表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星眼の魔女  作者: しろ
335/508

第二十二章 留学打診/余波

──風が通る廊下に、紅銀の花が一輪、そっと落ちていた。

けれどその花は、しおれることなく、まるで自らそこに“在る”ことを選んだかのように凛としていた。


その日。

魔界の塔の上層階では、重鎮たちによる緊急会合が開かれていた。


「留学、だと……?」


「前例がない。いや、“記録者”が外界に身を移すことなど、想定すらされていなかったはずだ」


「だが、これは“王族代表”名義である。事実上、龍王直命だ。魔界側が拒否する口実は薄い」


机を囲むのは、かつて魔王に仕えた古き氏族、そして現政を預かる魔界評議の長たち。


一人の老魔が、低く唸るように言った。


「──そもそも、“あの子”は誰の眷属でもない。誰も彼女に命じることなどできはせん。忘れるな」


「それでも、あの子がいないことで、“見えなくなること”が多すぎるのです。記録とは、日々の営みの裏側に灯る火。その火が消えれば、我らはただの影法師だ」


静まり返った空間に、誰かがぽつりと呟いた。


「……咲いていたのだな、“紅銀”が」


その言葉に、誰もが一瞬だけ黙した。

紅銀の花──それは「受け取った想いが形となった時」にしか咲かない、と古くから言い伝えられる希少な霊花。


──それが、あやのの元で咲いたという事実が、全てだった。




その頃、梶原國護は、館の裏手で犬の「さち」と訓練をしていた。


「……右」


声の調子ひとつで動きを切り替える幸に、優しく目を細める。


「よし。──休め」


幸はくるりと回って彼の足元に伏せた。

ふいに、背後から気配がする。

振り返ると、司郎正臣が腕組みして立っていた。


「ずいぶんお利口じゃないの、その子」


「司郎……」


「聞いたわよ、留学の話。ま、あの子のことだから、勝手に決めはしないでしょうけど……アンタは、どう思ってるの?」


問いかけに、梶原は少しだけ視線を下げて答えた。


「……“行け”とは言わない。“行かないで”とも、言わない」


「は?」


「ただ──もしも、あやのがその道を選ぶなら、俺はどこまでも護るだけだ」


その言葉に、司郎はひとつ鼻で笑った。


「……ホント、筋金入りね。あたしと同じじゃない」


そう言って、くるりと踵を返し、館の方へと戻っていった。


そして彼の背中越しに、ひとことだけ、ぽつりと残した。


「……大丈夫。あの子は、“帰ってくる子”よ」




──夜。


あやのは書斎の灯を消し、静かに庭を見つめていた。


星の見えない空だったが、不思議と暗くなかった。

紅銀の花は、月も星もない夜にこそ、その色を最も強く発する。


「……龍界、かあ」


あやのの目には、ふと、かつて月麗と語らったあの高台が浮かんでいた。

満天の星の下で、花が咲いた、あの夜のことを。


彼女の瞳は、まっすぐに空の彼方を見据えた。


「“記録すること”の意味が変わるなら──

……“世界の視点”も、きっと変えられるよね」


その呟きには、迷いがなかった。


選択はまだ先。

けれど、心はもう、歩き始めていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ