表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/118

登校拒否。

先日ヒーくん地元の全体の区の子供会でのお泊り会があり、自分も子供会の役員になったったんで、行って来ました。


2時間程経過したところでヒーくん無表情で自分を呼びに来ました。


ヒーくん「ママ、もう帰りたい。」


自分「具合悪いの?」


ヒーくん「わかんない」


おでこを触るも熱があるようには感じず、しかしいつもの元気もなく、泣きそうな顔で訴えてくるので、ハーちゃんだけ残し、ヒーくんと帰宅。


帰ってからそのままお風呂にも入らずに布団に入って寝てしまった。熱も測ったけど無く、


休日が終わったら病院に連れて行こうかと思っていたんですが、翌日ハーちゃんを迎えに行ってから自分の体調が悪くなり自分も布団の中へ・・・(^^;)


月曜日にはさらに体調悪化して吐き気も出て仕事を休み、ヒーくんも体調がよくなってなくて一緒にねんね。


病院にはいかずに(隣町まで車で病院に行くしんどかった)寝てました。


しかし夜・・・ヒーくんお腹痛いと言いだして下痢とゲロ。


火曜日に病院連れて行けば、ウイルス性胃腸炎でした~自分はヒーくんに移されていた様だと先生に言われ、学校にも行けずにその週は休みました。


しかしこれが、丁度学芸会の練習が始まったばかりのだったのが、ヒーくんの負担に・・・。


休み明けに学校に行けば、学芸会の練習急ピッチで行われ、決まったいた時間割も急に練習に変わったり、学校全体がいつもよりも忙しそうにざわつき、歌の歌詞を覚えないといけない、披露する縄跳びも飛ばないといけない・・・。


ヒーくん学校と学童で腹痛を訴えるようになりました。


しかし家に帰ると痛くないから楽しそうにゲーム。


自分「お腹どんな風に痛かったの?ちくちくした?ジンジンした?我慢できない痛さだった?」


と聞いても、


ヒーくん「わかんない」


後二日で学芸会だという朝にヒーくんついに学校にいけないと泣いて休みました。


自分も急だった事もあり、熱もなくただ学校に行きたくないというヒーくんをそのまま家に残し仕事へ。


旦那も自分もお昼にはご飯を食べに家に帰ってくるからなんとか良かった。


お昼に帰るとヒーくん元気に先に戻ってた旦那作のチャーハンを食べ元気にゲームしてました。


学校にも数日前から学校・学童での腹痛の話をして、取り敢えず今日は休ませる事を電話で伝えてましたが、仕事の合間に福祉課の方に連絡をいれ、腹痛に登校拒否の話を少しして、その日のうちに支援学級の先生も交えて話をする事に、


その時に学校での様子を聞き、学芸会の練習の為に時間割コロコロ変わること、いつもと学校全体の雰囲気が違う事などでヒーくんの精神面で負担になってるのではという話になり、


しかし先生は折角の学芸会なのと、今年はヒーくん運動会は風邪で出られず、プールの記録会は頭怪我して出られず、と不幸続きで達成感というものを味わってないから、折角練習をしてきたのに達成感も味合わないで今年終わるのは・・・、せめて学芸会で自分が練習してきた達成感を味わって皆に褒められての学校に対する気持ちを少しでもいい記憶にしてまた学校に行こうという気持ちに・・・。


という事で、なんとか翌日の朝にヒーくんを学校に行かせることになんとか成功・・・したのか、まあ泣いて行かないって言っては叩いてきましたけど、行きました。


そして学芸会当日。案の定学校行かない!学芸会やだっ!て言ってましたが、


自分は朝早くからハーちゃんの最後の学芸会という事もあり、最前列で見ようとハーちゃんに後よろしく!!と丸投げして寒い中場所取りに並び、生徒席の横の最前列に見事取る事が出来て直ぐに帰るとハーちゃんに怒られながらご飯食べてたヒーくんは普通だった。


しかし口を開くと行かない!自分もパパもずっと学校に居るから心配すんな!と車で学校まで送り、

自分は最前列、旦那は最後尾でビデオ係(笑)


ヒーくん案の定、安定の無表情で歌を歌い(口動いてない(笑))楽器演奏出来ないという事で、マラカス音程狂ってたけどシャカシャカして無表情で腰も振ってた(^笑^)


しかし、ヒーくん出番じゃない時に生徒席でうろうろと座る事もしないで下を向いたままずっと忙しない感じだったのが目にとまり近寄ると、


ヒーくん「頭とお腹痛い」


自分「どんな痛さ?ちくちくする?」


ヒーくん「わかんない」


またわからない。自分の感情がわからないのか、どうしたらいいのかわからないのか、


取り敢えずそばに居た保険の先生に声を掛けて自分の最前列の目立つ席に連れて行き、ヒーくんのお気に入りのクマさん柄のひざ掛けを頭からかけて横にした。


直ぐにヒーくん担当の先生が来て、次でヒーくんの出番最後だから後これだけ頑張ろう!!と、ヒーくんはなんとか動いていくことにしたんですが、ひざ掛けの匂いを何度も嗅いでそれから出発!!


頑張ってました(^^)


終わったら速攻で戻ってきました


昨日は学芸会の振り替えで学校休み。ハーちゃんとヒーくん二人で家でお留守番。


今日は午前中に児童相談所にどうしたらよいのかちょっと話を聞いてもらいに行き、なんとか自分の好きなモノを持って行っていいなら学校行けるって事で話がまとまった。


後、学校で個別の授業の方がいいと言いだして、クラスメイトと同じ部屋で一緒に勉強するのが嫌なのだと、


持っていくものも、ヒーくんはゲームとかおもちゃかな?って思ったら、毛布を持って学校に行きたい!だった。

大好きな匂いなんだとか(^^)


児童相談所の方が地元の福祉課の方に話をしておいてくれるとの事で、後は何なら学校に持って行っても問題ないのかと相談しないとな~と、


午後からは音更の緑〇丘病院。


午前中の児童相談所での話から数日前からの学校での様子を話し、やっぱり国語と算数以外も個別にするようにもう一度学校の方に、私から言われたと言っていいから言いなさいと先生に言われました。


それとてんかんの薬がヒーくんには合わないという事で、(寝てる時の発作が全然止まらない)新しい薬に変わりました。


しかしだからと突然止めてしまうと反動で発作を起こしてしまう可能性があるという事で、少しずつ量を減らして止めていくそうです。


新し薬はリボトリール細粒。これが副作用で眠気がちょっと酷いらしく、寝る直前に飲みなさいという事で飲ませたら本当に今日は珍しく10時に就寝。


明日はもっと早くに寝れるかな?と期待もあるが、日中の睡魔も少なからず例があるそうで、余りにひどいときはまた言ってくださいと病院より(^^;)


寝る前に、


ヒーくん「明日学童行かない!」


と宣言していて、学校は行けるのか?と少しほっとしながらも、いつまた腹痛を起こすかわからない、

今回の登校拒否、今までも保育所の時から行きたくないと言っていたけれど、泣いたりはいつもだけど、学校などで精神的なものからくる腹痛などは初めてだったのもあり、対応が判らない。


無理に行かせて悪化しても駄目だし、かといって接触する人が限られる家だけにずっといるというのも、これからの事を考えると駄目だとも思う。


帯広の養護学校の事も考え、iQが今63で養護学校には入れるレベルだと言われたが、まだ親の踏ん切りがつかないというか、自分がヒーくんに依存してる部分もあり離れたくないとい馬鹿な事もあり、

このまま地元の学校に通っていけるならその方がいいが、拒絶反応出てるのに無理に・・・。


入所施設はやっぱり考えないといけないのかなと思うけど、実際問題少しの間でも離れるの辛いですよね。


ごちゃごちゃして自分でもよくわからなくなってきてます(^^;)


ではまた~

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ