表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星眼の魔女  作者: しろ
291/508

第四十二章 記録は語り継がれる為にある

──空座の円庭。


その中央には、かつて王が座した石の玉座があり、

今は誰の手にも渡っていない。


議員たちは円を描くように座し、上段には長老たち、下段には若き議員たちが並ぶ。

その日は特例として、あやのに“記録者としての発言権”が与えられた。


だが、空気は冷たい。

星眼への不信、正体不明の外来者、王の庇護を失った孤独。


すべてが、あやのの背中に重くのしかかる。


司会の鐘が三度鳴る。

「記録者、真木あやの殿。登壇を許す」


あやのは静かに、白の羽織に身を包み、壇に上がる。

その指には、梶原から贈られた指輪が微かに光っていた。


梶原、立野──誰もが沈黙のまま、彼女を見つめている。


「……わたしの名は、真木あやの。星眼を持ち、記録を視、記録を遺す者です」


 

誰も反応しない。

だが、その静けさの中で、星眼の光が一筋、議場を照らした。


 

「本日、私がここで語ることは、書物には記されていません。盤にも、記録されていません。けれどこれは、星眼にのみ映る、真実の断片──『語られなければ消える記録』です」


あやのは一度、目を閉じた。


そして──星眼が淡く輝く。


その瞳に浮かび上がるのは、かつて封印された記録。

盤の奥に沈んでいた、王の過去、八重垣の嘆き、そして歪められた正史の断片。


その“視た記憶”を、言葉にして語り始めた。


「……かつて、ここにはもうひとつの記録者がいました。彼女はすべてを記し、すべてを呪い、姿を消しました。けれど今も、彼女の記録が議会の中で、誰かの中で、静かに息をしている」


 


ざわ……という空気。


数人の議員が目をそらす。

“その記憶”に心当たりがあるのだ。


 


「記録は盤に刻まれるだけのものではありません。それを視た者が、語り、信じ、未来に繋げる。その瞬間、記録は“現実”になるのです」


 


あやのの声は澄んでいた。だが、その響きには確かな強さがあった。


 


「私は星眼を持っています。見たことを、決して忘れません。だから私は、真実を語り続けます。この議場に、未来のために、正しき記録を選び取ってほしい」


 


──しん、とした沈黙。


だが、ひとりの長老が静かに立ち上がる。


「記録者の娘よ。

そなたが語った記録、そなたの星眼が視たもの──それに偽りはないのか?」


あやのは、迷いなく答えた。


「偽りなら、私はここに立っていません」


そのとき──盤が一瞬、反応した。


虚構の影が議場に差しかける。

記録が“語られること”によって、盤が応答したのだ。


記録とは、“読むもの”ではなく、“語られるべきもの”であると。


 


それを視た者たちの中で、最も強く反応したのは──立野腕だった。


「……この者こそ、記録の正しき継承者だ」


彼が膝をつき、剣を床に捧げる。


「我が剣は、この記録者のためにのみ振るわれる」


梶原もまた、壇下から立ち上がる。


「星眼が視たものを、俺が守る。

誰が否定しようと、この女が“真実を語る者”であることに、間違いはない」


少しずつ、議場にいる者たちの顔色が変わっていく。


沈黙が、賛意の空気に変わりはじめる。


そして──

古老のひとりが、静かに言った。


「では、問おう。

この者に、“記録の座”を継がせるか否か。

議決を、次回定例会にて執り行うものとする」


 


あやのは、小さく頷いた。


静かに、誓うように。


「私が記録したいのは、希望の歴史です」


その声が、盤に響き、未来に刻まれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ