表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
122/123

第122話 不安材料

 聖君は、夕方家に帰った。そして夜、電話をくれた。それも家の方に。

「あら、聖君?」

 母が出て、驚いていた。私も携帯じゃなくて、家の電話に聖君がかけてきたから、びっくりした。

 私がお風呂からあがり、リビングで父と母と、これからのことを話し合わないとねって言っていたときだった。


「え?お母さんに?はい。わかったわ」

 母がそう言うと、いきなり声をちょっと高くして、

「こんばんは。いつも桃子がお世話になっています」

と挨拶をしていた。ご丁寧に電話だというのに、頭まで下げて。


「聖君のお母さんにかわったのかな?」

 父がそう横で言った。

「これからのことを、話し合いするのかもしれないな」

 父はそう言うと、静かに母を手招きしてリビングに呼んだ。母は、それに気がつき、電話をしながら、リビングにやってきた。


「ええ。そうですね。早めの方がいいですね、確か水曜が定休日でしたっけ?」

 母はそう言うと、しばらく黙り込み、

「いえ、こちらが合わせます。そんな、定休日以外をお休みに、していただくわけにはいきません」

と、首を横に振りながら言った。


 父は、さっとスケジュール帖を取り出すと、

「水曜は、早めに帰れそうだ」

と小声で母に告げた。

「今度の水曜でしたら、主人も早めに帰宅できるそうなので、いかがですか?」

 母は父の言葉を受け、すぐさま提案した。


「はい。はい。ええ、ではお待ちしています。すみません、こちらから伺わず、お越しいただいちゃって、申し訳ないです」

 そう言うと母は、また深く頭を下げた。電話だから相手には見えないっていうのにな。

「そうですね。まだつわりは、つらいようですね。今日はだいぶいいみたいですけど、ご飯とか匂いが駄目みたいで。はい、ありがとうございます。伝えます。では、ご主人さまにもよろしくお伝えくださいね」


 母はそれからまた、頭を下げながら失礼しますと言って、電話を切った。

「水曜に、あちらのご両親が来てくれるのかい?」

 父が聞くと、

「桃子がつわりもあるし、江ノ島まで来てもらうのは大変だから、みんなでうちに来てくれるって」

と母が答えた。


「聖君と、ご両親?」

「杏樹ちゃん一人置いてこれないから、杏樹ちゃんもだって」

「ひまわりが喜ぶ」

と、私が言うと、父が、

「遊びに来るわけじゃないんだから、そのへんはひまわりにも言っておかないとな」

と言って、立ち上がると、2階のひまわりの部屋に上がっていった。


「いよいよ、聖君のご両親とご対面ね~~」

 母は嬉しそうだった。

「緊張とかしないの?」

 私が聞くと、

「するけど、でも、あなたやひまわりから聖君の家族の話は聞いてるし、もう、聖君のお父さんとは会ってるしね。楽しみの方が大きいわね」

と、母はまた嬉しそうにそう言った。


 水曜日か。そうか。なんだか、どんどん話が進んでいくんだな。

 いや、進んでくれないと困っちゃうか。お腹の中でもどんどん、赤ちゃんは大きくなっていくんだから。


 ひまわりは2階から階段をドタドタと駆け下りてきて、

「杏樹ちゃんも来るんだ~~!水曜日だね!ちょうどバイト、休みだよ。やった~~」

と喜んだ。その後ろから父も下りてきて、

「だから、遊びに来るわけじゃないんだから、いつもみたいにはしゃいでたら駄目なんだぞ」

と念を押していた。


「あ~~~!聖君は?聖君はいつ、うちで暮らすようになるの?結婚は?いつ籍を入れるの?」

 ひまわりはわくわくしながら、私に聞いてきた。

「え?そ、そんなこと聞かれても」

 困っていると、

「それを水曜に話し合うんでしょ!」

と母がひまわりに、答えていた。


「籍を入れるなら、大安吉日だな。桃子も一緒に行ったほうがいいなら、つわりがおさまってからだ」

 父がそう言うと、母は、

「そうね~。でもいいんじゃないの?聖君に出してきてもらうように頼んでも。早くに籍を入れて、それから一緒に住むようにしたほうがいいと思うわよ?」

と、父の意見を反対した。


「桃子が一緒に行きたいかどうかだな」

 父に言われた。

「うん。私は…」

 言ってもいいのかな。私が望んでることを。しばらく黙ってしまうと、

「桃子がどうしたいかが、一番重要なことなんだぞ」

と父に言われてしまった。


「私、早くに聖君に来てもらいたいって思ってるんだけど、でも、夏休みは、きっと昼間もバイトだろうし」

 そんなことを私が言うと、父が、

「車で江ノ島まで通うんだったら、大丈夫だろう。大学に行くわけじゃないし」

とそんなことを言った。


「まあ、そういうことも水曜日に話しましょう。とりあえず、桃子は遠慮をせず、自分が望んでることを、水曜日も話しなさいね」

 母がそう言ってくれた。

「うん」

 私はうなづきながらも、変な感じがしていた。

 そう。みんなが、私が望むことを、1番に考えてくれるんだ。聖君も、家族も。


 翌日、菜摘が家に来てくれた。

「どう?体の調子」

「うん、今日はけっこう大丈夫。でも、食べ物の匂いで気持ち悪くなったりするんだ」

 そう言うと、菜摘は、

「大変なんだね」

と、ちょっと深刻な表情になった。


「つわり続いたりしたら、家にいるんでしょ?もうなかなか、出られないよね?」

「うん。当分はね」

「1日の花火大会はどうする?」

「え?あ、そっか。もうすぐだよね」

「やめておく?」

「うん、やめておくよ」


「なんかね、昨日葉君が、れいんどろっぷすに行ったらしいんだけど、兄貴に会いに」

「うん」

「夜、仕事帰りに寄ったら、麦さんがバイトしていたらしいの。で、兄貴もお店手伝ってて、キッチンに兄貴が行ってる間に、麦さんが話しかけてきたらしくって」

「なんて?」

「1日の花火大会は、私も一緒に見るからって」

「え?」


「みんなで見に行くもんだと思ってるみたいでさ。でも、きっと桃子が行かないなら、兄貴も行かないよね」

「わかんない。毎年見てるみたいだし、家族で行くのかもしれない」

「……」

 菜摘が、また暗い表情をした。


「何?」

 私が聞くと、

「うん」

と言ったきり、しばらく黙ってしまった。言いにくいことみたいだな。


「なんかさ」

「うん」

「夏休みの間、昼間もバイトに来るって言ってたらしくってさ」

「麦さん?」

「うん。葉君にね、ほら、夏の合宿で兄貴と一緒だったじゃない?あの時、すごく仲良くなって、意気投合して、兄貴のことを知れて、どんどん惹かれていったんだって、そんな話をしたみたいなんだ」

「え?」


 意気投合?仲良く?どんどん惹かれていった?

 いや、そりゃ、聖君の内側を知れば、もっと好きになっちゃうのはわかるけど…。でも、意気投合?!

「麦さんが言うことだから、勝手にいいように解釈しているだけだとは思うんだけど」

 菜摘は、私が引きつった顔をしているのを察したのか、そんなふうに言ってくれたが、複雑な気持ちになってしまった。


「でもさ、関係ないよね。麦さんがなんと言おうと、兄貴は桃子のことを大事にしてるんだし、もう赤ちゃんだっているし、ねえ?」

「え?うん」

「結婚だってするんだし、いくら麦さんが毎日のようにお店に来たとしても、関係ないよねえ」

「毎日?」


「そんなことを言ってたらしいけど」

「…」

 ますます複雑。

「あ、でもさ、桃子だって、つわりがよくなったら、お店に顔出せるよね?ずっと兄貴と、会えずじまいなわけじゃないんだし、兄貴だって、夏休みなわけだし、桃子の家にだって、顔出すよ、うん」


「……」

「籍は?いつ入れるの?」

「まだわからないけど。水曜日に、向こうの家族が来て、うちの親と話し合いをするから、その時、決めると思う」

「え?そうなんだ~~。早くに籍入れられたらいいね」

「うん」


「そっか~。そうしたら、桃子、榎本桃子なんだ」

「うん」

 か~~~っ!いきなり顔が熱くなった。

「そうしたら、堂々と奥さん面して、兄貴に会いに行っちゃえばいいじゃん!」

「え?」

「お店にだよ。麦さんにも、いつも旦那がお世話になっています~とか言っちゃってさ」


「ま、まさか~~。そんなこと言えるわけないじゃん!」

「え~~!言っちゃえ、言っちゃえ」

「言えないよ~~」

 もう~~。菜摘は、他人事だと思って、面白がって!


「だってさ~~、なんかしゃくにさわるんだよね」

「麦さん?」

「だってね、兄貴の方も、麦さんのことをもっと知ったら、絶対に好きになってくれて、もっと仲良くなれるのにって、葉君に言ったんだってよ!それってどう思う?もう兄貴には、桃子っていう彼女がいるって知ってるのにさ」


 が~~~ん。ちょっと今、ショックを受けた。すごい自信があるんだ、麦さん。

「葉君は、そこで、もう聖には桃子ちゃんがいるじゃんって、釘をさしてくれたみたいだけど、でも、そんなの関係ないって顔をしてたって、言うんだよね。なんかさ~~、腹までたってきちゃって、私」

 が~~~~ん。さらにショックを受けた。


 毎日、毎日、れいんどろっぷすに手伝いに行っちゃったら、もっと麦さんと聖君は、仲良くなっちゃうの?

 え~~~~…。ふ、不安だ。


「兄貴にこのことを言おうかどうか、迷ってるんだけど、葉君は言わないでいいよ、ほっとけばって言うんだけどさ~~」

「……」

「早くつわりもなおって、お店に行けるようになったらいいよね。あ、葉君も顔を出せるときにはなるべく行くって言ってるし、私も行けるときはなるべく行って、二人の邪魔してくるからさ」

「う、うん」


 邪魔って?何するのかな?

「そうだ!桐太にも頼んでおこうか?桐太は桃子の味方だもんね!」

「え?うん」

「いや~~、私も葉君も聞いたときには、目が点になったけど、それもありだよね、だから桃子と桐太、意気投合したんだねって話してたんだ」


「え?なんのこと?」

「いいよ、隠さなくても、直接この前桐太から聞いたから」

「え?」

「桃子が妊娠してるってわかった日、ちょっと桐太と葉君と3人で、帰りに話をしたの。桐太、桃子のことが好きなんじゃないのかとか、兄貴と桃子のこと、邪魔する気でいるのかとか、そう聞いたら、自分が好きなのは、聖のほうで、でも、桃子が彼女なのをとっくに認めていて、今は二人の味方だって話してくれたの」


「ええ?!き、桐太、言っちゃったの?」

「うん。正直、びっくりしちゃったけど、でも、桃子と兄貴のことを認めてるって言うからさ、なんか、それはそれでいいのかなって思えちゃってさ」

「…」

 言っちゃったんだ~~。びっくり。


「桃子とは親友だなんて言ってたよ。同じ人を好きになって、すごく話していて楽しいって」

「うん、そうなんだよね」

「ライバルじゃないんだね、親友なんだね」

「うん、そうなんだ。私も桐太と聖君の話をしてるの楽しいんだ」

「不思議な関係だよね」

「だよね」


 菜摘はくすくすって笑って、

「よっしゃ。やっぱり桐太にも言っておくね、麦さんのこと。だから、もう桃子も安心して、無事赤ちゃん生むことだけ、考えてね。って、不安材料持ってきたのは、私か。ごめんね、麦さんのことはもう忘れちゃってね」

と言ってくれた。

「うん、ありがとう」

 そうだね、聖君も言ってたっけ。無事、赤ちゃんを生むことだけを考えようって。


 その夜、10時過ぎに聖君が電話をくれた。私はすでにベッドで、うとうとしてる時だった。

「あれ?もしかして寝てた?」

「ううん、大丈夫」

「ほんと?寝るなら切るよ?」

「いい、切らないで」

 聖君の声、聞いていたいもん。


「水曜に行くね。それでさ」

「うん」

「その…、実はすでに今日、婚姻届をもらってきちゃってさ」

「え?!」

「父さんが…。気が早いって言ったら、全然早くないって、逆に言われた」

「そ、そうなんだ」


 ひゃ~~!婚姻届!!!なんだか、変な感じだ。自分のことじゃないみたいな、そんな響きがある。

「それもう俺、記入しちゃったから、桃子ちゃん、水曜日に書いてね」

「え?もう記入したの?」

「うん。でさ、次の大安吉日に出しに行くからさ」

「っていつだっけ?」

「木曜かな」


「え?!」

「桃子ちゃん、一緒に行くのはきついよね?」

「え?うん」

「だから、俺が一人で行ってくる」

「う、うん」


 うわ~~~、そんなに早くに?もう私、聖君のお嫁さん?きゃ~~~~!!

 まだ心の準備が!

「それでね」

「う、うん?」

 あ、声が裏返っちゃったよ。


「じいちゃんとばあちゃんにも、昨日連絡したんだ。そうしたらさ、今日電話があって、来るって」

「え?」

「桃子ちゃんに会いに、伊豆から来るってさ。あ、多分、籍入れてからだけど、自分の孫のお嫁さんになる子なんだから、すぐにでも会いたいってさ。水曜日に行くって言ってたんだけど、それはいろいろと今後の話をしに行くんだから、別の日にしてくれって、父さんが言ってくれてさ」


「う、うん」

 あ、声がうわずった。

「もしかして、すごく緊張してる?桃子ちゃん」

「う、うん」

「やっぱり?でも、あまり緊張はしなくていいから。なにしろ、能天気な夫婦だし、緊張するだけ損するよ」


「へ?」

 損?

「無駄なエネルギーを消耗するだけだから、緊張しなくていいよ。ま、会えばわかるかな」

「…そうなの?」

「うん」

 そうなんだ…。


「は~~~~~~」

 聖君が長いため息をついた。聖君こそ、緊張してるの?

「もうすぐ、俺ら、夫婦になっちゃうんだね」

「え?う、うん」

「は~~~~~~」

 また、ため息?どうして?


「嬉しい~~~」

「え?今の嬉しいため息だったの?」

「あったりまえじゃん。他に何があるっていうの」

「……」

 そうか。さすがと言えば、さすが。聖君らしい。


「あ、そういえば、1日の花火大会、家族で見に行くの?」

 いきなり思い出して、聞いてみた。

「江ノ島の?まさか」

「まさか?じゃ、菜摘とかと?」

「え?行かないよ、俺。桃子ちゃん、行けないでしょ?」

「うん」

「俺、その頃桃子ちゃんの家に、いると思うんだけど」


「え?うちに?」

「だって、もう籍入れてるだろうから、夫婦でしょ?」

「え?」

「桃子ちゃんの家に住むって、俺、この前言ったじゃん」

「え?!」


 嘘!そんなに早くに?!嘘~~!!

「桃子ちゃん、この前、俺の話聞いてたよね?」

「聞いてた。でもまさか、そんなに早くになるなんて思ってなかった」

「…、嫌なの?」

「え?!何が?」

「そんなに早くに俺が、行くの…」


「まさか!すご~~く嬉しいよ」

「まじで?」

「うん!」

 私は思い切り、大きな声でうなづいた。

「じゃ、いいけどさ」

「え?」


「俺だけ盛り上がっちゃってるのかと、思っちゃって」

「え?」

「あ~~。でも、あまり浮かれてられないよね?桃子ちゃんはつわりで、苦しんでるっていうのにさ」

「でも、今日もそんなに気持ち悪くならなかったし、匂いさえかがなければ、大丈夫みたい」

「そうなの?」

「うん」


「お腹、大きくなった?」

「え?まだだよ、全然」

「そっか」

 ……あ、そっかって言う声が、なんだか、にやついてるような。

「今、聖君、にやけてる?」

「え?なんでわかるの?」


「だって、声が」

「え?声がにやついてた?」

「うん」

「ぎょへ~~。声でわかっちゃうのか!」

 ぎょへ~~って…。


「ああ、やっべ~~!店出てても、俺ずっとしまりのない顔してて、常連客に、なんだかいいことあったみたいねって言われちゃってさ」

「え?」

「大学生くらいの女の子で、何回か来てた子になんて、こんなに話をしてくれたのは初めてです!なんて喜ばれちゃうし」


「え?話?」

「なんでもない話だよ?今日の江ノ島も混んでるとか、海でもう泳いだかとか、そんなようなこと」

「…そういうことは、よくお客さんと今までも話してたの?」

「まったく」

「…そ、そうなんだ」


「おすすめのメニューとか、そういうのはよく説明してたけど、そのくらいかな、いつもなら」

「ふうん」

「だってさ~、なんか浮かれちゃってて、ついべらべらと話したくなっちゃうんだよね。天気がいいってだけでも、嬉しくってさ」

「聖君が?」

「うん!」

 本当だ。声が思い切り、弾んでる。


「にやけ顔でいたら、あれかな、俺目当ての子、減るかな?」

「にやけててもかっこいいから、減らないと思うよ?」

「あはははは!俺のにやけてる顔がかっこいいって言うのは、桃子ちゃんだけだからね」

「え?そうなの?嘘」

「嘘じゃないって。杏樹にも菜摘にも言われた。兄貴はにやけると、せっかくのイケメンが台無しになるって」


「え~~~、そんなこと言うの?それ、わからないな」

「わからないって?」

「だって、聖君はどんな聖君でも、かっこいいから」

「……」

 聖君がいきなり黙り込んだ。そしてしばらくすると、

「俺に惚れ過ぎだってば」

と、ちょっと声を潜めて、聖君がそう言った。わ、声が思い切り照れてる。


 それから聖君は、あまり長く話してても疲れるよねって気遣ってくれて、電話を切った。そしてすぐに、メールが来て、

>おやすみ、桃子ちゃん。愛してるよ。

と書いてあった。


 うわ~~~~~。照れる~~。

 でも、すぐに私も、

>おやすみなさい。私も聖君、大好きだよ。

と送り返した。


 麦さんのこと、気になるけど、でもこんな聖君なんだもん。大丈夫だなって、いきなり安心感が出てきた。そしてすぐに私は、ぐーすかと深い眠りについた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ