表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/118

検査は退屈。

12月1日に緑○病院に検査を受けに行きました。


夜中に雨が降ったおかげで道路つるつる・・・。


アイスバーンの中行ってきましたよ~途中からはなんとかシャーベット状になってたんですが、それでもアイスバーンは二~三十キロ程続きました。


なんとか無事に病院について、検査を受ける時間になり検査担当の先生がヒーくんを迎えに来たのですが、一人で行くのは嫌だと、自分と一緒に検査を受けました。


もともとは子供と先生だけでする検査だと聞いていたので、自分は極力何もしませんでした。


そう、文字通り何もしませんでした。


ヒーくんが椅子に立ち上がったり、机の上にデロ~ンとなっても、もう帰りたいと言っても空気の様に静観してました。


まだ風邪が治ってなかったのもあり、マスクをしながらボーっと眺めてました。


先生と1対1で受けるということは、その子の言動も検査の内なのかな?と変な勘ぐりをして静観してましたよ~(笑)


まずは先生の自己紹介からはじまり、すぐに始まる検査。


順番は覚えてないですが、検査の内容を・・・。



先生「あ・3」


ヒーくん「3・あ」


という風に先生の言ったひらがなと数字を逆に答えていく検査、これは「お・2・6」と3つのパターンもあったが、このパターンはヒーくん全部答えられなかった。初めのパターンですら半分くらいしか答えられなかったしね。



次は赤と白2つの三角のブロックを1つにした四角の小さなブロック最大9個で作る

  

  ■□    ▼▲▼

  □■    ▲▼▲

  

この様な模様を2色のブロック数個で作っていくが、4個ならなんとか(できないのもあったが)出来た。


しかし、9個は無理でした。自分は頭の中で「それ横にしたら出来るよ!そっちじゃなくてそこは白になるようにしないと!」と思っていたが何も手助けすることはありませんでした。



次はイラストです。


ある絵を見て足りないところを当てていくのだが、これには横で見ていた自分も後半はどこが足りないの?!って思うことも・・・。


ヒーくんがぱっと見てすぐに「わかんない」というので、自分が足りないところを探す前に次のイラストへ・・・。(笑)


一番最初のイラストは鉛筆。


どこが欠けていたかというと・・・芯の部分がなかった。


これはヒーくんもすぐに気付いて答えた。


が、段々と難易度が上がっていくイラストにぱっと見ただけで高速で「わからない」と返す。



次はまたイラスト編。


紙にイラストが並んでる。


上の段はヒコーキ・鳥・椅子。


下の段は手袋・船・お花。


上の段と下の段から共通するものを1つずつ選ぶ。


この場合はヒコーキと船。共通することは乗り物。


という感じで答えていたヒーくんだが、横から見ていた感じでは、適当に端の絵を選んでいるだけで共通点はあまりなかった・・・。(^^;)



次に先生が「蝶々とハチ」と言うと


ヒーくん「いきてる」と言う。


・・・うん確かに生きてる。しかし、この場合は蝶々とハチでは飛ぶところが共通してる。


という感じに先生がどこが共通してるかな~?と次々に2つのものを言っていく。


しかし、生き物の名前を言うと必ず・・・「生きてる」というヒーくんに隣で笑ってしまいました。


と、他にも何個かの検査をして(似たような)1時間ちょっとかかりました。


しかし、ヒーくんに1時間も椅子に座って検査しようと言っても無理なもので、10分もしないうちにグテ~となってみたり、席を立ってみたり、「まだやるの?もうかえりたいんだけど」と何度も繰り返していました。(^^)


次は17日に検査の結果を聞きに行く予定です。


その時になんの障害があるのか言われるそうです。




そして今日はなんと発達支援センターのクリスマス会。


幕別町のゆるキャラのパオ君・更別村のゆるキャラのどんちゃん・中札内村のゆるキャラのピータン・広尾町のゆるキャラのサータちゃん・大樹町のゆるキャラコスモスキーの5つの市町村からゆるキャラが来てくれて子供たち大はしゃぎ。


その後は札幌で活躍してるジャグラーも見た。(名前忘れてしまいました。笑)


帰りにはお菓子とおもちゃももらって帰ってきました~


しかし、お菓子はそれぞれ子供の数もらえたが、そのあとに受付したときにもらった番号札の番号(1家庭に1枚)が悪かった様で、貰ったおもちゃは1つ・・・。喧嘩になりますよ(^^;)


木で出来た車でした。


ヒーくんは嬉しそうにしてたが、冷めた目でその1つのおもちゃを見るハーちゃん。


仕方ないから諦めろ。クリスマスの本番はこれからだ!


でもここでも問題が・・・。


ハーちゃんはクリスマスプレゼントにたまごっちフォーユー。


ヒーくんのクリスマスプレゼントで欲しいモノは・・・PSvita。


これ旦那と只今検討中。


自分「流石に高すぎるのではないか?」(碇風に)


旦那「でも欲しがってるしな、~っどうする?」


自分「本体に保護フィルムにカバーにケースで3万超えるよ?」


旦那「中古も高ぇしな~」


自分のをそのままヒーくんにあげるという話も出たが、ヒーくんの欲しいのとは色が違う。


自分水色でヒーくんは黒が欲しいそうな・・・。


クリスマスは子供の一大イベントだが、親には取ってはお金が大量に消えていく悲しいイベントの様な気がする~(^^;)


それではまた~♪




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ