表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/123

第21話 それぞれの良さ

 菜摘と葉君のところに行くと、菜摘が、

「兄貴!何、海でいちゃついてるの!」

と、いきなり茶化してきた。

「え?なんのこと?」

 聖君が、そっけなくそう聞くと、

「見えてたよ!沖のほうで、二人でいちゃついてるの」

と、菜摘が聖君をからかった。


「え?見えてた?うそ。こっから見えるわけないじゃん。海から浜辺見たけど、よく見えなかったよ」

「え~~?良く見えてたよね?葉君」

「え?そう?」

 葉君は、なんだか、興味のない感じでそう言った。

「なんだ。見えてないんじゃんか。適当なこと言うなよ」

「見えてたよ。兄貴が桃子にキスしたのも」

「えっ?!!!!!」

 聖君が、すんごいびっくりして、それから、

「まじで?!」

と、かなり慌てて、聞いていた。


「うそ!ほんとにキスしてたの?」

「お前、かまかけたの?!」

「本当にしてたんだ~~!きゃ~~、桃子ってば、進展!ええ?これってファーストキス?」

「菜摘!なんでそうやっていつも、俺をからかうんだよ!お兄ちゃんをからかうものじゃ、ありません!」

「ぶっ!いきなりお兄ちゃんぶっても遅いよ。もう~~、海のど真ん中で何をしてるのよ~~。あ、詳しくあとで、聞かせてね。桃子!」

「桃子ちゃん、なんにも菜摘になんて、話さなくてもいいから」

「うるさいな。女の子どおしの話をするんだから、兄貴はひっこんどいて。ガールズトークをするんだから、ね?桃子」

「!!!」

 聖君は、口をあけてパクパクした。私に向かって、どうやら、何も話すなよって言ってるみたいだった。そんな聖君に軽く私は、目でうなづいた。すると、聖君はやっとこ、ほっとした表情を見せた。


 葉君はというと、その間もずっと、顔が暗かった。菜摘は、聖君の前では、すごく明るくさわいでいるけど、葉君とはあまり、話をしていない様子だった。

 どうしたのかな。なんだか、変だな。


 海の家に行き、私たちはお昼を食べることにした。その間も、菜摘は聖君に話しかけ、聖君は、頭をこついたり、ゲラゲラ笑ったりしていた。はたから見たら、二人が恋人どうしで、私と葉君は、その付き添いって感じに見えたかもしれない。何気に、葉君を見ると、たまに小さくため息をつく。それに、考え事もしてるようだった。


「兄貴は桃子と二人でいる時は、こんなバカやってないんでしょ?」

「バカってなんだよ。兄貴に向かって!お前だって、俺のことばっかりからかって、葉一といる時は違うんだろ?」

「桃子!ね、どうなの?二人でいる時の兄貴…」

「だ~~!答えなくていいから。っていうか、こんなだよね?いつも」

「え~~?本当に?」

「いや、うそうそ、実はもっと、クール」

 いきなり、聖君がそんなことを言うから、笑いそうになると、

「お兄ちゃんが、クールなわけないじゃん~~~」

と、後ろから聖君の背中を思い切り、バチンとたたいたあとに、抱きついてきた子がいた。

 杏樹ちゃんだ。


「いって~~~!!!お前、地肌思い切りぶつなよ。見ろ!お前の手形がついた!で、なんで杏樹がここにいるんだよ?」

「友達と泳ぎに来た~~」

「ええ?女の子だけで?」

「友達のお母さんも来てるよ」

「そう、ならいいけど」


 杏樹ちゃんは、まだ聖君の首に手を回して、抱きついていた。そして、

「桃子ちゃん、こんにちは~~」

と、明るく挨拶をする。なんとも無邪気に。

「こんにちは」

 私も挨拶をすると、杏樹ちゃんの後ろから、

「あ!杏樹のお兄さんだ!」

と、きゃ~って、二人の女の子が寄ってきた。


「あ、こんにちは」

 そっちを軽く見て、聖君は挨拶をしたけど、まだ、杏樹ちゃんが聖君に抱きついてて、

「お前、暑い。それに、重い。いい加減離れて」

と、杏樹ちゃんに聖君が言った。

「お兄さん、今日もかっこいい。いいな~~、杏樹、こんなかっこいいお兄さんがいて。それもそんなに抱きつけたりして、羨ましい」

 杏樹ちゃんのお友達が、本当に羨ましそうにそう言った。私だって羨ましい。なんの抵抗もなく、抱きつけて。って、兄妹なんだから、当たり前か。


「お兄ちゃんの彼女だよ!前に会ったことあるよね」

 いきなり、杏樹ちゃんが、私のことを紹介した。

「彼女だなんて、もっと羨ましい~~~!!」

 二人の女の子は、もっと羨ましそうに私のことを見た。ええ?そ、そうなの?そうか。羨ましがられる立場なのか。そりゃ、そうか…。


「それから、菜摘ちゃんっていって、お兄ちゃんの妹」

 杏樹ちゃんは、菜摘のことも紹介した。菜摘が、何かを言おうとする前に、

「え?じゃ、杏樹のお姉さん?でもお姉さんなんていた?」

と、友達が不思議がった。

「う~~ん、説明面倒くさいから、あとで説明する~~」

と杏樹ちゃんはそう言って、また聖君の首に両腕をからませ、

「お兄ちゃん、カキ氷が食べたいよ」

と、ちょっと甘えた声を出した。


「え?今日俺、あまり金持ってないよ。お友達の分までないから駄目だよ」

「いいです!私たちはお母さんからもらってくるから」

と、杏樹ちゃんのお友達はそう言うと、パッと走って行ってしまった。

「ほれ、これだけあれば、足りる?」

 聖君は、お財布から小銭をじゃらって出した。

「小銭だけ?」

「文句言うなら、あげない」

「うそうそ、ありがとう、十分足りる」


 杏樹ちゃんは、サンキューってもう一回言って、カキ氷を買いに行ってしまった。

「お前って、杏樹ちゃん甘えさせてない?」

 葉君がぼそってそう言った。

「え?そうかな」

 聖君が、そう聞くと、

「可愛い妹なんだから、いいじゃんね?」

と、菜摘が笑ってそう言った。


「うん…。っていうかさ、菜摘も可愛い妹と思ってますから、俺」

と聖君は、にっこりと笑って、菜摘にそう言った。

「え~~?じゃ、私にもカキ氷おごって!」

 菜摘がちょっと、甘えた声でそう言うと、

「彼氏ができたら、そういうのは、彼氏に買ってもらうもんです。杏樹だって、彼氏ができたら、もうほっておくよ」

 聖君は、そんなことを言ってから、

「なあ?葉一。カキ氷食いたいんだってさ」

と、今度は葉君に向かって、話しかけた。


「え?ああ…。何がいい?シロップ。買ってくるけど…」

「い、いいよ。冗談だって。自分で買ってくるよ~~」

 菜摘は、そう言うと、お財布を持って立ち上がった。

「いいよ、そのくらい俺が出す」

 葉君は、そう言うと、菜摘よりも早くに、スタスタと歩き出した。菜摘は葉君のあとをおっていったけど、すぐに戻ってきて静かに椅子に座った。


「なんで、葉一には遠慮するの?」

 菜摘に、聖君が聞いた。

「だって、葉君、バイトとかのお金も、学費や家のために使ってるし、なんだか悪くって」

「ああ、そっか。そういうこと」

 聖君は、納得したようにうなづくと、

「でもさ、男のプライドみたいなのあるし、出してくれるって言った時には、ありがとうって、出してもらうのもいいんじゃないの?」

と、菜摘にそう言った。


「でもな~~。なんだか、甘えられない」

「どうして?俺には、けっこう甘えてるじゃん」

 聖君の言葉に、菜摘は少し顔をかしげてから、

「兄貴はだって、兄貴だもん。それに、甘えさせてくれる」

と、ぼそってそう言った。

「え?」

 聖君が聞き返すと、

「甘えさせるのが、上手なんだ、きっと。杏樹ちゃんが、兄貴に甘えるのも自然だったけど、兄貴には、そんな器の広さみたいなのがあるよ」

 菜摘の言うこと、わかる気がする。私もきっと、聖君に甘えてるもの。


 そこへ、葉君が戻ってきた。

「はい、シロップはカルピスでいいんだっけ?」

 葉君は、カキ氷をテーブルにおきながらそう言った。

「わ。またカルピス~~?」

 聖君がそう菜摘に言って、からかうと、

「いいじゃない。好きなんだから。兄貴もカキ氷にコーラかけてもらえば!」

と、言い返してきた。


「コーラのカキ氷なんてね~~もん!」

 聖君がそう、口を尖らせて言うと、

「わかってるよ、そのくらい。でも、店員に頼み込めば、作ってくれるかもよ!」

と、菜摘も負けずに、口を尖らせてそう言った。


 隣の席で、お友達とカキ氷を食べていた杏樹ちゃんが、

「あははは。兄妹喧嘩してる~~」

と大笑いをした。

「うっせ~よ、杏樹は!」

と、聖君は杏樹ちゃんの方を見て、そう言った。くすくすって杏樹ちゃんのお友達が笑っていた。


 葉君がいきなり、

「桃子ちゃんはいいの?カキ氷…」

と聞いてきた。

「私?うん、もうお腹いっぱい」

「え?」

 葉君は、ちょっと大きな声で、聞き返してきた。あ、私の声、小さかったかな。

「お腹いっぱいだから、いい」

 さっきよりも声を大きくして言ったけど、杏樹ちゃんと、お友達がわいわい話しているのと、菜摘が聖君のことをからかって笑う声に負けて、また葉君に聞き返された。


「桃子ちゃんさ、いっつも俺思うんだけど、声小さいよね。そんなじゃ他の誰にも、何言ってるか伝わんないんじゃない?」

 葉君は、私に向かって、ちょっと声を大きくして言ってきた。その言葉で、菜摘がいきなり、黙り込み、葉君と私とを、交互に見た。聖君は、菜摘のカキ氷をもらって、食べようとしているところだった。


「桃子ちゃんってさ、なんだか、いつも何かしてもらってるだけだよね。自分からもっと、何かをしたり、声だって、もっと大きな声で話そうとしたり、自分から変っていこうとしなくちゃ、みんなにいつまでたっても、近づかないよ」

 グサ…。今のは思い切り、胸にささった。きっと、私が抱えてるコンプレックスなんだ、それ。

…いつまでも、近づかない…。見てるだけ、何もしない自分。駄目な自分、何もできない自分。


 私は何も言い返せなくて、黙って下を向いた。それから、聖君も葉君の言うとおりだなって、うなづいていたらどうしようって、私はこわごわ聖君をちらりと見た。すると、聖君は、カキ氷を一口食べて、それを菜摘に返してから、

「葉一ってさ…」

と、無表情に話し出した。

「え?」

 葉君も、無表情のまま、聞き返した。


「桃子ちゃんになんでいつも、そう口出しするの?彼氏でもないくせして」

 聖君の声は、ちょっと怒ってる感じだった。顔つきは、無表情なんだけど。

「俺は、感じたことをそのまま言ってるだけだよ」

 葉君のほうが、むっとした顔をした。

「思ってても、口に出していいことと悪いことがあるじゃん」

「悪いことかな?桃子ちゃんだって、ちゃんと言ってあげないとわかんないじゃん」


「ちゃんと言ってあげないとって何?桃子ちゃんの何が悪いわけ?どこが悪いんだよ!」

 聖君の声は大きくなってきていて、顔つきも変ってきていた。

「お前、甘やかしすぎなんだよ。杏樹ちゃんだって、桃子ちゃんだって」

「甘やかしすぎって何?俺がなんか悪いことしてる?それにお前に迷惑でもかけてる?」

「ああ!見ててイライラするよ」

「なんでお前がイライラするんだよ?」


 すっかり二人は喧嘩モードになっていた。今にもくってかかりそうな勢いだ。ど、どうしよう。菜摘を見たら、菜摘もおろおろしているだけだった。

 隣の席では、杏樹ちゃんのお友達も、顔を引きつらせて見ていた。でも、杏樹ちゃんだけは、冷静にカキ氷を食べ続けていた。


「いつも桃子ちゃんは、あきらめてる。自分から行動したらいいのに、何もしないでいる。相手が何かしてくれるのを待ってる。声だってそうだ。聞いてくれると思ってるけど、自分から話しかけたり、もっと大きな声出せばいいんだよ!」

「お前、桃子ちゃんのこと、わかってないじゃん。それなのに勝手にそんなこと言ってるなよ!」

 聖君は、ものすごく怒っていた。私のことで、そんなに怒り出して、本当にどうしたらいいんだろうって、私は頭の中がぐるぐるしていた。


「はたから見てたら、わかるんだよ!」

 葉君も負けていなかった。

「わかってね~~よ!小さな声がなんだって言うんだよ。それでも一生懸命、伝えようとしてるんだよ。それに、桃子ちゃんはすんげえ素直なんだよ。それこそ、見ててわかんない?桃子ちゃん見てたら、わかるだろ?いつも一生懸命だよ。いじらしいし、健気だよ。そんなところに俺は惚れたの。もっとこうしろ、ああしろなんて、そんな勝手な押し付けがましいこと俺は思ってないよ」


 私はそれを聞いて、びっくりした。聖君、そんなふうに思っててくれてたの?

「わかんねえよ!俺はお前みたいに、心が広くないんだよ!」

 葉君が、いきなりそんなことを言い出した。私も、そして菜摘も、驚いて目を丸くして聞いていた。

「俺みたいにってなんだよ?」

 聖君はさらに、低い声になった。

「お前は、なんだって持ってる。誰からも好かれて、誰でも受け止めて。お前が父親と血がつながってないってわかった時も、すぐにそれを乗り越えた。そんな強さもお前は持ってる」

「え?」

 聖君は、眉をひそめて、聞き返した。


「菜摘ちゃんが好きで、すごく悩んで苦しんでたくせに、もうそうやって、仲のいい兄妹になってる。そういう現実だって、しっかりと受け止めてる」

 聖君は、冷静な顔で聞いていた。

「俺はいくらお前みたいになろうとしても、なれないんだよ!ずっと昔から、俺はお前には敵わないんだ」

 葉君はそう言うと、ものすごく悔しそうな顔をして、ぎゅって握りこぶしを作った。


「ああ、なれないんじゃない?一生」

 聖君は、すごく冷めた口調でそう言った。それを聞いて、私も菜摘も驚いて、菜摘は、

「兄貴、なんでそんなこと言うの」

と、思わず口をはさんだ。


 葉君は、握ったこぶしをブルブルと震わせ、聖君を睨みつけた。

「だって、そうだろ?お前はお前なんだから。俺になんてならなくたっていいんだからさ。っていうか、なんで俺になろうとするの?お前にはお前しかない良さがあるじゃん」

 聖君は、睨みつけてる葉君の目をしっかりと見ながら、そう言った。

「え?」

 葉君は、握っていたこぶしを少しゆるめて、そう聞き返した。


「俺が、どうして早くに立ち直れたと思う?お前がいたからだろ?それは菜摘だってそうだよ。お前がそばにいたから菜摘も立ち直れた」

 それを横で聞いてた菜摘は、こくんとうなづいた。

「葉一には、葉一にしか持ってないもんがあるんだよ。それは俺には敵わない。お前になろうとしても、俺には無理なんだ」

「俺にしか持ってないもん?」

 葉君は、聞き返した。


「そうだよ。お前の良さだよ」

「そんなのあるのかよ」

「はあ?何言ってんの?お前の良さに惹かれたから、俺だってずっと親友してるし、菜摘だって、お前と付き合ってるんだろ?」

「菜摘ちゃんは、ほんとに俺のこと好きなの?まだ、聖のこと好きなんじゃないの?」

「え?」

 菜摘が驚いて聞き返した。


「俺といるよりも、ずっと聖といたほうが楽しそうじゃん」

「……」

 菜摘の顔が急に曇った。聖君はその様子を見て、

「葉一が好きじゃなかったら、どうして付き合ったりするんだよ」

と、葉君に冷静に聞いた。

「俺のどこがいいか、わかんねえよ。本当に好きになって付き合ってくれてるのか、ずっと気になってた」


 葉君は、力なくそう言うと、少しうつむいた。

「本音、やっと出た」

 聖君がそんなことを言い出した。

「え?」

 葉君は目だけ聖君の方を向いて、聞き返した。

「なんか変だって思ってたけどさ。お前、自分の気持ちあまり、言わないからさ」

「……」

 葉君はまた、黙って下を向いた。


「菜摘、気にしてたよ。お前がなんだか、最近変だって。一緒にいても、ため息つくし、嫌われたのかなって」

「兄貴!それ、葉君には言わないでって言ってたのに」

「でも、気になってたんだろ?だったら、直接聞いたらいいんだ」

「でも…」

 菜摘は、ちょっと困った顔をした。それどころか、泣きそうにもなっていた。


「俺が、菜摘ちゃんのこと嫌いになったって、思ってたの?」

「…だって、最近一緒にいても、つまらなさそうだったから」

 菜摘は、泣くのをこらえているみたいだった。

「嫌ってなんていないよ。それどころか、俺の方が、菜摘ちゃんと付き合っててもいいのかって思ってたほどだから」

「な、なんで、そんなこと思うの?」

「そりゃ、菜摘ちゃんに好かれてないんじゃないかって思ってたから。俺なんかのどこがいいんだって、聖のことを菜摘ちゃんはまだ、好きなんじゃないかって、ずっと」


「私、兄貴のことはもう、ちゃんと兄妹だって、思ってるよ」

 菜摘はそう言うと、ボロッと涙を流した。それを見て、そうとう葉君は動揺したようだ。

「な、菜摘ちゃん。え?泣いてるの?なんで?」

 慌てふためいて、そう言ってる。

「あ~~。なんかわかった。葉一、自分に自信がないんだ」

「え?」

「そういうところが、桃子ちゃんに似ているや」

「……」

 葉君は黙って、私を見た。


「そうかもな。だから、桃子ちゃん見てて、イライラしたのかも。まるで、俺のこと見てるみたいに思えたから」

「そっか」

 聖君はそう言うと、ふっとため息をして、そして、

「桃子ちゃんも、お前も、もっと自信持ったらいいのに。だって、すごいいいところいっぱいあって、俺なんか太刀打ちできないようなもの、いっぱい持ってるんだから」

と、穏やかな声でそう言った。


「葉一、お前ちゃんと菜摘の気持ち、聞いてあげなきゃ。菜摘、すごいお前のこと好きだよ。それにすごく頼りにしてて、お前といると、心があったかくなるって言ってるよ」

「え?」

 葉君は、驚いて、菜摘を見た。

「菜摘は、俺にじゃなくって、こういうこと直接葉一に、言わなくっちゃね」

 聖君はそう、菜摘に優しく言った。


 菜摘は、まだ泣いていた。

「桃子ちゃん、俺、泳ぎ疲れて、シートの上でねっころがりたい気分。あっちに行こうよ」

 聖君は立ち上がると、私の手を握ってきた。

「え?うん」

 私は、泣いてる菜摘のことをほっぽっていいのかどうか、ちょっと気になりながら、席を立った。

「葉一、菜摘のことはお前に任せた。ほんじゃな」

 聖君はそう言うと、私の手をにぎったまま、てくてく歩き出した。私もそのあとをついていった。


「雨降って地固まる」

「え?」

 突然、聖君がそう言ったから、聞き返すと、

「桃子ちゃんは、葉一が言ったこと、気にしなくていいからね。俺はまじで、そのままの桃子ちゃんが好きだから」

と、まったく違うことを聖君は言ってきた。

「うん」

 私は少し照れてしまい、下を向いた。

「そういうところ、可愛いっていつも思ってるよ」

と、聖君は、下を向いた私に言ってきた。


「葉一には葉一の、菜摘には菜摘の、桃子ちゃんには桃子ちゃんの、それぞれ良さがあるんだ。みんな違ってていいし、誰かになろうとなんかしなくたっていいんだ。そのまんまで、もう最高なんだと俺は思うけどな。ね?」

 聖君の言葉に、私は黙ってうなづいた。そして、そんなことを言える聖君は、やっぱりすごいと思った。ああ、私ってば、すごい人を好きになってるんだな~~って。

 ちょっと前を歩く聖君の後姿が、やけに大きく見えて、また聖君に惚れちゃってる私がいることに気がついた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ