表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星眼の魔女  作者: しろ
435/508

第十一章 風の精霊王、顕現

風の輪会が静かに締めへと向かうその時、

突如として、空気の密度が変わった。


ただの風ではない。

呼吸を拒むわけではないのに、

その場のすべてが「王」の気配に膝を折りかけた。


霧ノ葉が、わずかに瞠目する。


「……まさか……この場に、直接……?」


その瞬間、円環殿の中央に、風が一点から“立ち上がる”。


空間がきしみ、霧がほどけ、

音がすべて奪われたかのような静寂の中に──


現れたのは、ひとりの風の王。


彼は、風の衣を纏い、

その姿は人にも獣にも似て、定まらない。


髪は銀と空のあわいを揺らし、

瞳には、雲の切れ目の陽光が灯っていた。


名は──


「……蒼穹そうきゅう


霧ノ葉が、その名を口にした瞬間、

すべての風精霊たちが、静かに、膝をついた。


「風の頂きに立つもの。風の王、蒼穹さま……」


その名に応じるように、彼はふわりと足を地に降ろした。

だが、足音はなかった。


「記録者よ」


その声は、あやのの内側に直接響いた。


耳ではなく、胸に、骨に、

風の記憶が触れるように。


「“空哭くうこく”──その名を、汝が記したと聞いた」


あやのは立ち上がり、膝をつく。

だが、すぐに王の手が風となってそれを止める。


こうべを垂れるな。

 記録者は、風に等しい。

 風は膝をつかずして、ただ吹く」


その言葉に、あやのの瞳が微かに見開かれた。


「私は、風の王・蒼穹。

 かつて、この界の風を編み、

 今はただ、その揺らぎを見守ってきた」


「ならばなぜ……これまで黙っていたのですか」


それは梶原の問いだった。

その声に、王は一瞬、目を細めた。


空哭くうこくは、我らが風の“裏面”にして、もともと存在してはならぬ“記録の断層”。本来ならば、記録されずに消えるはずの無数の“忘れられた声”が、やがて渦となり、意思を持った」


「それは、風が生んだ罪か」


「いや──記録という行為そのものが、引き寄せた歪みだ」


あやのの背筋が凍る。

それは、自分の“責務”に対する問いそのものだった。


「だが、記録は必要だ。それを知っていながら、私は長らく沈黙していた。なぜなら、私自身が……“空哭”の誕生を、止められなかったからだ」


王の肩から、ひとすじの風が滑り落ちる。


それは、涙ではない。けれど、懺悔に似た風だった。


「だからこそ、私はこの名を受け入れる。《空哭》という“敵”を、我が界の“現実”とする。そして、風の王として、あなたに告げる」


蒼穹は一歩、あやのに近づいた。


「記録者よ。

 汝に、風のすべてを託す」


円環が震え、風が起きる。

それは決して怒りでも威圧でもない。

ただ、精霊界の頂きが一人の記録者に全力を預けたという、静かな激震だった。


「“対話の器”は、我が髪より編んだ“風縒かぜより”を骨とせよ。汝が記す言葉に、風の王として、命を添えよう」


彼は、ひとすじの銀の風をあやのの指へと渡した。


それは、風そのものが形になった“精霊王の縒糸”。


「この命に、汝の声を編め」


王の姿は、次の瞬間には風と化して霧に溶けた。だが、王が与えた風縒は、確かにあやのの手の中にあった。


霧ノ葉が、目を伏せて微笑む。


「……王が動いたのは、界が本当に、危機に瀕している証。でも同時に、それは“希望”でもある。あなたが与えた名が、この界を変えたのよ。真木あやの」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ