表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/118

療育手帳が届く。

先日ついに療育手帳が来ました。


地味な感じの手帳で、判定はB。


B1・B2と分れてはいない模様。


写真もあの顎のでた写真で思わず笑ってしまった。



この頃のヒーくんにははまっているものがあり、それは・・・。


おそ松さんであります。


そのなかの十四松がお気に入りでよく十四松の真似をしています。(笑)おぇ~っ!(動悸)


自分が子供の頃に見ていたアニメが新しくなっていてびっくりして、声が全然違っていて違和感があり、(チビ太・イヤミが・・・。)でも内容が面白く思わず笑ってしまうが、これ、大人向けなんだろうな~と思うト-ク内容。


ファックスやシコ松など、ハーちゃん・ヒーくんは意味が解らないまま笑っている。


しかし、これ子供見てもいいのかな~?と思ったが、意外に小学校で見てる子が結構いるようで、ハーちゃんが教えてくれた。


教育上見せたらヤバイのがあったときは、先にチェックして消してしまおうと、旦那と話しあい。


でも休日はゆっくりしたい~って事でのんびり布団に入ってぬくぬくしてたらその間にハーちゃんに先に見られて茶の間でぎゃははは~と大爆笑している。


うう~寒いからなかなか布団から這いだせないが、子供は風邪の子か・・・。


ヒーくん寒くても肌着とパンツのみで家の中で過ごす。


家のなかでは服を着てくれないが、ま~パンツに肌着だけでもきてくれるのは、いいこと・・・かな?



昨日、小学校からヒーくんが貰って帰って来たモノがある。


それは「根っ子」。


十勝特別支援教育振興協議会から出版?されたもので、結構分厚いが、中にはヒーくんの作文や、学校で作ったどんぐりや松ぼっくりに花壇で育てたひまわりの種で飾った写真立ての写真。


ヒーくん・・・殆ど支援学級の先生が書いたと思われるかなり上手なひまわりの絵。


学校で書いている日記の内容が少々。


作文などの字が他の子と大差なく、皆支援学級の子だからかな~と微笑ましくもなる。


ヒーくんのクラスはヒーくんだけが支援学級の為、クラスからでる1年生の作文集を見た時にヒーくんの字だけが歪に見える。かなり酷い差をまざまざと見せつけられている感じ。


これは結構きつい。


本当にきつくて、涙が出そうになるが、小学生と保育園児が一緒に勉強しているんだから仕方ないんだと自分に言い聞かせる。


が、根っ子に乗っているのは、ヒーくんと同じような歪な字でも皆頑張って書いているんだな~と焦らなくていいんだと思える。


また頑張ろうと思いました。



うう~明日はなんとヒーくんとハーちゃんのスケート記録会!午前中をずっと寒い外で過ごさなければいけないのを考えると憂鬱になる。


これが終われば今度はスキー授業の始まりで、17日にはスキーの記録会でまた応援の為に午前中外にいなければいけない・・・。


頑張ろ。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ