表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/123

第101話 私のドジ

 6月終わりの週に、聖君から、

>受かった!免許取れたよ!

というメールが来た。

>おめでとう~~!

とすぐに返信をした。


>これで、桃子ちゃんのこと送っていけるよ(^^)

 そうか~~。二人でドライブができるんだ!

>俺、父さんから運転のセンスあるって言われているし、心配しないでいいからね。

>心配してないよ。聖君、運動神経あるし、絶対に上手だろうなって思ってた。

>まじで?

>うん。


>今度、デートしようね。ドライブデート!

>うん!

>お泊りで。

>え?!

>冗談です。

 もう~~。でも、実はちょっと喜んじゃった。


 菜摘に、登校しながら、聖君が免許を取れたという話をした。

「良かったね。やっぱりね、車があると断然違うよ。今までと行動範囲が変わってくる」

「そうなんだ」

「楽しみだね」

「うん」

 ああ、どこにデート行こうかな。


 その日の帰り、委員会があり、菜摘とは別々に帰った。ぼ~~としながら、電車に乗り、ぼ~~っとしながら外を見ていると、いきなり肩をたたかれた。

「?」

 誰だろうと振り返ると、穂高さんだった。


 わ~~~。会ってしまった!それも一人でいる時に。

「すごい久しぶりだね。朝、全然会わなくなったけど、早くに行ってるの?」

「あ、はい」

 ひえ~~~。どど、どうしよう。聖君からしかとしてねって言われてたのに、今、返事しちゃったし。


「友達は?」

「先に帰りました。私、委員会で」

「ああ、そうなんだ。じゃ、いつもはもっと早い時間なんだ」

「はい…」

 わ~~~。


 早く駅に着いて!そうしたら、さっさと用事があるって言って、帰るから。

「委員会って何委員?」

「保健です」

「へえ。そんな感じもするけど、でも、人の怪我見たりすることあるんでしょ?そういうの平気なの?」

「え?はい。全然」

「そうなんだ」


 どうしよう。話をしたくなくても、質問されたら答えてしまう。

「桃子ちゃんは、看護婦になりたいとか?」

「は?」

「白衣の天使ってやつ。似合いそうだよね」


 くるくる首を横に振った。

「違った?じゃ、将来何になりたいのかな」

「何って…。料理が好きだから、そっち方面の仕事」

「コック?」

「っていうか、えっと、カフェをするとか」

「へえ!そうなんだ」


 ああ、なんでこんな話してるの。

「料理が得意?いいね。そういう女の子、俺好きだな」

 ああ、そうですか。と心の中で、ものすごくしらけている私がいる。

 あ!駅に着いた!急いで降りようとすると、

「今度は、小田急?」

と聞いてきた。


「いえ、歩きです」

「うそ、ここから?俺もだよ」

 え?!

「どこ?」

「あの…」

 家まで教えたくない。


「あ!時間ないんです。すみません。じゃあ!」

 私は小走りに改札を出た。それからあたふたと走り出すと、人にぶつかった。

「あ、すみません」

 よろけた瞬間に、定期を落とした。

「あ…」

 しゃがんで取ろうとすると、人がぶつかってきた。それで思わず、私は転がってしまった。


「いたっ!」

 足、今、ぐぎってなった…。

「大丈夫?」

 穂高さんが定期を拾い、私にも手を差し伸べてくれた。でも、定期だけを受け取り、立ち上がった。

「慌てない方がいいよ?」

「はい」

「君、なんかそそっかしそうだね。気をつけないとね」

「はい」

 グサ~~。なんだか、傷ついた。いや、親切で言ってくれたんだろうけど。


 歩こうとして足を一歩出すと、足が猛烈に痛んだ。

「痛い!」

「大丈夫?怪我した?」

「大丈夫です」

 うそだ。大丈夫じゃない。変なひねり方をした。まさか、今度は私が捻挫?


「送ろうか?」

「いえ、大丈夫」

と言いながら、足をまた一歩出すと、

「いっ!!」

と激痛が走る。


「もしかして、ひねった?捻挫?」

「う…。そうみたいです」

「おんぶしようか?」

「大丈夫です」

「家まで近いの?タクシー乗る?」


「大丈夫です。そんなお金もないし」

「いいよ、送っていくから」

「本当に大丈夫」

「大丈夫じゃないでしょ?どう見ても。どうやって帰る気なの?」

「母に電話して、迎えに来てもらいます」

「……お母さん、家にいるの?」


「えっと。どうかな」

 確か、今日おばあちゃんの家に行くって言ってたな。でもこの時間なら、いるかも。

「あのさ、そんなに遠慮しなくていいよ。送っていくから」

 穂高さんは、私の腰に手を回し、歩き出した。

「だだだだ、大丈夫です!ケンケンして一人で歩けます」

「駄目だって」


 駄目じゃない!こっちの方が駄目だよ~~~。聖君!!!!

「タクシー乗り場までだから」

 穂高さんにそう言われたけど、周りの人はじろじろ見るし、中には、同じ高校の子もいるし、もし知ってる人に見られたら…。


「桃子?」

 ほら。見つかった。いや、これは天の助けの声だ。

「お母さん~~~~!」

「どうしたの、あなた。この人は誰?」

「駅で転んで足、くじいた」

「え?今度はあなたが?」

「痛いよ~~」


「すみません、桃子ちゃんのお母さんですか?僕は穂高って言って、この先の大学に行ってるもので、偶然電車で桃子ちゃんに会って。タクシーで今、家まで送ろうとしていたんですが」

 穂高さんがそう母に、挨拶をした。

「あ、あら、そうだったの?それはご迷惑をかけました。でも、ここからは私が桃子を病院に連れて行くから、大丈夫ですよ」


「ああ、そうですよね。病院にいった方がいいですよね」

「この先に、確か接骨院があったはずよ。桃子行きましょう」

「うん」

 母が肩を貸してくれて、どうにか痛めた足を使わずに私は歩いた。


「病院まで、送りましょうか?」

 穂高さんがその様子を見て、そう言ってくれたが、母が、

「大丈夫ですよ。お世話になりました。それじゃあ」

と頭を下げて、また歩き出した。


「じゃあ、カバン持ちますよ」

 穂高さんは私のカバンを持って、後ろからついてきた。

「まったく。ドジなんだから、あなたは」

 母に言われた。

「すみません。僕も注意してあげたらよかったんです」

 後ろから穂高さんは言った。


「いいえ。桃子の不注意ですから。そそっかしいし、おっちょこちょいだから、この子は」

 グサグサ~~~。

 足の痛みと、その言葉と、穂高さんに迷惑をかけたので、私は消えたい気持ちになっていた。

 病院に着くと、母が、穂高さんに、

「カバンありがとうございました。もう大丈夫ですから」

と言って、私を病院の中に連れて入った。


 穂高さんは、

「桃子ちゃん、お大事にね」

とそうドアが閉まる寸前に言った。でも、それに対して何も答えることができなかった。


 はあ。私は深いため息をついた。それから、母と一緒に受付を済ませ、やっとこ椅子に座り、一息ついた。足はさっきよりもさらに、ズキズキと痛んでいた。

「びっくりしたわよ、知らない人に腰に手を回されながら歩いてるんだもの。遠くから見て、聖君かとも思ったんだけどね」

「……」

 

「桃子の歩き方が変だから、怪我してるってすぐにわかったけど、誰だか知らない人といるから、ほんとびっくりした」

「ごめんなさい」

「謝ることないけど、大学生ってどこで知り合ったのよ?」

「駅。前に声をかけられて。それから会わないように、時間ずらしてたんだけど、今日委員会で遅くなったら、同じ電車になっちゃったみたい」


「それで?」

「それで急いで帰ろうとして、転んで、足くじいて」

「ドジね~~」

 グサ。

「でも、軟派なの?そんな悪い人には見えなかったわね。真面目そうだったし」

「悪い人じゃないかもしれないけど、もう話すのはやめようって思ってたんだ」


「彼氏いるんですって、断ったらいいじゃない」

「断るも何も、別にお付き合いを申し込まれたわけじゃないし」

「あら、そう」

「……」


「椎野さん、どうぞ」

 名前を呼ばれ、母の肩に掴まり、診察室に入った。やはり、検査の結果は捻挫。ああ、聖君に続き私もだ。

 治療を終え、会計も済ませ、松葉杖をつき、タクシー乗り場に行った。タクシーが待っていたので、すぐに乗って帰ることができた。

 家に着き、やっとこ私はソファに座り、ほっとすることができた。


「今日金曜日でよかったわね。月曜は学校休む?」

「どうしようかな、松葉杖があるから、行けないこともないけど」

「じゃあ、車で送ってあげるわよ。朝は、送れるわよ。ただ、帰りよね。エステの予約が入っているのよね」

「大丈夫。松葉杖ついて、帰ってくる。菜摘にカバン持ってもらうし」

「そう?」

 母は、キッチンに行き、夕飯の準備に取り掛かった。私はぼ~~っとリビングで、テレビを観ていた。内容は入ってこなかったけど。


 夕飯が終わる頃、バイトから帰ってきたひまわりが、松葉杖に気がつき、

「今度はお姉ちゃん?」

と聞いてきた。

「そう、今度は私」

 私はもう、半分開き直っていた。


 それから二階にあがろうとして、悪戦苦闘した。なんで聖君はあんなにも軽やかに、上っていけたんだろうか。手すりにつかまり、片足で上がるんだけど、なかなか難しい。

「怪我治るまで、一階の客間に寝たら?」

 その様子を見て、母にそう言われた。

「そうする」

 私は半分泣きそうになりながら、答えた。


 2階に行くのをあきらめ、客間に布団を敷いてもらった。ひまわりと母に、私のパジャマや、勉強道具を持ってきてもらった。

 この前聖君が寝ていた布団に転がった。

「にゃ~~」

 茶太郎としっぽがのこのこ、私を見つけてやってきたが、母が、

「駄目駄目。桃子の捻挫した足に飛び乗ったりしたら大変。あんたたちは、寝室に行ってなさい」

と、追い出した。


 そしてばしっと、襖を閉めてくれた。私はすぐに、携帯で聖君に電話した。

「もしもし、桃子ちゃん?」

 聖君がすごく明るい声で、電話に出た。

「もしもし」

 私はつい、暗い声になってしまった。


「あれ?なんか暗くない?何かあった?」

 さすがだ。わかるんだな。

「捻挫した」

「誰が?」

「私」

「え?今度は桃子ちゃんが?!」

「うん」


「だ、大丈夫?足?」

「うん。駅で、転んで」

「駅で?どうやって帰ってきたの?」

「えっと。お母さんが偶然にも通りかかって。ほんと、偶然にも」

「今は?家?」

「うん。今日は一階の客間で寝る」


「明日明後日が休みでよかったね。ゆっくりするんだよ」

「うん。ありがとう」

 聖君の声、本当に優しいなあ。じ~~~ん。


「学校は月曜休むの?」

「ううん。お母さんが朝、車で送ってくれるって」

「帰りは?」

「松葉杖で帰ってくる」

「ええ?大変だよ。経験してるからわかるけど、電車乗ったり降りたりするのだけでも、大変なんだよ?」


「そうなの?」

「腕の力があったから、俺行けたけど、桃子ちゃんじゃ、絶対に大変だって」

「それで、2階にも上れないのか」

「ああ、あれね。うち、階段狭いから、手すりに掴まりやすいし、それにいつも腕の力で、3段抜かしとかしながら、2階に上がってたし。なんてことはなかったんだけど」

 そ、そうなんだ…。


「帰り、何時になる?」

「いつも3時過ぎ」

「4時まで待てる?俺、車で大学行って、そのまま、そっちに行くよ」

「ええ?でも、免許取ったばかり」

「ああ、全然平気。今日も車で行ってきちゃった。道すいてたら、車の方が断然早いんだよね」


 さ、さすがだ。聖君。ほんと、なんでもできちゃうんだから。

「学校まで迎えに来てくれるの?」

「うん、行くよ」

 じ~~ん。嬉しすぎる。

「じゃあ、学食で時間つぶす。もしかすると、菜摘も付き合ってくれるかもしれないし」

「わかった。じゃ、月曜ね。でももし、足が痛むようなら、無理しないで学校休むんだよ?いい?」

「うん」


 泣きそうになった。聖君、すごく優しい。

「私、ドジだよね。さんざん、お母さんにそう言われた」

「まじで?じゃ、家の中で捻挫してる俺なんて、大ドジじゃん」

「そっか」

「そっかって、あのね。フォローしてよ、桃子ちゃん」

「ごめん」

「あははは。まあ、いいけどね。似たもの同士かな、俺ら」


 そんなことない。聖君の方が全然、しっかりしてるよ。と心の中でつぶやいた。

「じゃね、今日はもう寝なね。痛み止めもらった?」

「うん」

「それ、飲んだほうがいいよ。けっこう寝るときになって、ズキズキ痛むから」

「うん、そうする」

「おやすみ、桃子ちゃん」

「おやすみなさい」


 そうか、聖君も経験してるし、わかるんだね。それにしても、聖君の声、めっちゃ優しい。

「お姉ちゃん、電話終わった?」

 襖の外から、ひまわりが聞いてきた。あ、もしかして遠慮して、今まで待ってた?

「うん」

 そう言うと、ひまわりが入ってきて、

「はい」

とイルカのぬいぐるみを渡してくれた。


「怪我したり病気の時には、こういうのがあると、寝やすいよ。それか、私が横に寝てあげようか?トイレ行く時とか、肩貸すよ?」

 じ~~~~ん。また泣きそうになった。ひまわりも優しい。

「ありがとう、でも松葉杖あるし、大丈夫」

「そう?じゃあ、おやすみなさい」

 ひまわりはそう言って、静かに客間を出て行った。

 そっか。怪我したりすると、人の優しさが身にしみるんだな~。


 聖君には、穂高さんのことは言えなかった。

「開けるわよ」

 母がそう言ってから、襖を開けた。痛み止めの薬と水を、持ってきてくれてから、

「横に布団敷くわね」

と母が、布団を敷きだした。

「誰が寝るの?」

「お母さんよ。一人じゃ不安でしょ?」


 実はひまわりにはああ言ったものの、誰かにいてほしいなっていう気にもなっていた。だけど、妹に甘えるのもって、つい大人ぶってしまった。

「寝室からいちいち起きて、様子を見に来るのもお母さん大変だし、横に寝るわよ」

「ありがとう」

 う、嬉しい。ありがたいよ~。またじ~~んってなってる、私。


 母は布団を敷きながら、

「聖君に報告したの?」

と聞いてきた。

「うん。月曜、帰り車で迎えに来てくれるって」

「まあ!本当に優しいわよね」

「うん」


「じゃ、免許」

「うん、取れたって。今日、大学車で行ったんだって」

「そう。すごいわね~。それで、なんだっけ?名前忘れたけど、あの大学生のことは聖君、なんて言ってた?」

「え?」

「あら。まさか、声かけられたのも全部、内緒にしてるの?」


「ううん。菜摘にばらされたけど、でも今日のことは言ってない」

「なんで?」

「怒られそう。あ、でも、やっぱり言うべきだったかな。内緒にしてるほうがいつも、怒られるんだよね」

「聖君が怒るの?想像つかない」


「怒るって言っても、なんかこう、声のトーンが下がって、ちょっと怖くなるって言うか。それだけなんだけどね」

「そう」

「……」

 会った時に、ちゃんと言ったほうがいいよね。

「じゃ、お母さんお風呂、入ってくるから寝ていなさいね」

「うん」

 母は部屋を出て行った。


 あ~。私、本当に怪我することで、みんなに迷惑かけてるな。穂高さんにだって。

 きっと悪い人じゃない。逆に優しい人かもしれない。だけど、申し訳なかったとは思うけど、もう会いたくないなって思ってしまう。

 関わってほしくない。聖君がいたら、それでいい。


「メールだよ」

 聖君の着ボイスだ。携帯を見ると、

>痛まない?平気?

と書かれていた。

>うん。大丈夫。痛み止めも飲んだから。ありがとう。


>そう、良かった。ごめん、もう寝るよね?

>うん。今日はね、お母さんが横に寝てくれるって。

>そう、良かった。じゃ、安心だ。

>さっき、ひまわりも来て、優しい言葉をかけてくれたの。怪我してる時、人の優しさが身にしみるよね。聖君もそうだった?

>うん。家族みんながいろいろと、世話やいてくれたから。嬉しいよね。桃子ちゃんの優しさも、嬉しかったよ。


>え?私何かしたかな。あまり聖君の役には立てなかったよ?

>ちゃんと俺が痛くないよう、配慮してくれたじゃん。あの時。

 ……。あ!あ~~~。そっか~~。きゃ~~~。なんだか、いきなり恥ずかしくなってきた。

>じゃあね、おやすみ、桃子ちゃん、愛してるよ。

 きゃ~~~~。嬉しい。

>私も。

 それから急いで、携帯を閉めた。マナーモードに変えて、聖君の着ボイスも聞こえないようにした。だって、母が驚いちゃうもんね。


 ああ、月曜は聖君が、学校に迎えに来てくれるんだ。わくわくして足の痛みも消えていく。いや、これはやっぱり痛み止めのおかげか。

 薬を飲んだからか、頭がぼ~~っとして、私はすぐに寝付いてしまった。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ