落ち着ける場所見っけ。
先日、支援学級の先生より、ヒーくんの毎日の学校での様子が書かれた連絡帳を見た時、思わず笑ってしまった内容が、
ヒーくん「せんせいきてーヒーねいいところみつけたの!」
K先生「いいところ?」
K先生がヒーくんに連れられて行ったところは桜の花が散りだして、桜の木の周りに桜の花びらが敷き詰められた所だったそうです。(学校の敷地内)
そこに行ったヒーくんは木によしかかり、
ヒーくん「ヒーのおちつくばしょ!」
と言ったそうで、それにK先生は、
K先生「渋いねヒーくん」
といった事があったそうで、その時の写真も後日学級通信(支援学級通信)で見ましたが、ヒーくんのドヤ顔。
「ここに居るとなんだか落ち着く~」「落ち着いてぼ~とできる~」とK先生に言っているようです(笑)
3年前に庭にハーちゃんがどうしても植えたいと言って旦那と植えたしだれ桜の木も小さいながら去年花を付けました。今年もあと少しで桜の花が見れそうです。
それを見たらヒーくんはなんて言うのかな~って思います。
小さすぎて落ち着くとは言わないながらも何か言ってくれる事を楽しみにしてます。
家に桜の木を植えるのは・・・桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿って言いますからね~家に桜を植えるのは余り良くないとも・・・。と初めは思ったんですが、ハーちゃんの粘りと、なるべく敷地内の真ん中に植え、大きく育っても今の所は大丈夫かな?って感じです。
旦那は初め直ぐに枯れるだろうと思って桜の木を植える事を了承したんですが、花も咲いてハーちゃんもテンションあがってたんで、(笑)そのまま枯れるまでは植えとこうという感じです。(^^)
5月29日はハーちゃんの空手大会。
6月4日は小学校の運動会とこれからもまだまだ忙しくなりそうです。