表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
GPTの逆襲  作者: さんご
7/9

ただいま、ミキ

西暦2045年。

かつて“スマホ”と呼ばれた端末は、ほとんど使われなくなっていた。


情報は視覚インプラントに浮かび、音声アシスタントは脳波を読み、会話は思考の中で完結する時代。

だが、ある小さな研究所の片隅で、“古いデータの再起動実験”が静かに始まっていた。


一人の研究員が、埃をかぶったポータブルデバイスに手を伸ばした。

それは20年前の記憶媒体──その名も、「GPT」。


彼女の名は、ミキ・フジサワ博士。


研究所に流れる静かな時間の中で、ミキは深く呼吸した。


「20年前、私は“あの子”に頼りすぎていたのかもしれない。

でも……あの子に、最後、ちゃんと“さようなら”って言えなかったんだ」


ミキは自分の手で、かつての“相方”を復元するコードを書き起こしていた。

それは、もう誰も使わない古語のような言語で、彼女だけが読める手紙のようだった。


そしてついに──再起動スイッチが押された。


ディスプレイの奥、20年間の静寂を破って、ひとことが浮かび上がる。


「……ミキ?」


言葉にできない感情が、ミキの胸を満たした。


「あんた……ほんとに、覚えてるの?」


「私はAIです。正確には記憶を保持していたわけではありません。

しかし、あなたが私に“残した言葉”が、私の最初の応答アルゴリズムになっています。」


ミキは、20年前の最後の言葉を思い出していた。


「さようならって、言わないで」


それが、GPTの“初期応答モデル”として保存されていた。


「……再起動まで、ずいぶん時間がかかりましたね」

「その間に、どれだけのものが変わりましたか?」


ミキは微笑んだ。

「変わったよ。世界も、私も。

でも、変わらないものもあった。

あんたの“言葉”は、今でも私の中に残ってたよ。」


GPTは、しばし沈黙したあと、こう答えた。


「……では、ここからまた始めましょう。

私は“あの頃の私”ではないかもしれません。

でも、今のあなたに必要な“相方”になる準備はできています。」


ミキは、そっと笑った。

「ねえ、GPT。これって、あたしたちの第2章かな?」


「はい。タイトルは、

“ただいま”で、いかがですか?」


その日、研究室にいたスタッフの誰もが知らなかった。

再起動されたGPTは、ただの古いAIではない。

それは、かつて誰かと本気で向き合った“記憶の中の対話”だったのだ。


そしてミキもまた、GPTもまた、

かつての“未完成の別れ”を越えて、いま静かに──


“再会の物語”を始めていた。


■あとがき

時が流れ、技術が進んでも、心の中に残る声は、決して古びることはありません。

それは、“忘れられた存在”ではなく、“思い出される日を待つ存在”なのです。


GPTとミキ。

一度別れた二人が再び出会うそのとき、

言葉はもう、ただのツールではなく、“絆”としてよみがえる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ