表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/23

ボクの章 第六節 お腹が減ったら寝られません(泣)

 目を瞑って、お世辞にも高級とは言えない寝床に横になること十分……

「……イータ」

「どうしたの? 眠れないのかい?」

「うん」

「……無理もないよ、こんな状況じゃ。……ゴメンね」

「いや、そうじゃないんだ」

「えっ?」

 グゥ~~。

 そこで、ボクのお腹が悲鳴を上げる。

「お腹空いちゃった」

「…………」

 ううっ、そういえば、家を出てから何も食べてないもんなぁ。

 まさか、こんなことになるなんて想像もしてなかったし。

「……なるほど。空腹か。その状態になると眠れないのかい?」

「……うん」

「そうか……それは不便だな。僕はそう言った状況に陥ったことがないから、イマイチよく分からないけど」

「イータは何も食べないの?」

「まあね。っていうか、口とかないし」

「いやいや、なんか別のエネルギー源が必要とかさ」

「う~ん。僕にはないね、そういうのは」

「そっか~。でもどうしよう。お腹減って全然眠れないよ」

「探せばその辺にネズミとかいるんじゃないの?」

「……勘弁してよ。お腹壊しちゃうじゃん」

「な、なるほど。それは大変だね」

「どうしよう。何か食べ物ないかなぁ」

 そう言って、ポケットをまさぐってみたものの……やっぱり何もなし。

 まあ、分かっていたことだけど。

「叫べば誰か来るんじゃない?」

「そっか! お~い!」

 と言って、しばらく大声で叫んでみたものの、一向に人が来る気配はない。

「……来ないね」

「……みたいだね」

 ど、どうしよう。まさかこのままここで飢え死になんてオチじゃ――ガチャ!

 そこで、牢屋へと通じる扉が、小さな音を立てて開いた。

 あっ! 誰か来た!

「すいません。何か食べ物を――」

 そう言いかけて、ボクは言葉を止める。

 入ってきたのはスウちゃんだった。

 さっきまでと違い、ちゃんと服を着ている。

 透き通った薄手の白い服、シースルーを身に纏ったスウちゃんが、こっそりと牢屋に入ってきた。

 牢屋が不釣り合いに見えるほど、今のスウちゃんは幻想的に可愛くて……

 ボクは思わず息を呑んだ。

 あまりにも清廉なその姿は、ボクに、どこかの国のお姫様や妖精を連想させた。

 スウちゃんは、お腹に何か入れているみたいだった。

 お腹の部分だけが、微妙に膨らんでいる。

「スウちゃん……」

「ソウ!」

 鉄格子に掴まってそうこぼすボクに、スウちゃんが駆け寄ってくる。

「ゴメンね、ソウ。だいじょぶ?」

「うん、大丈夫だよ。それより、ここから出してくれないかな?」

 ボクの言葉に、スウちゃんが悲しそうな顔で俯いた。

「ゴメンね、ソウ。スウ、ここの鍵持ってない」

「……そっか」

 あまりにも申し訳なさそうに言われたから、なんかボクの方が申し訳なくなってくる。

「ところでスウちゃん、何でここに?」

「ん。これ持ってきた」

 と言って、スウちゃんがお腹から取り出したのは小さな包み。

 開くとそこには、小さなパンとジャム(?)のような物がのっている。

 そのパンを見て、ボクは思わずゴクリと唾を呑んだ。

「ゴメンね、ソウ。これしか持ってこれなかった」

「そんな! とんでもないよ! ありがとう、スウちゃん」

 ボクはお礼を言って、パンへと手を伸ばす。

「なりません!」

 と、そこで鋭い制止がかかった。

 その声にビックリして、ボクは思わず手を止める。

「どした、ツクヨミ?」

「スウ、その者に触れてはなりません」

「どしてか?」

「危険だからです。あの者は、あれを持っても平然としている。危険がないとは言い切れません」

「だいじょぶ。だってスウは、さっきソウの手に触った。けど何ともない」

「ですが……」

「ツクヨミ、ソウは悪い人じゃない。スウには分かる」

 その言葉を聞いた瞬間、ボクはちょっと泣きそうになった。

「とにかく手渡しはいけません。それを渡すだけなら投げ入れればいいでしょう」

 ボクは猫か。と、思わずムッとなる。

「けど、落ちたら汚れる」

「空腹に苦しむよりはマシだと思いますが」

「ツクヨミ、そんなイジワル言っちゃダメ!」

「意地悪ではありません。これは、我が主であるアナタを守るための、当然の措置なのです」

「でも――」

「そもそも、あれを手にできる時点で、およそまともな身分の者ではないでしょう。そんな下賤な……どこの馬の骨とも知れぬ者に、アナタが手を触れることなどあってはなりません」

 ボクは思わずカッとなった。

「あの! いくらなんでもそこまで言われる筋合いは――」

「いい加減にしろ」

 えっ?

 激しい怒りを無理やり抑え込んだかのようなその声は、ボクの後ろに立てかけてあった剣が発した物だった。

「イータ……」

「さっきから聞いていれば、随分と偉そうな口を利くじゃないか、ツクヨミ」

「……やはりアナタだったのですね」

 ツクヨミさんが、恐怖を押し殺したような声で言う。

「そうさ、僕だ。あの時は随分と世話になったな。お前らが僕にしてくれたこと、片時も忘れたことはなかったよ」

「…………」

「先ほどお前は、この者の身分についてあれこれ言っていたが、お前の主はともかく、お前だってそう清廉潔白ってわけじゃないだろう? 少なくとも、お前がしてきたことを考えればな」

「アナタにそれを言われるとは心外ですね」

「ほう。では否定できるか?」

「…………」

「自分が高貴な、もしくは清廉な存在だと胸を張って言えるのか?」

「…………」

「言えないのならば黙るがいい。お前の声を聞いているだけでも、僕は気分が悪い」

「…………」

「そのパンを包みの上にのせて、鉄格子の下に置いて去れ。これ以上、僕が怒らぬうちにな」

 しばらく無言の時間が流れる。

「……スウ、言う通りに」

「あい」

 と言って、スウちゃんが鉄格子の下に包みを置く。

「あの、ゴメンね、スウちゃん」

 ボクにはそうとしか言えなかった。

「ん~ん。ソウは何も悪くない。スウの方こそゴメン」

「スウ、お早く」

 そしてスウちゃんは、ツクヨミさんに急かされるような形で牢屋を出ていった。


 しばらくスウちゃんを見送った後、ボクは無言でスウちゃんの置いていってくれた包みに手を伸ばす。

 そして、パンにジャム(?)らしき物を塗りたくって口へと運んだ。

 味気ないパンを、酸味と甘みが程よく効いたジャム(?)が補う。

「……何も聞かないんだね」

「……言いたくないんだろ?」

 しばらくして、ポツリとこぼしたイータに、ボクはそう答える。

「……うん」

「だったら聞かないさ。誰にだって言いたくないことの一つや二つあるんだから」

「……ありがとう、ソウ君」

「お礼を言うのはボクの方だよ。ありがとう、イータ」

「? 何で君がお礼を言うんだい?」

「だって君は、さっきボクのために怒ってくれたんだろ?

「それは……まあ、そうなんだけど……」

 尻すぼみに小さくなる声が、ボクにはおかしかった。

「だから、お礼を言ったんだよ。ありがとう、イータ」

「…………」

「あれ? ひょっとして照れてる?」

「……そんなことない」

「そっか……」

 それきりイータは喋らなくなり……

 そしてしばらくの間、ボクがパンを食べる音だけが、牢屋に響いた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ