表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星眼の魔女  作者: しろ
25/508

第二十四章 おじさん幽霊と、真珠色の夜

秋の風が、出るビルのテラスをやさしく撫でていた。

夜八時、仕事を終えたあやのは一人、屋上の木のベンチに腰掛けていた。

手には湯気の立つマグカップ。中身は、白桃のハーブティー。


この場所は、あやののお気に入りだ。空が近くて、星の声が聴こえる気がする。


「……お、いたいた」


階段の踊り場から、ぬっと姿を現したのは山形さん。

いつものチェックのシャツにジーパン姿、何十年も時が止まったような出で立ちだが、顔にはどこか寂しげな笑みが浮かんでいた。


「……こんばんは、山形さん。風、気持ちいいよ」


「だな。今夜は冷えすぎなくて、ありがたい。……おまえさん、よくここにいるな」


あやのは、ふふと笑った。


「ここ、空が広いから。世界がまだ、ちゃんとあるって気がするの。見えるでしょ、あの光」


彼女が指差した先には、小さく瞬く飛行機の尾灯。


「……東京って、眠らないんだね」


山形はあやのの隣に腰を下ろした。もちろん、ベンチに座ったのは“気分”だけだが。


「なあ、あやの。おまえさん、怖くないのか? 俺みたいなヤツと、よく喋れるな」


あやのはマグを両手で抱えたまま、そっと山形を見た。


「……山形さん、あったかいよ。目にね、悲しみがある。でも、それって、優しかった証拠なんじゃない?」


山形は一瞬、虚を突かれたような顔をした。


「……そんなふうに言われたの、初めてだな」


彼はふっと目を細めた。

遠い記憶が蘇ったのか、静かに語り出した。


「俺はな、娘がいたんだ。小さいころに病気でな……何もしてやれなかった。仕事にかまけて、気づいたときには……もう、遅かった」


夜風が、一度だけ強く吹いて、あやのの髪を揺らした。


「……山形さん、それでも娘さん、きっと知ってたと思うよ。お父さん、ずっとそばにいたかったんだって」


「そう思うか?」


「うん。だって……ここにいるじゃない。今も、誰かのそばにいたいって思ってる」


山形の肩が、すこし震えたように見えた。

だがそれは、泣いたわけじゃない。彼はただ、深く、長く息を吐いただけだ。


「……変わった子だな、おまえさんは。生きてるのに、心はもう、こっち側に触れてる」


「ううん、私は“真ん中”にいたいだけ。どっちの声も、ちゃんと聴いていたいの」


「……そうか。なら、頼りにしてるぜ、あやの」


彼の声が、風に乗ってやさしくほどけた。


その晩、出るビルのエレベーターはきしまず、階段の踊り場も静かだった。


翌朝、ベンチの上には、古びたキーホルダーが一つ置かれていた。

色あせたプラスチックの中に、小さな女の子の写真。

あやのはそっとそれを手に取り、微笑んだ。


「……かわいい子」


きっとそれは、山形さんがやっと渡せた、“忘れもの”だったのだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ