表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

ありがとう。

お読み頂き、ありがとうございました。 

 琴音と一緒に暑い夏を駆け抜けて秋になった。


 琴音と花火大会へ行った。甚兵衛に下駄の僕(頭にはねじりはちまき)、琴音は黄色い浴衣で輝いていた。はしゃぐ琴音の写真を何枚も撮った。僕は琴音を好きになっていた。


「今日は何をするんだ?」

 この日はお互いにジャージ。場所は公園。

「後1週間で体育祭だ」

「ダルいよなぁ」

「トレーニングをする」

「どうして普段はダルがって体育祭だけ張り切るんだ?」

「俺は足の速い不良なんだ。100メートルとリレーに出る。お前は?」

「私は100メートルだけ」

「よし、準備運動だ」


「私のタイムは?」

 100メートルを走り終わった琴音が聞いてきた。

「これならビリだな」

「だろうな。ずっとビリだったから」

「正しいランニングフォームを身につけよう」

「マジか?」

「さあ、やるぞ」

「嫌だぁぁぁ」


「お前はどこの学校に進学するんだ?」

「大学には行かない」

「どうして?あんなに成績いいのに」

「金銭的な余裕がない。奨学金という名の借金も嫌だ。バイトしながら苦学生というのも嫌だ」

「それでは、どうするんだ?」

「就職だ」

「そうなのか」


 琴音が僕の顔を覗き込んでくる。僕は琴音を抱き締めた。琴音は抵抗しなかった。


 僕達はキスをした。


「そうそう、これ」

 僕は琴音に小箱を渡した。

「これは何だ?」

「誕生日プレゼント。当日バタバタして渡し損なってそのままになっていたからな」

「開けていいか」

「ああ」

「うわあ、可愛い」

 中身は一応ダイヤのネックレス。トップのダイアモンドが揺れるのでキラキラする。

「つけてくれ」

「ええよ」

 僕は琴音にネックレスをつけてあげた。よく似合っていると思った。

「琴音なら、もっと高価な物を沢山持っているやろうけど…まあ、俺の気持ちや」

「嬉しい」

僕達はもう一度 キスをした。


 体育祭で、僕は活躍した。琴音はビリだったがよく頑張った。自己最高タイムだったらしい。

 僕は陸上部のランナーに競り勝ち100メートルは1位、リレーでは2人を抜いた。

 そんな僕を、琴音は格好いいと言ってくれた。嬉しかった。


 体育祭が終わったら文化祭だ。

 僕は寝ている内に文化祭委員になっていた。女子の委員は琴音だった。


 僕等のクラスは喫茶店をするとのことだった。

 週に1~2回委員会に顔を出せば良かったので、クラスの準備を手伝うことが出来た。

 慣れない作業に困惑しながらも琴音は楽しそうだった。


「不良は文化祭なんてサボるんじゃないのか?」

「俺も去年、そう思って1人でサボっていた」

「普通の不良はそうだろう?」

「ダメだ!イベントには参加しないと想い出がつくれないんだ」

「なるほど」

「大人になったときアルバムに学生時代の写真がなかったら寂しいぞ、きっと」

「確かに」

「だから、一生懸命やる。わかったか?」

「わかった」

「喫茶店のウエイトレスのユニフォームは浴衣らしいな」

「お前はウエイトレスをやるのか?」

「お前は?」

「カメラを持ってあちこち見物する」

「それなら私も同行するに決まっているだろう」

「あ、来る?」

「当たり前だ」

「じゃあ、当日は行動を共にしよう」

「ああ」

「と思ったが」

「なんだ?」

「文化祭当日にかかわらず行動を共にしてるよな」

「ダメなのか?」

「嫌とは言わへんよ」


 文化祭当日!


「どこから回るんだ?」

「お腹すいてるか?」

「すいてる、今日、学校の物を沢山食べようと思って、昨夜は夕飯を食べなかった」

「極端やな。ほな、まずは食べたいものを食べようか」

「うん」

「うどん、そば、ラーメン…」

「ラーメン」

「ほな、ラーメンから」


 ちなみに校内では僕等は制服を着ている。特攻服などは着ない。

 だから普通のカップルと思われているらしい。いや、金持ちと不良の変わったカップルと思われているのかもしれない。


「ピザトーストもあるぞ」

「食べる」

「ほな、食べよう」

「あ、コーヒー」 

「コーヒーは自分のクラスで飲もうや」


「あ、時間や」

「じゃあ、野外ステージに行くわ」

「うん。ほな、来て」


 僕は同級生のバンドに参加しなければならなかった。


 ベースで5曲、アンコール1曲。汗をかいた。


「瞬、大好き」

 ステージから降りたら琴音に抱き付かれた。

「俺は下手くそやけどね」

「恰好良かったぞ」

「ありがとう」


 僕達は校内を一巡したのではないかと思う。

 楽しい二日間だった。     


 帰り道。


「なあ」

「なんや?」

「お前の進路のことやけど」

「なんなん?」

「大学に行ってくれ。お父様がお前を進学させたいと言っている」

「そこまで面倒見て貰うのは申し訳ない」

「大丈夫だ、交換条件だ」

「何と交換するんだ?」

「卒業したらお父様の会社に入れ、そして私と結婚しろ」

「最高の条件やな」

「だろう?」

「でも申し訳ない」

「だったら私を幸せにしろ」

「え?」

「私が幸せになったらそれでいいだろう?」

「そうやな」

「どうだ?」

「それじゃあ、頑張るわ」

「そうこなくっちゃ」



 10年後。



「ママ、バイク、バイク」

 小さな女の子と男の子が庭で遊んでいた。

 2人ともバイクが好きですぐにバイクに近寄っていく。

「はいはい、もっと大きくなったらね」

「僕、大きくなったらバイクに乗る」

「私も」

「パパとママと一緒に走る」

「そうね。仲良く走ろうね」


「チーム名は“てんにょ”だよね?」


 ★メッセージ、コメント、評価、感想、レビュー、ブックマーク等よろしくお願いいたします★

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ