この気持ちをなんというのか・・・。
先日学芸会がありましたが、
その時、旦那と2人で感じた事がありました。
高学年の子達は比較的ヒーくんに寄って来てはチヤホヤ。
しかし、低学年・中学年の子はヒーくんに対して少し冷たい視線を送って来る子が中に結構居た事。
皆でお昼を食べて座布団の上で横にゴロゴロしてるヒーくんに対して横を通り過ぎた2年生の女の子が、ヒーくんに向かってなんと・・・。
拳を握りしめ、ヒーくんに対しいきなり睨んできました。
えっ!?今何かしたのか・・・?と思ったが、
ハーちゃん「ヒー何もしてないのに、あの子いつも舌打ちとかしてくるんだよね。」
・・・・・。
そうか・・・。
中にはそういう子が居るらしく、ハーちゃんが嫌な思いをしているそうです。
ヒーくんはそんな感情などお構いなしなところがある為、逆に良かったのかなと思う。(自分似だ。)
学童でも一緒のその子は学童の時も意味もなくヒーくんを睨んでいるそうな・・・。
確かにヒーくんは同じ事を何度も繰り返ししてはしつこいと思われても仕方ない、大人は我慢出来るが、子供にはそれを我慢は出来ないだろう。
ヒーくんは人が嫌がる事をしてしまう事がかなり多い。
自分でさえ、何度も叩かれたりする事があり、手加減無しの叩きに「もうやめて」と何度か言った事がある。(背中叩かれる時は痛くて呼吸が出来なくなる事も^^;)
そういう事を小学校でもしてしまったりして嫌われているのかは解らない。
しかし、頭では判っていても心の中では気持ちがモヤモヤしてしまう。
よく行く隣町のスーパーでも、知らないおばさんに睨まれる事もある。
他の子と違う事をしてしまう事はいけないことなのか?とおもうが、余り気にしない様に毎日過ごす。
気にしてたら今頃胃に穴が開いてしまう。
もう何を書いてんのか解らなくなるが、
今日はもうおやすみなさい。(^^;)