設定資料:攻略サイト{クロニクル}
{目次}
①設定資料:攻略サイト{クロニクル}
②一気読み:本編・約150000文字、小説一冊分
1前編
2中編
3後編
4付 録;設定資料:キャラクター紹介&設定
③改稿&分割版準備中
・
・
・
※本作はFPSを題材にした作品の為、①設定資料にて該当ゲームの概要理解に繋がるよう心がけています。分からない事があれば本章の設定資料へお戻り下さい。
随時更新
・タンク 計4体
=フランケンシュタイン
=ジークフリート
=エイセイ
=ライデン
・スナイパーorハンター 計5体
=ワーウルフ
=シモヘイヘ
=ディアブロ
=ロビンフッド
=ホークス
・ヒーラー 計5体
=ナイチンゲール1号
=ヒポクラテス
=ジャンヌダルク
=ヒミコ
=マーダークラウン
・オペレーター 計5体
=ガガーリン
=ハルトマン
=テスラ
=ティーチ
=コールマン
・ストライカー 計6体
=ムサシ
=バルバロッサ
=リッパー
=ハット
=ヴァルキリー
=ゴクウ
―――――――――――――
【キャラのスキル】
要素、系統分け
「シ」...シールド・射線を消す為の障害物スキル系統
「止」...ストップ・敵の進軍を抑制するための足止めスキル系統
「ブ」...ブリンク・瞬発的で短距離の回避行動スキル系統
「射」...射線拡大・射線を確保するための移動行動スキル系統
「移」...移動行動・味方も利用できる移動行動スキル系統。
「ヒ」...ヒール・HP回復スキル系統
「撃」...ダメージ・ダメージを与えるスキル系統。
「視」...視界透過・相手の位置が見えるようになるスキル系統。
「ト」...トラップ・エリアコントロール用の設置型スキル系統。
「バ」...バフ状態・バフを掛けるスキル系統。
「デ」...デバフ状態・デバフを掛けるスキル系統。
「他」...その他・未分類のスキル系統
《タンク 計4体》》―――――――――――
=フランケンシュタイン
>スキル 「ドーム」シ
>アルティメット「バズーカ」撃
=ジークフリート
>スキル「大盾」シ
>アルティメット「一掃撃」撃
=エイセイ
>スキル「万里の長城」シ・止
>アルティメット「大行進」移
=ライデン
>スキル「タックル」止・撃
>アルティメット「土俵入り」バ・撃
《スナイパーorハンター 計5体》》―――――――――――
=ワーウルフ
>スキル「サーチ」視
>アルティメット「モード・ビースト」バ・視
=シモヘイヘ
>スキル「可視化」視
>アルティメット「必殺の一撃」撃
=ディアブロ
>スキル「ハイドシャドウ」デ
>アルティメット「ジャミング」デ・視
=ロビンフッド
>スキル「泥沼弾」撃・止
>アルティメット「ハンターショット」撃・視
=ホークス
>スキル「ドローン移動」他
>アルティメット「ドローンタレット」他・撃・ト
《メディック(ヒーラー) 計5体》―――――――――――
=ナイチンゲール1号
>スキル「二号」ヒ
>アルティメット「三号」ヒ・他
=ヒポクラテス
>スキル「ヒール」ヒ
>アルティメット「オーバーヒール」ヒ
=ジャンヌダルク
>スキル「上々旗」ヒ・バ
>アルティメット「超上々旗」ヒ・バ
=ヒミコ
>スキル「選択の勾玉」ヒ・バ
>アルティメット「全能の勾玉の乱舞」ヒ・バ・撃
=マーダークラウン new!!
>スキル「毒罠」ト・撃
>アルティメット「超毒罠」ト・撃・デ
《・オペレーター 計5体》―――――――――――
=ガガーリン
>スキル「反重力板」射・移
>アルティメット「重力子生成機」他
=ハルトマン
>スキル「飛行」射
>アルティメット「空爆」撃
=テスラ
>スキル「電気柵」ト・デ
>アルティメット「1スーパーコイル/2発電機」バ・ト・デ
=ティーチ
>スキル「悪党の左手」デ
>アルティメット「海賊の巣窟」撃・他
=コールマン new!!
>スキル「スレッドフック」射
>アルティメット「エイト」移・射
《・ストライカー 計6体》―――――――――――
=ムサシ
>スキル「抜刀」ブ・撃
>アルティメット「スモークロード」移・他
=バルバロッサ
>スキル「ナイフ」撃・視
>アルティメット「赤髭神速」移・他
=リッパー
>スキル「カッター」ブ・撃
>アルティメット「ヘビーフォッグ」移・他
=ハット
>スキル「ステップ」ブ
>アルティメット「1モード・ガンマン/2六連射撃銃」バ・撃
=ヴァルキリー
>スキル「斬」ブ・撃
>アルティメット「戦女神」バ・撃
=ゴクウ new!!
>スキル「如意棒」ブ・撃
>アルティメット「1孫悟空/2モンキーマジック」バ・移
――――――――――――
>・武器一覧
それぞれの武器については役職により得手不得手がある。
p=ピストル
m=マグナム
smg=サブマシンガン
lmg=ライトマシンガン
ar=アサルトライフル
sr=スナイパーライフル
sg=ショットガン
C類=close combat weapon (近接武器)
他頭文字=同種弾薬の使用が可能である。
V-P05p
V-トライベレッタ p
V-ライトカービン100 ar
V-ライトミクロ99 smg
V-UNP5 smg new!!
X-P07 p
X-AK7 ar
X-ゼロジャンボ Lmg
X-ベクター5バースト smg
X-777バースト ar new!!
E-ペンタ smg
E-ゴリラ Lmg
E-トライアサルト ar
E-マークスマン ar
Y-skショット sg
Y-カイザー sg
Y-スナイプオウル sg new!!
Z-エンペラー50 m
Z-チャージャー sr
Z-ワイドショット sr
Z-ホース sr
Z-ハンターズライフル sr
Z-モシンナガン sr new!!
C-トールハンマー
C-リアナイフ
C-医療用メス
C-エルソード
C-シノビソード
C-ナックルグローブ
C-MAクラブ
S-ピースキーパー ar
S-グングニル Lmg
S-AWMヴィクトリア sr
sアダムスsg
>・各役職の特徴
キャラには元々適正役職が有り、該当する役職を選べばスキルやバフの増強がみられる。
チーム内で役職の重複及びキャラの重複はできない。
=タンク
説明⇒ 前衛を張る守りの花形。
バフ⇒ 耐久力増加、長物武器の精度上昇。
デバフ⇒ SMGの精度減少。SRの精度減少。
=スナイパー
説明⇒ 味方を救うサポート、索敵の要
バフ⇒ 遠距離武器の精度上昇、ダメージ強化(3倍以上のスコープで適用)。敵足音、銃声の可聴距離増加。
デバフ⇒ 近中距離戦闘時の鈍足とダメージ減少。SGの精度減少。
=ハンター
説明⇒ 味方を救うサポート、索敵の要
バフ⇒ トラップ系統の効果とダメージの増加。敵足音、銃声の可聴距離の超増加。
デバフ⇒ 中距離戦闘時の鈍足とダメージ減少。フルオート武器の精度減少。
=ヒーラー
説明⇒ 味方を救うサポート、回復の要。
バフ⇒ 回復量の増加、回復時間の短縮。
デバフ⇒ SMG、AR以外の武器で精度減少。耐久力の減少。
=オペレーター
説明⇒ ダメージ、サポートの要に成り得るテクニカル性を持つ遊撃手。
バフ⇒ スキル、ウルトの回転速度上昇。被弾面積の縮小。
デバフ⇒ 耐久力の減少。LMGの精度減少。
=ストライカー
説明⇒ 前衛を張る攻撃の花形。
バフ⇒ 被弾面積の縮小。一定範囲内の足音に伴う移動速度の増加。
デバフ⇒ SRの精度減少。
>・編成種類
CHRONICLEの構成メタは、
{初動}
{中盤}
{最終デュエル}
と、時間や場所、各シチュエーションにより異なるとされている。本サイトでは最も汎用性が高く、序盤から最終盤まで扱われることもある中盤メタについて記載する。
ダメージ=dps(別ゲームの名残である。本サイトでも使用。)
スナ半=スナイパーorハンター
「オーソドックス(O.D)」113
タンク1 (タンクより)
ダメージ1 (ストライカーより)
サポート3 (ヒーラー、スナ半、オペレーターより)
備考・ゲームシステムに合っておりロールにおけるバフを遺憾なく発揮できるTHEバトロワ編成。
「o.d オフェンシブ」122
タンク1 (タンクより)
ダメージ2(ストライカー、ヒーラーより)
サポート2(スナ半、オペレーターより)
備考・ヒーラーの回復力を活かしdps転用したオーソドックスかつオフェンシブな編成。
「o.d ディフェンシブ」113
タンク1 (タンクより)
ダメージ1(ストライカー、)
サポート2(スナ半、ヒーラー(マーダークラウン)、オペレーター(テスラ))
備考・トラップによりカウンターを狙うオーソドックスかつディフェンシブな編成。
「アサルト2」121
タンク1 (タンクより)
ダメージ2 (ストライカー、オペレーターより)
サポート2 (ヒーラー、スナ半より)
備考・オペレーターを前衛に出しdps転用する高難易度編成。昨今のメタだが、野良ではトロールに繋がりやすい。
・特別メタの一例。
「ダメージ4及びライデン」041
タンク0
ダメージ4
サポート1(スナ半)
備考・ダメージ4という奇抜な編成により初年度世界大会を制したプロゲーミングチーム「ライデン」を称えた超攻撃型タンク「ライデン」をストライカー転用するという殊更奇抜な編成。同年別スポンサーによる初年度世界大会を「ライデン」が「ライデン」を使用し「ライデン」編成にて勝利、2冠目を得たことで一躍話題となった伝説的編成。
《mapダイヤモンドクロニクル島
公式ナンバリング:メインシティ
1 南東樹海地帯 アルタースクウェア
2 南東遺跡地帯 ロストテンプル
3 南東砂漠地帯 デスピラミッド
4 南西大城地帯 大王城{キングキャッスル}
5 北東宝島地帯 海賊島{トルトゥーガ島}
6 北西大港地帯 北港の灯台街{ノースハーバー}
7 北西都市地帯 コスモシティ{住宅多}
8 北西都市地帯 コスモシティ{施設多}
9 中央火山地帯 中央研究所{ラヴァラボ}
最終盤 一騎打ち(デュエルシステム)SW―4型
城内マップ デュエル用
―――――――
作中図解
ハイセンシ、ローセンシ論
評価、ブックマークは大変創作の励みになっています。
下の星々を1クリックしてくれたら元気になります。 幸運のブクマボタソhere
☆☆☆☆☆” ↓↓ ↓↓