表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星眼の魔女  作者: しろ
61/508

第六十一章 ヘイリーと音の記憶

夕暮れのセントラルパークの端に近い小さなジャズバー。

木造の建物にネオンサイン、扉の隙間からサックスの音が漏れていた。


「この街、音でできてるのよ。人の足音、タクシーのクラクション、ハトの羽ばたき。ほら、耳を澄ませて」


ヘイリー・マカフィーは、あやのの隣を歩きながらそう言った。

黒人音楽の歴史が染み込んだこの街で育った彼女は、言葉以上に音に対して饒舌だった。


「あなたの声は、風の音に似てるわ。吹き抜けて、でも残るの。こう、心に」


あやのは小さく笑った。司郎に止められていたのに、今日は珍しく、あやのは1人でここにいた。

正確には──「尾行に気づいてまいてきた」のである。


「わたし、そんなに特別な声じゃないと思うんです。ハミングなんて、昔からの癖で……」


「癖でも宝よ。だって音は記憶になるじゃない」


ヘイリーはグラスを指で回しながら、やや遠い目をした。


「わたし、小さい頃この街のあるホールで初めてピアノを弾いたの。もう取り壊されちゃったけど……蔵前みたいな場所。ひとりでピアノと向き合って、音が跳ね返ってくるあの感じ、まだ覚えてる」


「音の迷宮……」


「そう、それよ! あなたのあのプレゼンを聞いて、いろんなことが蘇ったの。だから今度のプロジェクト、一緒にやらせて」


あやのは驚いた顔をした。

彼女は音楽家。こちらは建築設計者。分野は違う。でも──音に心を向けているという点では、何か通じるものがあった。


「司郎さんが許してくれるなら……」


「口説くわよ、その坊主の先生。あの人も、音に興味ある顔してた」


ふたりは笑った。

笑いながら、バーの古いピアノの前に座ったヘイリーが、片手で軽く和音を鳴らした。

ラテンリズムに少しジャズの香りをのせて。


あやのは、ふと口を開き、小さくハミングした。


さざなみのような旋律が、薄暗い店内を優しく包んだ。

ピアノと声が交差し、溶け合っていく。

まるで、長い旅の果てにようやく再会したように──


演奏が終わると、バーの奥にいた老マスターが静かに拍手を送った。


「ブラボー。いいね、若いのに……音で会話できる子は、ほんとに珍しいよ」


その夜、あやのとヘイリーのコラボレーションが正式に始まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ