表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星眼の魔女  作者: しろ
326/508

第十三章 変わってもいい

風の弱い夜だった。

小さく虫の声が聞こえて、草木の葉擦れも穏やかに響く。あやのは寝室の窓を細く開け、そこから外の空気を吸っていた。


月は高く、白く、満ちている。


──変わるということ。


今日、ユエリーと話した中で、あやのはあらためて思った。自分がいま、歩いている道の先には、たしかに**“選び直す自由”**がある。


けれど、それは一人で抱えるにはあまりにも広くて、深い。


あやのはひとつ、息を吸って寝室を出た。

誰かに会いたいというより、空気の匂いをもっと確かめたくて、あるいは──誰かの気配を、探していたのかもしれない。


屋敷の裏庭に出ると、そこにはすでに灯りがあった。

木製のテーブルに、小さな湯のみが三つ。

その前に座っていたのは──司郎と梶原だった。


ふたりともあやのに気づいていたのだろう。

顔を上げる前から、席をひとつ分、空けて待っていた。


「あら、寝られなかったの?」


司郎がそう言い、梶原は無言で湯を注いでくれた。

あやのはそれを受け取りながら、目を伏せた。


「……司郎さん、梶くん」


「ん?」


「今日、ユエリーと話したの。私の身体が、まだ“途中”かもしれないって」


「──」


ふたりの気配が、すこしだけ張った。


あやのは続ける。


「私は“女性”になったことを、後悔してるわけじゃないの。でも、いまの私は、ただ流されただけだったんじゃないかって、少し思ってる。あの時、あの場所で、必要とされた形に、無意識に変わってしまっただけで……」


誰も言葉を挟まない。

ただ、夜の空気がそのまま語らせてくれた。


「だから、自分でちゃんと決めたい。この身体が“私”にとって一番なのか、それとも……もっと別の可能性があるのか。知りたいし、怖いし、でも、見てみたいって思う」


その言葉に、司郎が小さく笑った。


「……あんた、ほんと手がかかるわねぇ」


「ごめんね」


「でも、誇らしいわよ。自分で選ぶって、何より大事なことなんだから。どんな形でも、あんたはあんた。あたしはそれをずっと誇りに思ってる」


司郎の声は、やさしく、でもどこか泣き出しそうな響きだった。


あやのが視線を梶原に向けると、

彼は湯のみを両手で包んだまま、静かに口を開いた。


「……俺は、お前がどう変わろうと関係ない。俺が惚れたのは、形でも名前でもなくて、あやのだ。その“在り方”がどんな姿でも、俺は横にいる」


「梶くん……」


「それに、俺もお前に変えられてきた。お前がいなければ、いまの俺はいない。だから今度は──お前が変わるその先で、また俺を見つけてくれればいい」


──涙がこぼれた。


あやのは何も言わず、ただ静かにその場で目を閉じた。湯のみが温かくて、指先にその熱が伝わってきた。


気づいていた。

ずっと、自分のそばにはこのふたりがいた。


支えたい、守りたい。

そう言葉にせずとも、どれだけの想いでここに居続けてくれたか。


「ありがとう、ふたりとも」


ぽつりと言ったあやのの声は、夜に染み込むようだった。


そしてその夜、あやのは初めて

“変わっていいんだ”と、心から思えた。


選ぶことは、何かを手放すことじゃない。

手の中に残る温かさを抱いたまま、

少しずつ、未来の自分に近づいていくことなのだと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ