表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星眼の魔女  作者: しろ
97/508

番外編:「音の橋にて ―秘湯の夜、ぬら爺来る―」

SoundGardenの式典から数日後。

「出る事務所」では珍しく、あやのの強い提案で――**“慰労温泉旅行”**が企画された。


「なんだかんだ、みんな疲れてるしね」

「温泉行ってまで働かされたら泣くわよ、あたし」

「ヘイリーにも日本の秘湯ってやつを体験してもらおう」

「……風呂か……着替えは任せてくれ」

「梶くん、さりげなく有能」


※甲斐は「今回は関係者限定」と伝えられ、むくれて東京に残留。




やってきたのは、奥鬼怒の山間部、地図にものらない秘湯宿。

あやのの知り合い(※実質、妖怪の知り合い)を通じて予約したその宿は、

ひなびた外見に似合わず、どこか時空の歪みに沈んだような不思議な空気をまとっていた。


「……あれ、この宿……何年に建てられたの?」

「いや、登録がないぞ? 電波も途切れ途切れで……」

「たぶん“建てられてない”んだと思うよ」

「あやの……?」


夜、露天風呂。

湯煙の向こう、あやのは1人で岩の上に腰掛け、湯の波紋を見つめていた。

月が高く、静寂が降りる。


そのとき――

湯の表面にぽんっと音が立ち、波紋の向こうに、ふしぎな揺らぎが広がった。


そこに、いた。





「よぉ、久しぶりじゃのう、あやの」



ぬら爺であった。

濡れ縁に腰をおろし、足だけちゃぷちゃぷと浸かりながら、あやのの前に姿を現す。


「……もう、来るなら連絡してよ」

「わしの手紙、ちゃんと読んだろうて。風が教えてくれたわい、お主らの行き先をな」


あやのは苦笑しながらも、どこか安心した表情になる。


「見事じゃった、“音の庭”。あれは人間にしかできん技、そして――妖怪の子にしか持てぬ想いも、確かに混じっておった」


「うん。でも、まだ道の途中だよ。これからもっと音を探す」


「ほほう、そやつは楽しみじゃ」


そしてぬら爺は、不意に真剣な目を向ける。


「この先、お主の“音”は境を越えるじゃろう。

ただの都市開発じゃ終わらん。か

人と人、世界と世界、果てには“死と生”の境すら揺るがす」


「……そんなに大きなこと、私にできるかな?」


「できるからこそ、わしはこうして来た。

お主の“音”は、橋になる。世界の裂け目すら、包み込む音じゃ。」


湯煙の向こうで、ぬら爺はぼんやりと輪郭を薄くし始めていた。さ


「行け。音の橋を渡れ。そして、忘れるな――“あるがままであれ”じゃ」




ふっと風が吹いた。

あやのの髪が揺れ、ぬら爺の姿が煙のように消えた。


そしてその場に、ひとつの石の勾玉が残されていた。

――音の橋の印。




翌朝。

司郎、梶原、ヘイリーと共に朝湯に向かうあやのの胸元には、小さく光る勾玉が下がっていた。


「……アンタ、また何かしたな?」司郎が言う。


「……うん。ちょっとだけ、帰ってた」


「誰んとこ?」


「――家族のところ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ