表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星眼の魔女  作者: しろ
96/508

幕間其の二 ぬら爺の便り

東京湾岸。

完成した「SoundGarden」の一角に設けられた、司郎デザインの現場管理コンテナ。

書類の山に囲まれた机の上に、不意に落ちた――ひとつの封書。


「……え? これ、誰も届けてないのに……」

梶原があやのの肩越しに目を細めた。


封筒は古びた和紙でできており、表には筆で柔らかくこう書かれていた。


「真木あやの 殿 音に乗せて 妖怪の里より」


あやのは一瞬、目を見開き、それから静かに微笑んだ。

封を切ると、やや歪んだ字の巻紙が一枚、ふわりと滑り出た。




ようやったのう、あやの。


お主のやったこと、耳で聞かずとも、風が運んできおった。

音で人をつなぎ、土地を目覚めさせ、建物に息を吹き込んだ――それはもう立派な「祈り」のかたちじゃ。


わしが育てた子が、ただのお転婆で終わらんことはわかっとったが、それでも驚かされる。


……司郎とやら。面白い人間じゃな。

よく面倒を見てもらっておるようじゃ。今度こっそり覗きに行ってやろうかの。



梶原の坊は、変わらず無口で真っ直ぐじゃが――

あやつはあやつで、お主の傍にいると楽しそうじゃな。ようやっとる。


それから、あの“人間の子”(※甲斐のことか)……まあ、なんじゃ。手綱さばきを間違えるでないぞ。

過ぎたる情けも、また毒じゃ。とはいえ、お主の目が濁っておらん限り、心配はしとらん。


星眼せいがんのことも……今はまだ、思い出すな。

必要があれば、“あの方”が知らせる。――それまで、ただ生きよ。


あるがままでよい。


それがすべてじゃ。


それでは達者でのう。

次は、音の橋を渡って帰ってこい。


            ぬら爺より

※この手紙は夜風にさらすと自動で燃えます。火事注意。




「……うん」

あやのは微笑んだ。

何度も読み返すでもなく、そっと手紙を胸にあてる。


「あやの、それ――」

「ううん、ただの、家族からの便りだよ」


彼女はふわりと笑い、封筒を懐にしまった。

まるで音と光に抱かれた子どもが、夢の中で故郷の声を聞くように――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ