表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星眼の魔女  作者: しろ
469/508

章間「風を包む掌(てのひら)」

──魔界・湯の宿。

梶原國護は、帳場の隅に座していた。

手元には、冥界から届けられた封書。


差出人の名は、ただ一文字──

「あ」

それでも彼にはわかる。誰よりも、たしかに。



静かに封を切り、文を開いた。


『蒼穹さまという風の王に会いました。

名前を失った風たちが、彼を中心に少しずつ、思い出し始めています。

赫焔さまはとても熱い方で、記録を嫌う王でしたが、

それでも“灯してくれた小さな焔”が、残っていたんです。

だから私は、それを大切に抱えて、書きました。

きっと、誰かの火になるから。

……そちらは、元気にしていますか?』


梶原は、手を止めて、ゆっくりと瞼を閉じた。


宿の外では、忍犬のさちが気配を察して鼻を鳴らす。

まるで「あのひとの声がした」と言わんばかりに。


「……あの子は、ちゃんと“届く言葉”で話してる」


声には出さなかったが、誇らしさが胸に湧いた。

あやのが、誰よりも人の痛みと向き合っていることを、知っていた。





そのころ、魔界技師団詰所──別室にいる司郎正臣は、遅れて届いた同じ手紙の写しを片手に、眼鏡越しに唇を曲げていた。


「……あの子ったら。蒼穹?赫焔?……どこぞの詩人と決闘でもしてんのかしら」


しかし笑いはすぐに消える。


文章の行間に滲むあやのの繊細さ──

それが、建築家の司郎には痛いほど伝わっていた。


「この子、“名前を与えること”を躊躇ってたのよね。それをいま、正面からやってんの。冥界でも、精霊界でも、ちゃんと“記録者”になってんの」


彼は古い紙のスケッチ帳を開いた。


そこには、まだ未完成の設計図──

《四界連結ポータル施設構想・初期案》が広がっている。


「……帰ってきたら、四人で作んのよ。あたしと、梶原と、あんたと、あんたの記録たちでね」


静かに、あやのの便りをスケッチの上に置いた。





その夜──

湯けむりの外、静かな夜気の中で。


梶原は、湯宿の裏庭で幸を撫でながら、月を仰いだ。


「お前も、見守ってやってくれ」


声に出したわけではない。

けれど、風がひとすじ、肩を撫でて通り過ぎた。


まるで、誰かが「大丈夫だよ」と言ってくれたようだった。





司郎は設計卓の上に小さな精霊灯を点した。冥界で灯された灯火のレプリカ。


その灯に、目を細めて言う。


「“記録”って、建築と似てんのよね。思い出の上に、言葉のはりを渡す。誰かが通って、初めて意味を持つ。……だからあたしも、あの子が通ってくれる道を、ちゃんと作っとくわ」





あやのの旅は遠く、彼女の肩に背負う記録は重い。

それでも、見守る人々は確かにここにいて、

言葉を持たずとも、確かに“繋がっていた”。





──そして、次の手紙はまだ書かれていない。


けれど、もうすぐ届く。

水の霊域からの、静かな記憶の音とともに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ