表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星眼の魔女  作者: しろ
300/508

第四十九章 記録者と建築者、時の外に立つものたち

魔界・霧の回廊。

議会の中心に位置する、**空環のからわのま**は、あらゆる時制が交差し、理と理がぶつかる場として知られていた。


そこに今、あやのと司郎、そして梶原國護が立っていた。


記録者として迎えられたあやのは、すでに信任と影響力を得ていた。

その立場は「魔界統合記録官」、すなわちあらゆる記録を保全し、未来へ繋ぐための中立機関の頂点にある。


しかしこの日、話題の中心は――あやのではなかった。


「建築家・司郎正臣。その魂はすでに“時の理”を超えたものであると聞く」

長老筆頭・燈野房麿とうのふさまろが、重々しい声で言った。


「如何なる契約をもって魔界に立つか、我らに示されよ」


司郎は、堂々と一歩前に出る。

真珠色の坊主頭、黒縁眼鏡、漆のように黒いロングコート。

その姿は人間のものとは思えぬ威厳を帯びていた。


「……契約などないわよ。あたしがここに立ってるのは、ただ“あの子のそばにいる”って、それだけよ」


ざわり、と議員たちが動揺する。


「無根拠の滞在など、魔界の理を乱す――」


「うるさいわねぇ」

司郎はバッサリと切って捨てた。


「記録者の育成者として、あんたらに代わって“あの子の地盤”作ってきたのはこのあたし。魂がどこに所属してようが、理がどうだろうが、あたしの存在は事実としてここにある。それで十分でしょ?」


一瞬、議場が静まりかえった。


それから――


「あれを“建築者”と呼ぶべきではないか?」


低く響いた声は、魔界旧王家の末裔・真志根ましね卿だった。


「記録者の力が“継承”ならば、建築者は“創造”の器。対になるべき存在と見なすべきだ」


「時の理から外れし者……人にして人にあらず者よ。そなたに問う。今後、記録者とともに、この魔界の礎を築く覚悟はあるか?」


司郎は、煙草の火を指で潰しながら笑う。


「最初からそのつもりだったわよ。うちの子が泣かずに済むなら、あたしはどこにでも家を建ててやる」


議場に静かなどよめきが走った。


そしてその場で宣言されたのは、以下の通りである。





【魔界公式記録】



真木あやの、魔界統合記録官(記録者)として継続信任。 時の外に立ち、あらゆる記録の保存と公正なる伝達を司る存在。 星眼保持者としての資質も、理に照らして黙認される。

司郎正臣、記録者育成機構主任、および第一級建築者として認定。 魔界における公共構造の創設、時の回廊内建築の権限を持つ。 同時に、記録者の精神安定を補佐する護衛存在として、副契約権を与えられる。





あやのは、議場を出てからもしばらく無言だった。

だが、肩にかけられた司郎の手の重みに、ふと呟く。


「副契約権って……父親代わりの資格証明みたいなもんだよね?」


「そうよ。これで堂々と“うちの子に手ェ出したらぶっ飛ばすわよ”って言えるってわけ」


梶原がため息をつく。


「……つまり俺、いまだに“仮免扱い”ってわけか」


その場に、初めて柔らかな笑いが落ちた。


魔界に、二人の立場が確かに刻まれた日。

それは、真木あやのにとって“もう一つの家”ができた瞬間でもあった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ