表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星眼の魔女  作者: しろ
336/508

第二十三章 仮の決意の夜

夜の帳が降りきった頃。

魔界の館には、虫の声ひとつ聞こえなかった。


風もなく、雨の気配もない。

ただしんとした“音のない夜”だけが、空間を満たしていた。


あやのは書斎を出て、廊下を静かに歩いた。

足音を消すのが癖になっていたけれど、今日はなぜか、わざと小さく音を立てて歩いていた。


──確かめたかったのかもしれない。

自分がまだ、ここにいることを。


やがて館の裏庭に出ると、焚き火のほのかな明かりが、ひとつだけ揺れていた。


そこにいたのは梶原國護だった。

焚き火の前に正座し、両手で火を守るようにして座っている。

その隣に、護衛犬・さちが丸くなって眠っていた。


「……起きてたんだ」


あやのの声に、梶原は振り返らずにうなずいた。


「……火が、落ち着かないだったから」


その言葉に、あやのは小さく笑った。


「……わたしも。なんだか、眠れそうになくて」


焚き火の対面に腰を下ろすと、火の色が、互いの顔を赤く照らした。


しばらく、言葉はなかった。


パチ、パチ、と薪がはぜる音だけが、時間を刻む。


あやのは、膝の上で手を組んだまま、ふっと息を吐いた。


「……ねえ、梶くん」


「ああ」


「もしも、わたしがいなくなったら──

この火も、しずかに消えてしまうと思う?」


その問いに、梶原は目を細め、少しだけ火に薪を足した。


「……火は、“燃やす人”がいれば、消えない」


「……そっか」


小さく微笑むあやのの表情には、どこか寂しさがあった。

それでも彼女は、静かに言葉を継いだ。


「……龍界から、親書が来たの」


梶原はわずかに視線を上げたが、驚いた様子はなかった。

ただ、少しだけ唇の端を引き結んだ。


「……そうか」


「留学の打診、だって。ちゃんと“正式に”って。……ふふ、あの人らしい」


あやのは、火の明かりを見つめながら、言葉を紡いでいく。


「今すぐ答えを出す気はないけど……

少しだけ、考えてみようかなって思ってる」


梶原は黙って聞いていた。


「怖くはないの。──ただ、“ここ”から離れるのが、ね。

みんなの声も、温度も、朝の匂いも、知ってる道も……

全部、忘れてしまうような気がして」


その言葉に、梶原はゆっくりと、あやのの隣に腰を下ろした。


「……忘れても、戻れば思い出す。思い出せなければ、また一緒に、歩けばいい」


あやのは、ぽかんと彼の横顔を見つめた。


「……ずるい」


「え?」


「そういう風に言われると、すこしだけ、泣きそうになる」


火が揺れた。

それはまるで、彼女の頬にひとすじ落ちた雫に共鳴するかのようだった。


だが、あやのは泣かなかった。


その代わり、そっと小さく、梶原の袖を掴んだ。


「……“行ってきます”って、もし言えたとしたら。その時は、“いってらっしゃい”って言ってくれる?」


梶原は短くうなずいた。


「もちろん、必ず」


「……約束ね」


それだけ言って、あやのは小さく笑った。

火の明かりの中で、その笑顔は、どこか少しだけ大人びていた。


二人の間に、言葉はもう必要なかった。

静かな焚き火の前で、ただ心が交わる音だけが、夜の帳に響いていた。


そして──


夜が明けるまで、あやのはそこを離れなかった。

焚き火の前で、ただ“確かな何か”を感じながら。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ