表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星眼の魔女  作者: しろ
410/508

第九十四章 選ばれた風は名を持つ

──明け方前。

魔界・記録庁、ザイラの階にほど近い小庵。

薄闇の中、あやのは再び一人で詩稿と向き合っていた。


灯りもつけず、筆も握らず。

ただ、膝の上に巻物を置き、両手で包み込むようにしていた。


龍蓮からの言葉が、まだ胸の奥に重く残っていた。


「……あなたの音が導くのです」


司郎や蘇芳にさえ、まだ何も言っていない。

鱗は再び沈黙していたが、代わりに、胸の奥が痛んだ。


──月麗が壊れてしまうかもしれない。

──それは、「あたしが歌った詩のせい」かもしれない。


指先が震えた。

“記録者”としての責務と、“個”としての想いがせめぎ合う。


けれど──あやのは、ふと気づく。


それは、誰かに強いられたものではない。


あやのは、自分の意思で“彼の音”を受け取った。

自分の耳で聴き、自分の心でうたい、自分の声で返したのだ。


だから、選ばなければいけない。


──これは、記録ではない。

──わたしの詩だ。


ゆっくりと、手が動いた。


巻物を解き、筆を取る。


すでに記された「風の詩」の末尾。

その“最後の一行”を、あやのは切り落とした。


代わりに、新たな一節を書き加える。


──筆が震えないことに、自分で驚いた。


その言葉は、静かにこう綴られていた。


あなたが 揺らぐなら

わたしが 風を定める


あなたが 名を失うなら

わたしが それを呼ぶ


あなたが 世界に抗うなら

わたしが あなたにうたう


書き終えたとき、

窓の外から、かすかに風が吹き込んだ。


その風は、

はっきりと、ひとつの音を連れてきた。


──やさしい、なつかしい、ひとの声だった。


『……ありがとう』


聞こえたかどうかは、わからない。

けれど、あやのの目元から、ふたたび雫がこぼれた。


**


その日から、式典の準備は新たな段階へと進んだ。


あやのは、変わらず冷静に詩を整え、調律を続け、

誰にも知られぬまま、その“選びなおした詩”を胸に秘めていた。


それは「響導の詩」ではなく──


──あのひとを選ぶ、わたしの詩。


そしてそれが、界に何をもたらすのか──

その結果を、彼女は受け止める覚悟をすでに決めていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ