表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星眼の魔女  作者: しろ
427/508

第三章 界渡りの前夜

旅支度は、思いのほか静かに進んだ。


梶原は最低限の装備に留め、あやのの手は、重たくない布の包みに必要な写本と記録具を丁寧に詰めていった。

それは、戦う旅ではないと理解しているからだ。

これは、世界を“聴き”、そして“記す”ための旅だ。


司郎は文句を言いつつも、出発の手前でしっかりとした防御結界を屋敷の裏山に張り終え、

最後には真顔で一言だけ呟いた。


「帰ってきたら、ちゃんと報告なさいよ。……すべてを記録すること、それがあんたの役目」


「うん、もちろん。司郎さんにはまず、一番に伝える」


あやのの返事に、司郎は鼻を鳴らして背を向けた。

そのまま言葉もなく、離れの屋根裏に消えていった。


夜、精霊の導きに従い、ふたりは裏庭に掘られた古い**“風の井戸”**へと向かった。


井戸の縁には、精霊の子が横たわっている。

その身体から、薄く、細い糸のような光が井戸へと吸い込まれていた。


「界渡りの門は“共鳴”で開く」

あやのは、司郎からの書付にあった言葉を思い出す。


この井戸は、かつて界と界の気配が交わる場として使われていた。

時を超え、今また──


「準備は、いい?」


あやのが振り返ると、梶原は短く頷いた。

懐の中に護符をひとつ、そしてあやのと同じように薄衣をまとっている。


あやのは静かに歩み寄り、井戸の縁に指先をそっと触れた。

その瞬間──


風が鳴いた。


ひときわ強い音が、井戸の底から巻き上がり、あやのの髪を空へとかき上げる。


精霊の子が光を放ち始める。

それは声ではなく、感覚そのものが“語り”として届いてくるものだった。


『界を越えるには、記憶を編み、言葉を鍵とする。』


『記録者よ──その魂に、境を穿て』


あやのは目を閉じ、両手を重ね、声にならない声で呟いた。


「風の名において、私は門を開きます。あなたたちの嘆きと願いを、記し、伝え、証明する者として──」


風が、渦となって昇り、

井戸の中にぽっかりと“何もない”穴が開いた。


そこは空ではない。

闇でもない。

まるで音のない音──精霊の界、そこへ通じる**“門”**だった。


梶原が無言で一歩前に出て、あやのの手を取る。


「行こう。……手は離さない」


「うん」


あやのが微笑んだその瞬間、

さちが小さく「くぅん」と鳴いた。


「幸は、ここで司郎さんを見張っててね。頼んだわ」


「わんっ」


護衛犬は、少しだけ不満げに鼻を鳴らしたが、主の瞳を見て何かを察したようだった。

そのまま座り込み、門の傍で見送るように背を伸ばした。


あやのと梶原は、手を繋いだまま、風の井戸の底へと、静かに歩みを進める。


その身を、異なる理の中へと溶かしていくように。


ふたりが通ったあと、風は音を吸い込むようにしんと止まり、

そこに残された井戸の縁には、ひとひらの光が揺れていた。


精霊界──


記憶が語り、声なき声が響く場所。


その静かな世界で、ふたりを待っているものとは。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ