表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星眼の魔女  作者: しろ
467/508

第十八章 風に問うもの

精霊界──そこは、あらゆる輪郭が**“意志”によって決まる世界**だった。

火も水も、土も空も、すべてが思念と記憶から成る。

そのため“記録の揺らぎ”は即ち、存在そのものの不安定化を意味していた。


そして、最初に崩れかけたのは「風」だった。





風の霊域《千声の輪郭》。

あらゆる風が発する音が集められ、旋律のように世界をかたちづくる場所。


しかし今、その旋律は乱れていた。


吹きすさぶだけで“言葉をもたない風”たちが、地に伏し、空を飛べず、身を寄せ合っていた。


記録者・真木あやのが足を踏み入れると、風たちはざわりと動いた。

その身をすり抜け、何かを伝えたそうに渦を巻く。

しかし──そこに、“名”がない。


「……名前がないままだと、記録すらできない……」


あやのがそう呟いたとき、風の中から声がした。


「ならば、なぜ名を与える?」


頭上に風の衣を纏い、

その姿は人にも獣にも似て、定まらない。


髪は銀と空のあわいを揺らし、

瞳には、雲の切れ目の陽光が灯る、神聖なる姿で立っていた。


──風の精霊王・蒼穹そうきゅう


「名とは境界。風は本来、形なく、束縛を嫌う。それでもなお、そなたは“名を与えて”記録するというのか?」


蒼穹の声は冷たくも、凛としていた。

風の王にふさわしい孤高の調べ。





あやのは、風の中に膝をついた。

そして、小さく語りかける。


「名前があるとね……その存在を“呼べる”んです。誰かが、あなたを呼んでくれる。そのことが、どれだけ嬉しいことか──私は知ってるから」


風たちが、微かに震える。

名を失っていた風精たちが、あやのの声にひそやかに揺れた。


「記録とは、閉じ込めることじゃない。“誰かに、忘れられないようにする”こと。だから……風のあなたにも、“忘れられたくない”という気持ちがあったはずでしょう?」


蒼穹は一瞬だけ目を細めた。


「……風には過去はない。あるのは“今”を吹き抜ける自由だけだ」


「違うよ」


あやのの声が、風の真ん中に落ちた。


「今も吹いてる風は、どこかの誰かが、あなたのことを思っているから吹くんだよ。

だから……あなたたちに、過去がないなんて、そんなことない」


──その瞬間、風の一つが、ひらりと形を持った。


かつて、蒼穹に仕えていた風精・トウカの姿。

名も形も失われていた彼女の“記憶”が、あやのの星眼に導かれて蘇る。


「王よ。わたしはあなたの名を愛していました。名があるから、風として生きられた。だから、もう一度……王の名を風にしてほしい」






蒼穹は静かに地へ降り立ち、トウカの記憶に手を添えた。


「……それが、そなたの願いか。我が名を、風に還せと」


彼の身体が光をまとい、風とともに溶けてゆく。

そして、次の瞬間──


あらゆる風が、“蒼穹”という名を取り戻した。


その名を中心に、それぞれの風が思い出す。

「僕は“ナギ”」

「私は“リュウ”」

「わたしは“風露”──あなたに名づけられた、ただの風でした」


それは、風たちの**復名ふくめい**だった。





蒼穹が再び姿を結んだとき、その表情はどこか柔らかくなっていた。


「記録者よ。そなたの言葉は、我に“重さ”を与えた。だが……それは、あたたかな錨でもあるな」


「……ありがとう、蒼穹様。あなたの風は、ちゃんと今も吹いてます。そしてこれからも、誰かの背中を押す風になる」


──風の霊域に、霊灯が灯った。


界を巡る風が、その名を思い出したとき、

精霊界の崩れはひとつ、止まった。





次なる霊域へと向かうあやのの背に、蒼穹の声が届く。


「次は……赫焔のところか。あいつは、記録されることを最も嫌う。だが、そなたなら、きっと」





あやのは頷き、次の霊域──**火の王・赫焔かくえん**のもとへと向かう。


その炎は、記憶をも焼き尽くす灼熱の王。

だが彼にも、忘れたくない火があるはずだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ