、着せられないとね。いつ、彼氏とデートだから着せてって、言ってくるかわからないじゃない?」

「はい」

 聖君のお母さんは、すごく嬉しそうにそう言いながら、着せてくれた。


「桃子ちゃんも、お母さんに着せてもらうの?」

「はい。…あ!そういえば、母が一回お店に来たいって言ってました」

「あら、本当?是非どうぞって言っておいてね」

「はい」

「さあ、出来た。わあ!可愛い。聖もこれじゃ、デレデレになるのしょうがないわよね」

「え?!」

 お母さんの言葉に私は、妙に反応してしまった。


「ふふふ。聖、たまにだけど、桃子ちゃんの話をするのよ。自分じゃどうやら、平静を装ってるみたいなんだけど、にやけてるのよね~~」

「え?」

「でも、いつも私よりもお父さんに話してるわね。二人っきりでこそこそと。あの二人は親子っていうより、仲のいい兄弟か、友達みたい。お父さんは、聖から聞いたこと教えてくれないから、つまらないわ。のけものになっちゃったみたいで」

「のけもの?」


「恋の話とかしたいのに、杏樹はまだまだそんな話、しそうにないし」

 お母さんは、ちょっと遠くを見つめてそう言うと、

「さ、今度は菜摘ちゃんね」

と、菜摘を鏡の前に立たせた。

「菜摘ちゃんは、お母さんと恋の話とかするの?」

「しないです。そういうの恥ずかしくて」

「そうなの?じゃ、桃子ちゃんは?」

「うちは、けっこうしてる方かな?」


「あら、そうなの?そういえば、面白い家族なんだよって聖、言ってたわ。お母さんやひまわりちゃんと、遊びに行くとよく話をするって。あの子、大丈夫かしら。失礼なことしてない?」

「全然です。それどころか、母もひまわりもすごく聖君のこと気にいってて、大変なくらい」

「そうなの~?でもお父さんだけには、嫌われてるって」

「ち、違うんです。父はただ、すねてるだけだって、母も言ってました」

「そうよね。娘の彼となんて、そうそう仲良くなれないわよね」


 菜摘も、浴衣に着替えて、次にお母さんは私の髪を奇麗にまとめてくれた。

「伸びたわね、髪。のばしてるの?」

「そういうわけじゃないんですけど」

「ポニーテールも可愛いけど、こんなふうにお団子にするのも可愛いわよね」

「はい」

 鏡を見ると、なんだかいつもと雰囲気の違う私がいた。

「さて、下に下りる?二人が首を長くして待ってるわよ」

「はい」


 私と菜摘が、お店に行くと、聖君と葉君は聖君のお父さんも交えて、げらげら笑っているところだった。

「ああ、桃子ちゃんも菜摘ちゃんも、浴衣に着替えたんだね。う~~ん、やっぱりいいね、浴衣って」

と、聖君のお父さんがそう言った。

「こ、こんにちは」

 私が挨拶をすると、菜摘も元気に、

「お久しぶりです!」

と挨拶をした。

「うん、お久しぶり」

 お父さんは、にっこりと微笑んでそう言った。


 聖君と葉君は、なぜか黙っていた。それからようやく聖君が、

「あ、ここに座る?何か冷たいものでも飲む?」

と聞いて、聖君の横の椅子を少し動かしてくれた。私に言ってるのかな…。私がちょっと黙ってると、

「何がいい?桃子ちゃん、アイスティ?」

と、お母さんがキッチンから聞いてきた。

「あ、はい。アイスティで」

と、答えると、

「菜摘ちゃんは?」

とお母さんが菜摘にも聞いて、

「私も同じので」

と、菜摘は答えた。


「葉一、その椅子、座りやすいように動かしてあげたら?」

 聖君は葉君に、葉君の隣の椅子を指差しながらそう言った。葉君は少し椅子をずらすと、

「はい」

と、菜摘の方を向いた。菜摘は、

「ありがと」

と、ちょっと恥ずかしそうに言って、その椅子に座った。それから、葉君が、

「浴衣着ると、雰囲気変るよね」

とぼそって言うと、菜摘は、

「どんなふうに?」

と聞き返した。だけど、葉君は、下を向いてしまい、

「どんなって言われてもな」

と、困ってしまっていた。


「桃子ちゃん?」

「え?」

「どうしたの?ぼ~~ってして。座ったら?」

 聖君が、椅子を指差した。

「あ…」

 私は、聖君の横の椅子にちょこんと座った。

「また、どっか飛んでいってた?」

 聖君にそう聞かれた。

「ううん。その…、ここに座っていいのかなって、ちょっと思ってて」

「へ?」


「ごめんなさい。菜摘に言ったのか、私に言ったのかが、わからなかったから」

「……」

 聖君が、黙り込んだ。それから、ちょっと低い声で、

「葉一がいるのに、俺の隣に菜摘は呼ばないでしょ、普通」

と、そう言った。

 そうか。そりゃ、そうだよね…。


「はい、お待たせ」

 お母さんが私と菜摘に、アイスティを持ってきてくれた。

「ありがとうございます」

 そう言って、一口飲んだ。ガムシロップが入っていて、甘くて美味しかった。

「……」

 聖君は、隣で黙って私のことを見ていた。私が聖君を見て、目が合うとふっと目線をそらして、葉君の方を向き、

「まだ、花火大会始まらないよね?」

と、聞いた。

「ああ、まだまだじゃない?」

 葉君がそう答えると、

「じゃ、もう少しゆっくりできるね」

と、聖君は、葉君の方を向いたままそう言った。


 目、そらされちゃった。それに、聖君、浴衣のこと何も言ってくれないんだ。あ、やばい。ちょっとしょげてきた。そのあとも、ずっと葉君の方を向き、聖君は葉君とばかり話してて、私は困ってしまった。菜摘は、いつの間にか菜摘の隣に座った、聖君のお母さんと話し込んでいる。


 私は、アイスティも飲みほしてしまい、カランカランとストローで氷をかき回してると、ずっとカウンターで新聞を読んでいた聖君のお父さんが、私の方をちらりと見て、カウンターを離れ私の前に歩いてきた。

「桃子ちゃん、去年より背伸びたんじゃない?」

「え?」

「髪も伸びた?今日はなんて言うんだっけ、それ、髪の毛、お団子にするの…。なんか大人っぽいね、そうすると」

「えっ?!」

 大人っぽい?

「浴衣着てるからかな。いつもと違う…」


「父さん!」

 いきなり、聖君が大きな声を出し、びっくりすると、お父さんも、

「な、なんだよ、聖。びっくりするだろ?」

と、目を丸くしていた。

「そういうの、なんで父さんが言ってんだよ」

「え?そういうのって?」

「だから、大人っぽいとか、浴衣着てるからいつもと違うとか」

「え?駄目だった?」


「そういうのは、俺が言うことでさ」

「だって、お前何にも言ってなかったじゃん。それに、俺はただ、素直に思ったことを言っただけだよ」

「そ、それは」

「もし、お前が言うことだったんなら、さっさと言えばよかっただろ?葉一君とばかりしゃべってないで」

「そ、それは、だからさ」

「それも、桃子ちゃん、隣に座らせておいて、それなのに葉一君の方ばかり向いて、桃子ちゃんの方も見ないで」


「……」

 聖君は、黙り込んでしまった。

「失礼だと思わない?」

 聖君のお父さんは、まだ、聖君のことを責めていた。

「い、いいんです。私、あの」

 どうやって、聖君をフォローしようか、考え込んでしまった。

「わ、私がさっき、座るの躊躇したりしたから、その」

「そんなことで、聖怒っちゃったわけ?」

 お父さんは、まだ聖君を責めていた。ああ、何を私が言っても、フォローにならない。


「怒ってなんかいないって」

 聖君は、ぼそってそう言って、頭を掻き、

「ああ、もう!父さん、うっさいよ」

と、私の腕をひっぱり、

「ちょっと外行こう」

と、席を立った。

「え?うん」

 私も慌てて、席を立った。


 れいんどろっぷすのドアを開け、そのままブラブラと海岸の方に聖君は歩き出した。

「今日は、大丈夫そう?」

「え?」

「足。去年、下駄で痛くしてたでしょ?」

「あ…。うん。今日はちゃんともう、バンソウコウ巻いてきたから」

「そう」

 聖君は、私の方を見ることもなく、前をゆっくりと歩きながらそう言った。店を出たとたんに手も離してて、私のちょっと前を聖君は歩いている。


「あ~~あ。先、こされた」

「え?何が?」

「父さんだよ」

 聖君は、ぼそってそう言うと、

「あ~~~あ」

と、また大きなため息をついた。先をこされたって何のことだろう。


「……」

 聖君は、ちょっと私の方を見て、それから少しだけ下を向き、

「浴衣も、その髪型も似合ってるよ」

と、ぼそって言った。

「え?」

 私は思い切り、恥ずかしくなり、多分真っ赤になったと思う。

「なんて言ったらいいのか、迷っちゃって、何も言えなくなっちゃって。その、それで葉一とばっかしゃべっちゃって、ごめん」

「え?」

「っていう、葉一も照れてたんだ。菜摘の浴衣姿。二人して、戸惑っちゃった」

「え?」


「……。ずるいよな。不意打ちっていうかさ」

「ずるい?不意打ち?」

「いきなり大人になっちゃったら、どうしていいやら」

「大人?誰が?」

「桃子ちゃん」

「お、大人じゃないよ?私全然!」

「去年とは全然違う」

「え?」

「やっべ~~って、思ってた。ずっと」

 な、何がやばいんだ?浴衣だって、去年と一緒。


「……。今日は絶対に、はぐれないでね」

「え?うん」

「あ、なんかもう、海岸に人が出てきてるね」

 海岸が見えるところまでやってきた。もうシートを広げている人もいた。

「混みそうだから、ちゃんと手つないどかないとね」

「うん」

と、言いながらも聖君は手をつないでこないで、

「れいんどろっぷす、戻る?」

と聞いてきた。


「うん」

 なんだ、今、手をつなごうってことじゃないのか。なんて、そう思ってると、聖君は、ジーンズに手をつっこんだまま、

「その…」

と、私のすぐ横に来て、声をかけてきた。

「え?」

「腕、組んで歩くってのでもいいけど?」

「えっ?!」

 聖君を見ると、少し照れくさそうにしていた。


「い、いいの?」

「うん」

 私も真っ赤になりながら、そっと聖君の腕に、触れてみた。わ~~。なんか、ドキドキする!

「あ、あのさ、どうせならもっと、ぎゅってしててくれないと」

「え?」

「くすぐったいっていうか」

「あ、ごめん」


 私は、もうちょっとだけ、しっかりと聖君の腕を掴んでみた。

「いつもより、背、高い?って、あ、そっか。下駄はいてるから?」

「そうかも」

「そっか」

 聖君は、もう一方の手で、頭をボリって掻くと、そのまま黙って歩き出した。私も黙って歩いていた。

 聖君の腕は、今日さらに日に焼けたのか、赤くほてっていた。それに、意外と筋肉質で、そういうのがわかっちゃって、私の胸はどんどん高鳴っていった。


 聖君は、男の子なんだな。…ううん。もう、ちょっと大人に近づいている、男の人…なんだな。

 聖君の前髪が、時々風に吹かれると、涼しげな眉毛と瞳が現れて、その横顔も大人びて見えた。私のことを、大人になったなんて言ってたけど、黙ってただ前を見ている聖君の横顔の方がずっと、大人びて見えるよ。

 そして、その横顔にドキドキしている私がいる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ