表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/125

球技大会 (1)


球技大会1日目


私はハードスケジュールだった

午前中だけで、テニス2試合、バスケ1試合をこなした

もう、本当に疲れた!


「利奈のスコート姿可愛かったね」


香織は無邪気だ。

お昼休みに私達はカフェテラスではなく、いつもの空き教室にいた。


ふかふかのソファに香織と私、向かいに漣兄様と黎人で座ってお昼を食べた

シェフが張り切って作った4人分のお弁当は好評だった


「利奈、はい」


香織が“あ~ん、てして?”と可愛く言うからつい口を開けてしまった


香織が板状の何かを指でつまんで口元に差し出したから、パクリと銜えて噛み砕くと優しい甘味が口中に広がった。


「黒糖?」


「うん、疲れた時にいいでしょ。先輩方もいかがですか?」


漣兄様はスティック状の黒糖を食べていた。黎人は横目で見るだけだ


ソファの肘掛けにもたれていると眠気が襲ってきた

少しだけ眠りたい


「利奈、起こしてあげるから寝ていいよ?」


「ん」


香織の言葉に甘えて目を閉じた。





どれくらい眠ったのだろう・・・目を覚ますと誰もいなかった

時計で確認すると15分位寝ていたようで、集合時間まで30分程あった。


頭は少しボーっとしていたが体はスッキリしていた。

歯磨きでもすれば頭もスッキリすると思いパウダールームで歯磨きを済ませた。


部屋に戻ると黎人だけしかいなかった


「漣兄様と香織は?」


「漣は呼び出された。桐生はサッカーの様子を見に行った」


香織はわかるけど、兄様が呼び出された?


「誰に呼び出されたの?」


「1年の女子2名。告られてるんだろ」


「ふ~ん」


好きな人に告白するのにどうして二人で行くんだろ。


「漣が気になる?」


「全然。それよりもなんで二人なのかが気になる」


そう考えて、忘れたい二人を思い出してしまいキュッと眉が寄るのがわかった


「利奈?」


「何でもない」


何でもないとは言ったけれど疑問を口にしてみた


「あのね・・・もし自分が女の子二人から同時に好きって言われたとして、一人

は付き合ってもいいなって思ったらどうする?それか二人とも好みだったとしたら・・・黎人ならどうする?」


黎人は眉を寄せた


「なんだそれ・・・」


「だから例えばの話し」


「好きな方と付き合うんじゃないのか・・・」


どうでもいい。というような答えが返ってきた。


「そうだよね。・・・ねぇ。片方だけ片思いがかなったら、叶わなかった方の子との友情は続くと思う?」


あの女達は何を考えていたのだろうか・・・二人で大輝に告白して、一人だけ成就したらどうするつもりだったんだろう?


どちらかの想いが叶ったら、私にしたように逆恨みして階段から突き落とすのだろうか?


「利奈?」


目の前に黎人の顔があった


「え?」


チュッとキスを落とされた


「っ!」


キス魔・・・


「考え込むな。どうせしょうもない事だろ」


その言葉にうん。と頷いた。


確かに。今考えても、結果はもう出ている。


彼女達が何度告白しても大輝は断った。私は誤解して逆恨みした2人に階段から突き落とされた。


ただの憂さ晴らしで突き落とした私が学校に来なくなって、彼女達は喜んだんだろうな・・

目障りな女は学校から消えた。消えた後は大輝にまとわりついて・・


頭の上で大きなため息が聞こえた。


「ったく…」


何?と言う言葉は黎人の唇に飲み込まれた。


「っ」


名前を呼びながら何度もリップ音をさせて口付けられ、そのキスに溺れてしまいそうになったけれど、遠くからパタパタという足音が聞こえて現実に引き戻された。


前に聞いた、携帯電話から漏れ聞こえてきた女の人の声を思い出した。


「だめっ」


黎人の胸を押すとあっさり引き下がり部屋から出て行った。


黎人のキスは熱くて優しい。どうして私にキスをするの・・・


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ