表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/118

あめ。

十勝は昨日の昼頃から今日の昼まで大雪が降りました~


雪かき大変でしたよ~まだ11月なのと、少しの晴れ間が射し、夕方からは雨が降って雪が溶けて道路もぐちょぐちょです。


雪の重い事・・・。


今日、学童に迎えに行くと、


ヒーくん「あめ」


自分「そーだね~外雨降ってるよ。」


ヒーくん「あめ3つももってる!」


・・・・・・。


自分「そっちの飴か~外も雨なんだよ~」


学童の先生「ヒーくん雨。」


ヒーくん「あめ?」


学童の先生「雨」


ヒーくん「あめ!」


学童の先生「それは飴の飴。」


ここで自分なりに考えたのかヒーくんの答えは・・・。


ヒーくん「きゃんでぃー!」


言い方変えただけやないかーい!


先生は発音の話をしていた様だが、ヒーくんにはまだ雨と飴の発音の違いなど解るはずもなく、ただ先生と自分2人でヒーくんの満面の発言に思わず笑ってしまいました。




昨日と今日と夜に小学校で学年対抗ミニバレー。


久しぶりに身体を動かした事による筋肉痛と雪かき・・・。


ダブルパンチです。


旦那は4年生チーム、自分は1年生チーム。


昨日は何とか1勝を勝ち取り、今日もなんとか1勝出来ました~ヒーくんもハーちゃんも応援そっちのけで子供達皆ではしゃいでました(^^)


旦那の方はあの腹で、なんと機敏に動く事でしょう・・・。


体重を感じさせない動き・・・。


自分の試合が終わったからと1年生チームに野次を飛ばしてくる腹立たしさ・・・。


いや~久しぶりに面白かったです。


しかし、その後に親だけでクラスごとに集まって飲み会に行ってきたんですが、(ヒーくんとハーちゃんに1時間だけ時間を貰い2人で参加してきました~)


途中電話があり、出ると・・・。


ヒーくん「ママ、はいた!」


自分「えっ!大丈夫なの?なんか声元気そうだけど・・・。」


ハーちゃんに電話番号押してもらったのかな?と思いながら話を聞いていると・・・。


ヒーくん「おふろばでね。はいたの!」


自分「・・・ハーちゃんに変わってくれる?」


・・・・・。


ハーちゃん「ママ、」


自分「ヒー吐いたの?大丈夫?」


ハーちゃん「吐いたのハーだよ。お風呂入ってたら具合悪くなってね。吐いちゃった、まだ片付けしてないんだよね。」


自分「片付けは帰ったらするからそのままにしておいていいよ、今帰るから2~3分待ってて」


と帰ると、2人でこびと図鑑のビデオを仲良く見てました。


いや~肝が冷えました。何も無くて良かったですよ。


自分はほぼ飲み会には参加しませんので、数年に1回あるかないかなんで、肝が本当に冷えました。(保育所や小学校の飲み会には旦那だけ参加。)


でもたまには息抜きに親同士で集まってだべるのもいいなって思いましたね~1時間居なかったくらいでしたけど(笑)


今は2人とも寝てますが、12月1日はヒーくんの発達の検査があるので、移ってないといいな~と、そんなに都合のいい話は無いですが、祈ってます。


ご近所さんで新型?のノロにかかってるお母さんが居るので、もしかしたらノロかな~?今のところまだ2回しか吐いてないのと、熱も出てきたんでノロだと今夜は何時に寝れるかな~ってところですね~(^^;)


ノロだと病院に行っても結局は薬なんて出ないんで、ただ安静にして吐いた物とか場所を消毒して水分もこまめに少量づつ。って感じで終わりますからね~


逆に病院いかない方がいいんじゃないのかな?と思う時もありますよね。


病院行くのに連れまわして余計具合悪くさせてしまったり・・・(苦笑)


脱水症状を起してる場合もあるから一概にそんな事は言えませんが・・・。


ある意味密室の車の中で吐かれるのは辛い・・・。


先ほどまた吐いてしまい、ますます高まるノロ疑惑・・・。


今日は寝られるかな~明日休みで良かった~♪


まだ寝れないけど、おやすみなさ~い。


それではまた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ