表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

白粥の香り

 それでも正月の三ヶ日が明けたころには少し熱も下がってきて、イオン飲料か麦茶くらいは胃に収まるようになってきた。

 私は、這うようにしながら自分の吐いた跡を拭いてまわった。塩素殺菌もして、汚れものはまとめてゴミ袋に放りこんだ。


 その頃には猫の運んだ『ごはん』は更に増えていて、名前もわからない茶色い小鳥まで混ざっていたのだが、顔をそむけながらも丁寧に庭の隅に運んで埋め、手をあわせた。


 何かと片付け仕事をしているだけで体力の消耗がはげしく、一通り済んだ後には、私はまた敷きっ放しの蒲団にどさりと身を投げ出した。


 コンビニにすら行けそうにもない。


 私、このまま、溶けて消えてしまうのだろうか……激しい動悸と脳内に飛び交う極彩色のパターン図に全意識を集中させながら、私はまた、浅くも暗い眠りに吸い込まれていく。


  どこか遠くから、落ち葉を焚く煙の香りがしたような気がした。待って今その煙のうえに乗っかっている思い出をおもいだすから、私はすっかり小さな少女になって叫んでいた……




 いつの間にか、十日市くんがいた。


 彼の背中がコンロ前に見える。

「ったく、すぐに連絡くれれば飛んできたのに」

 ぶつぶつ言いながら、昆布だし、椎茸だし、出汁だし~、なんてリズムに乗せて、上機嫌で何か煮ている。

 ぷうん、と胃に響くような良い香りが部屋に満ちていた。

「……スキー行ったんじゃ?」

「寒いからやめた。さぁて、できたかな」

 小さな土鍋も、家から用意してきたのだろうか、彼は両手に布巾を巻き付け、あっちっち、と言いながら土鍋を運んできた。


 ほうら、米からちゃんと手間かけて煮たんだぞ、と自慢げにふたを開けてみせる。

 湯気がものすごくて、中身は全然見えない。


「何それ」

「白粥だよ、出汁はふんだんに使っているけど、塩は入ってない」

「うげえ」


 確かに匂いだけは美味しそうだ。でも、味がないお粥なんて。


「それにしてもどうやって家に入ったの」

 玄関は鍵が掛かっていたはずだ。彼はしゃあしゃあと、こう言った。

「猫が縁側にいたんで、もしかしたら、と思ってさ」

 掃き出し窓の鍵を掛け忘れていたのだ。


「白粥、食えよ」

「味がないと、食べられないもん」

「食えよ」

「いやだ」

「じゃあ、猫がくれたモグラを持ってくる?」

「うげ」まだあの彼女は、私に食料を運んでいたようだ。

「食えよ」

「誰がモグラを」

「違うよ、お粥」

「いただきません」

「食わないと、入院だぞ」

「いやだ」

「点滴だよ、痛いぞ」

「……いやだ」

「腕、細っこいし、血管も細いみたいだし」

「見ないでよ」

「痛いぞ」

「痛いの、やだ」

「じゃあ食えよ」

「だったらさ」

 私はわずかに残った力で半身を起こした。

「こないだみたいな唐揚げ作ってよ、それか豚テキ」

「えええ」腑抜けた声をあげてから、十日市くんは急にまじめな顔して言った。

「新村さんの現レベルは1です」

「なにそれ」

「唐揚げを食べていいのはレベル20から」

「えええ」今度、間抜けな声を上げたのは私だ、たぶん。

「生姜焼きがレベル18、そんで豚テキは」

「分かったよ」急に腹が立って、十日市くんの手からレンゲをもぎ取った。

「食べればいいんでしょ、食べれば」

「えっ、モグラを」

「お粥だよ!」腹立ちまぎれに大きくひと匙すくって口に運ぼうとしたら

「待って待って、ふーふーするから」


 まじめな顔のまま、彼の顔が近づいた。そして、

 ふー、ふー、ふー

 神妙な顔で、レンゲのお粥を冷ましている。


 その顔が妙に可笑しくて、妙に胸に響いて、

「はい、どうぞ」

 そう言った彼に目をやることもできず、私はレンゲだけを見つめてそっと口に運んだ。


 出汁の旨み、ほろりと口の中でほどけるような米粒、やさしい甘み。

 そして、なぜか涙があとからあとからこぼれ落ち、レンゲの上にそっと乗っかった。


「……しょっぱい」

「塩分、自給自足だね」

 たまに十日市くんは、うがった事も言うんだ。

 それとも私が耐久性高くなったのかな?


 久しぶりにちょっぴりだけ、笑顔が出せた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ