表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/89

幕間 ネレムの教育

☆★☆★ 6月25日 書籍第1巻発売 ☆★☆★


「魔王様は回復魔術を極めたい~その聖女、世界最強につき~」第1巻がブレイブ文庫様より発売されます。

イラストレーターはふつー先生です。

こちらもルーちゃんがめちゃくちゃカワイイので是非ご予約お願いします。

カワイイ……!(大事なことなのでry)


挿絵(By みてみん)

「お前らが新しくルブル組に入ってきた新人だな」


 晴れてルブルに友達認定を受けたイザベラとテオドール。

 2人は果たし状めいた手紙を受け、早朝の校舎に呼び出されていた。

 ルブルの教室にやってくると、長身のエルフが教壇に立って、彼らを待ち構えていた。


「一体、何が始まるんだ?」


「テオドール王子。なんでもこの方がルブルさんとお付き合いする際の諸注意を指南してくれるそうですわ」


「ルブル師は……じゃなかった。ルブル殿とお付き合いする諸注意……。ということは師の教えということか! これは傾聴せねば」


 朝早いにもかかわらず、ルブルと聞いて、2人はテンションを上げる。

 早速、カバンの中からメモ用の紙を取り出した。


「朝っぱらからイチャつくな。あ-、あと言っておくけどな。敬語も敬称も禁止だから」


「確かに。ルブル殿はこう言われていた。対等の関係を望んでいる」


「我々も爵位のことは置いて、ルブルさんと対等にお付き合いしなければなりませんね、テオドール王子」


「馬鹿野郎!!」


 ネレムの怒鳴り声が、早朝の教室に響き渡った。


「敬語も敬称も禁止だと言ったろうが!!」


「し、失礼した。ならば、ルブルと呼び捨てで……」


「それも違う!!」


 あまりのネレムの迫力にテオドールもたじたじになる。

 たいていのことには驚かず、強い信念と勇気を持つテオドールだが、この時のネレムはあの大魔王とは異質の迫力があった。強固な意志に加え、腹の底から震えるような恐怖と戦っているような……。まるで犯人に子どもを人質に取られた父親のようであった。


「ルブル姐さん(ヽヽヽ)と呼べ! いいか!!」


「え? 何で姉さん(ヽヽヽ)。あたくしたち、ルブルさんよりも1つ年上なのに」


 イザベラはオロオロしていたが、テオドールは理解しているらしい。

 1つ頷くと、真顔でこう口にした。


「なるほど。確かに……。前にも言ったが、姐とは師範を意味する(作者注:テオドールが勝手に思ってるだけです)。当然、師範ならば姐さんと呼ぶのはごく自然なことだ。も、盲点だった」


「納得できるんですか、テオドール様!」


「これもここでのルールとお考えください、イザベラ様」


「姉ではないのに、姐と呼ぶのは違和感がありますわ」


 テオドールは乗り気だが、イザベラは唇を尖らせる。


 2人の心情は様々だが、ネレムの指導は続く。


「まず挨拶からだ。股を開いて、腰を落とせ」


「え? それが挨拶ですの? そんな淑女で足を広げるなんて。ね、ねぇ、テオドール様」


 イザベラは頬を染めつつ、ちらりとテオドールの方を振り返る。


「なるほど。理に適っている。ルブル姐さんの不意の攻撃にも、その態勢なら躱せるかもしれない」


「ふ、不意の攻撃なんてありますの!?」


「師範が弟子を試す時に行う修業方法です。常在戦場。いついかなる時も油断してはいけない。そういう教えなのでしょう」


 テオドールの説明に、ネレムは感心していた。


「ほう。お前、よくわかってるじゃないか」


「恐縮です、ネレムの……姐さんでよろしいでしょうか?」


「姐貴と呼べ。あと、ハートリーの姐貴にもな」


「わかりました」


 テオドールは腰を落として、頭を下げる。

 それを感心したように、ネレムは頷いていた。


「あなたたち、何かルブルさんを誤解してませんか?」


「「ルブル姐さん!!」」


「ひぃっ! す、すみません!!」


 イザベラは悲鳴を上げる。


「では、早速練習だ。腰を落とし、膝に手をおけ。目線は上だ。姐さんの胸が見るように常に攻撃の気配を探れ。じゃあ、行くぞ、おはようございます、ルブル姐さん!」


「「おはようございます、ルブル姐さん!!」」


「声が小さい! 特に公爵令嬢! もう1回行くぞ!! おはようございます、ルブル姐さん!!」


「「おはようございます、ルブル姐さん!!!!」」


 挨拶から始まったネレムの教育は、そこからさらに苛烈を極めた。

 教室の掃除の仕方。肩揉みと、ルブルが気持ち良いと感じるツボの位置の伝授。さらにはお茶の渡し方。煙草をくわえた瞬間、火を出す練習。時に鉄砲玉が飛び込んできた時の対処など、様々だ。


 テオドールは立派なルブル組の組員になり。

 懐疑的だったイザベラも順応し、立て巻きロールの髪型がいつの間にか和髪に整えられ、Fクラスの間で「姐さん」と呼ばれるまでの地位についた。

 そしてルブルが登校する時間となった。



 ◆◇◆◇◆



 友達ができた次の日の朝は、いつも清々しい。

 ハーちゃんやネレム、Fクラスの同級生たちが友達と言ってくれた時などがそうだ。

 その輪の中についに年上の上級生が加わったことは心強い。

 テオドールは諸事情で我と同じ1年生だが、それでも経験は我よりもある。

 特にテオドールは王子だ。我々には得がたい経験をしているはず。きっとそれは我が極める回復魔術にも良い影響が出るだろう。


 さらにはイザベラ。

 1年先輩の聖女というだけで、心が熱くなる。

 きっとその1年間で得た教えは、きっと我を更なる高みに押し上げるだろう。


 いずれにしろ、テオドールもイザベラも転生した我にとって人生の先輩というべき人物だ。回復魔術だけではなく、先輩の何たるかをご教授いただこう。


 すると、一緒に登校していたハーちゃんの足が止まる。

 何やら顔色が悪い。もしや風邪……? あるいは不治の病であろうか。

 任せろ、ハーちゃん! 今朝の我の回復魔術はひと味違うぞ。


「ルーちゃん、あ、あれ……」


 ハーちゃんが声を震わせながらいうので、指を向けた先を見つめる。

 そこにはいつも通りのネレムと、Fクラスの同級生たち。

 さらにはテオドール、イザベラが腰を落として、我々の登校を待っていた。


「な、なんだ、あの恰好は……」


 テオドールはリーゼント、イザベラの髪は和髪に結われていた。

 2人ともお揃いの黒眼鏡を掛けて、我らを待ち構えている。


「て、テオ……」


「い、イザベラ様まで……」


「「おはようございます、ルブル姐さん。ハートリーの姐貴!!」」


 恐る恐る近づくと、勢いのいい挨拶が返ってくる。


「どうしたのですか、その姿は」


「へい! ルブル姐さんに気に入られたくて、この髪型にしました」


「ちょーイカすしょ? あたし、マジ今魂があがってっから!」


 テオドールの風貌にも驚かされたが、イザベラに関しては言葉まで変わっておるではないか。というか、何を言ってるかわからん!! 最近の女子はそういう風に話すのか? 我は1000年生きているが、そんな風に話すのが流行ったことなど1度もないぞ。そもそも我、5歳だし!


「ね、ネレムさん、2人に一体何をしたんですか?」


「適度な食事と、適度な睡眠ですよ」


「そんなわけないでしょ!!」


「姐さん、わかってください。……これも生き残るためなんスよ」


 ネレムは涙を流しながら、自分の言葉を噛みしめるのだった。




 その後、テオドールもイザベラも自分たちの両親にこっぴどく叱られ、3日3晩かけて矯正を行ったところ、4日後の朝には戻っていたという。


 そして2人を一瞬でもあんな姿にした我は、「ジャアクはマインドコントロールによって、王子と公爵令嬢を操った」と噂され、聖クランソニア学院の生徒を震え上がらせたのだった。

同出版の「ハズレスキル『おもいだす』で記憶を取り戻した大賢者~現代知識と最強魔法の融合で、異世界を無双する~」1巻も好評発売中です!


こちらもよろしくお願いします。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シリーズ大重版中! 第7巻が10月20日発売!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『公爵家の料理番様~300年生きる小さな料理人~』単行本7巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


8月25日!ブレイブ文庫様より第2巻発売です!!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『魔王様は回復魔術を極めたい~その聖女、世界最強につき~』第2巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


最新作です!
↓※タイトルをクリックすると、ページに飛ぶことが出来ます↓
役立たずと言われた王子、最強のもふもふ国家を再建する~ハズレスキル【料理】のレシピは実は万能でした~

コミカライズ9巻1月8日発売です!
↓※タイトルをクリックすると、販売ページに飛ぶことが出来ます↓
『「ククク……。奴は四天王の中でも最弱」と解雇された俺、なぜか勇者と聖女の師匠になる⑨』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


6月14日!サーガフォレスト様より発売です!!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『ハズレスキル『おもいだす』で記憶を取り戻した大賢者~現代知識と最強魔法の融合で、異世界を無双する~』第1巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


新作投稿しました! よろしければ、こちらも読んで下さい。
↓※タイトルをクリックすると、新作に飛ぶことが出来ます↓
『宮廷鍵師、S級冒険者とダンジョンの深奥を目指す~魔王を封印した扉の鍵が開けそうだから戻ってきてくれ? 無能呼ばわりして、引き継ぎいらないって言ったのそっちだよね?~』


ツギクルバナー

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ