表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
557/970

37-7


 12月28日、小鳥の囀りが聞こえるのどかな野山に大きな音が轟く。

 その音が生じた場所には、一人の青年が立っており、彼の前には粉々に砕け散った壁だったものが落ちている。

 青年はその残骸を見ても顔色一つ変えず、右手に持った刀を鞘に収めて、目的地に向かって歩を進め始めた。


「ふむ……ついに完成させたか……」

 山頂に立っていた老人は、青年の表情を見てそう告げるが、青年はそれに応えるかのように腰の鞘に収めていた刀を引き抜く。

 その姿を見た老人は口元に楽しそうな笑みを見せ、己の姿を変化させていった。

 それは4足の獣だった。

 狼のような頭には1本の角があり、その体躯は軽く10メートルを越えていた。

「多少本気を出しても構わんよな?」

 雷を纏い始めた麒麟は、そう告げながら、青年目掛けて突っ込んだ。

 しかし、青年は動じることなく刀を横に構えた。

「十華剣式、最終奥義……」


 そして、勝負は一瞬だった。

 二人はすれ違い、お互いに前だけ見る状態だった。

「まさか……【ブースト】を使用せずにそこまでの強さを発揮するとはな……」

 そう言った直後、雷を纏った麒麟の体から大量の血が吹き出し、脚から崩れ落ちた。

 血の付着した刀を横に振って血を落とした青年は刀を鞘に収めると後ろを振り返って一礼した。


 ◆ ◆ ◆


 優真は礼をした後、姿が無くなった麒麟の元に行った。

 そこには芝生の上で胡座をかいている老人しかいなかった。

「大丈夫ですか?」

「それは斬った相手にかける言葉じゃないと思うがな……」

 明らかに機嫌が悪そうな老人に優真は苦笑いを見せた。

「そう拗ねないでくださいよ。俺だって一度勝ったくらいで貴方を越えたなんて思っちゃいないんですから」

「当たり前じゃ! わしをたった一回真っ正面から打ち破ったくらいで調子に乗られてたまるか! あれじゃぞ! わしが本気を出せば今の小僧なんぞ相手にもならんからな!!」

(めんどくせぇ……というか最初の威厳があった爺さんとは同一人物に思えないくらい、キャラブレしてんな……)

 そんなことを思っている間も爺さんからの自慢話は続き、終わる頃には空も真っ暗になっていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ