表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/18

第四話「落ち着いたら私も、エールデバオムへも行ってみたいものだ」

 森の国エールデバオムからやって来たシャルトルーズ・ウナヴォルタは、とにかくよく食べる少女だった。

 晩餐会の時もそうだが、バーガンディーは同席している食事の時間、彼女がおかわりをしなかった所を見た事がない。小柄な体のどこにそれらが収まっているのか、未だに謎である。


 容姿は白い肌にサラサラした黒髪のショートヘア、若葉のような明るい黄緑色の瞳の、愛嬌のある顔立ちをした子である。

 歳は十六との事。彼女は同行しているサックスと同様に、森の国の魔導具技師なのだそうだ。


 魔導具というものが何なのか、ざっくり説明すると、魔法のような事を行う機械の事である。

 バーガンディーら砂の国の者達が、自らの魔力を使い魔法と言う不可思議ない力を行使するのに対し。

 魔力のない森の国の者達は、その魔導具を使って周囲の魔力を集め、魔法と似た現象を起こしている。


 ちなみに砂の国の者達は魔導具を使えない。理由は自らの持つ魔力のせいだ。魔力が過剰に流れ込んで、魔導具を破壊してしまうのである。

 何とか出来ないかと研究者達は試行錯誤したが、魔力に耐えうる構造にすれば魔導具は巨大化し、使い勝手も悪い上に費用も嵩む代物となってしまった。

 結局、魔法の方が使いやすいという結論にたどり着いたため、砂の国に魔導具が導入される事はなかった。ただ長年敵対している森の国の主戦力だ。研究自体は続けられていた。


 そんな魔導具技師の少女は今、マルベリーと一緒になって、目の前のアップルパイにはしゃいでいた。


「うわあ! パイですね、パイですよね!」

「ふっふっふ、アップルパイなのであります! 昼食のカレーを作った料理人が得意な奴なのでありますよ!」

「得意料理!」

「なのであります!」


 あれから直ぐにバーガンディーは城の三階にあるテラスに移動し、三人でお茶の時間を始めたのだ。

 今日はバーガンディー希望の香辛料入りのミルクティーと、料理人渾身の、果実がぎっしりと詰まったアップルパイである。


(これだけ喜んでくれるなら、料理人も作り甲斐があるだろうな)


 二人の――特にシャルトルーズの反応を見て、バーガンディーはそう思った。

 実は晩餐会でのシャルトルーズの食べっぷりが、料理人達の間で評判になっているのだ。美味しいと満面の笑顔で喜んでくれていると聞いて、やる気を出しているのである。

 バーガンディーもそうだが、砂の国の城に勤める者達は、料理を食べてもあれほど感情を思い切り出す事はなかった。だから料理人達からすると新鮮だったのだろう。

 現に、このアップルパイも以前食べた時と比べて格段に、香りや見た目がグレードアップしている。恐らく味もそうなのだろう。

 作った物や、やった事に対して、明るい反応があると嬉しいものだ。


(……ふむ。私もこれからは少し、シャルトルーズ殿を真似てみるか)


 そんな事を考えながら、バーガンディーはミルクティーを飲んだ。香辛料の風味が、甘いミルクティーによく合っている。

 美味しい、そう思った時、シャルトルーズが、


「美味しい! このミルクティーも美味しいですね!」


 と言った。自分で声に出したかと思って、バーガンディーは少し驚いた。

 そんなバーガンディーの心境を知ってか知らずか、シャルトルーズは楽しそうに話す。


「ヴュステベルクは香辛料を使った料理が多いんですね」

「ああ。うちの国は暑いだろう? 暑さで体力を奪われ、食欲が出ない事もあってな。森の国で言うところの夏バテ……というものになるか。香辛料には食欲を促進する効果もあるのだよ」


 バーガンディーが説明すると、シャルトルーズが「なるほど……」と興味深そうに言って、ミルクティーを見た。


「知らない事がたくさんで。こういう機会が出来て、本当に良かったと思います」

「ああ、それは……確かに。落ち着いたら私も、エールデバオムへも行ってみたいものだ」

「マルベリーも! マルベリーも行きたいであります! シャルさんの故郷、見てみたい!」


 バーガンディーの言葉に、マルベリーも手を挙げてそう言う。

 するとシャルトルーズは微笑んだ。


「はい、ぜひ! おすすめの料理とか、魔導具屋とかご案内しますよ!」

「魔導具を取り扱う店があるのか?」

「生活に使う物でもありますからねぇ。むしろ、そちらの方が多いですよ」


 バーガンディーは目を丸くした。

 戦場で目にする機会が多かったため、何となく武器の類に位置付けていたが、どうやら魔導具はそれだけではないらしい。

 本当に知らない事ばかりだとバーガンディーは思う。


「シャルトルーズ殿はどんな魔導具を?」

「私も生活に使う方が多いですねぇ。飲み水を凍らせるものとか、照明用の魔導具とか。あ、あと玩具も作りますよ」

「玩具?」

「空を飛ぶ鳥の玩具とか、振ると発光するタクトとか」

「何と…………」


 バーガンディーは衝撃を受けた。生活用品はまだしも、魔導具で玩具を、なんて思いつかなかったからだ。

 戦うためのものでもなく、生活に必要なものもでもなく。ただ楽しむための魔導具を、どうやら彼女は作っているらしい。

 これにはマルベリーも驚いた様子だった。


「あ、やっぱり意外でしたかね。師匠以外に見せると、大体は何でそんなものをって聞かれるんですよねぇ」

「ああ、いや……。……そうだな、意外だと思った。理由を聞いても構わないかい?」


 バーガンディーが尋ねると、シャルトルーズは、


「そんなに立派なものじゃないですけれど、楽しいからですねぇ」


 と答えた。抽象的な答えに、バーガンディーとマルベリーは首を傾げる。


「ほら。楽しいと笑顔になるじゃないですか。誰かが明るい笑顔を浮かべると、その場が元気になって。そういうのを私も増やしたいなって思ったんですよ」


 バーガンディーは目を見開いた。


「…………君は」

「森の国も砂の国も、落ち着いて、仲良くやるには時間がかかるでしょうけれど、そうなったら。もっと増えると思うんですよ。だから、陛下」


 シャルトルーズはその黄緑色の目に強い光を称えて、バーガンディーを見る。


「私達は、必ず成功させたいと思っています。死ぬその時まで、全力で。……出来ればその頃には、そういう光景が見られたらいいなと思っていますけれど」

「私もだ。そんな光景を見たいと、心から思う。和平は父の夢でもあった。――――私も全力で、行かせてもらう」


 バーガンディーは力強くそう言った。するとシャルトルーズが、とても嬉しそうに微笑んでくれた。

 

 その時だ。


 その微笑みに、ピリ、と警戒の色が混ざった。

 どうした、とバーガンディーが思った途端。シャルトルーズは顔を上げ、右手をスッと素早く動かす。すると彼女の上着の中から、四枚翅を生やした妖精のような人形が三体飛び出した。

 それらは凄まじいスピードで高く、高く、飛び上がり。円陣を組むように空中に止まり、半透明の丸い魔法の盾を形成した、次の瞬間。


――――その盾に、炎の弾丸がけたたましい音を立ててぶつかり、霧散した。


「敵襲!?」


 反射的にバーガンディーとマルベリーは立ち上がる。

 そしてそれぞれ、襲撃に対応出来るよう、バーガンディーはチャクラムを、マルベリーは魔法を使う際に媒介とする魔導書を手に持った。

 しかし、次の攻撃はやって来ない。


「大丈夫です、悪意(、、)は消えました。――――逃げましたね」


 そんな二人に向かって椅子に座ったままのシャルトルーズはそう告げる。

 あまりに冷静な様子を見て、バーガンディーは「分かるのか?」と聞けば、


「分かります。――――そういう体質なんです(、、、、、、、、、、)


 シャルトルーズは頷いてそう言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ