表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星眼の魔女  作者: しろ
218/508

第百十六章 図面無きプロトコル

「こんなの、建築図面じゃない……でも、確かに“構造”がある」


吉田透がつぶやいたその紙の上には、音符にも設計線にも見える不思議な“ハミング記録”が描かれていた。


あやのがEスタジオで発した“音のない音”。

それを、彼女自身の記憶──瞳による完全記憶から、手作業で一筆ずつトレースしたものだった。


設計者ではなく、奏者でもなく。

ただ、“空間に残された声”と対話する者として。


それはもはや、図面ではなかった。

だが、吉田は確かに感じていた。

これが「建築の種」であると。




出る事務所、地下の資料室。

かつて幽霊の倉庫と呼ばれていたその空間は、今や第二の設計ブースと化していた。


「このハミングデータ、圧縮解析じゃ無理だな。……俺が直接、構造に起こす」


梶原國護が低く言った。

目の前には、あやのの記録紙をデジタル化した画像と、解析不能と表示された無数のソノグラム。


「普通の周波数で扱えるもんじゃない。……あやのの感覚そのものが、すでに“構造”として成立してる」


司郎が背後からのぞき込み、黒縁眼鏡をクイッと上げた。


「面白いわね……“音”って、伝えるもんだと思ってたけど。これは“音で記録された無意識”ね」


彼は書類の山を片手で払い、白紙の大判用紙を広げた。


「やってみましょ。図面なきプロトコル──

言葉にも数式にもならない、でも“確かに在る”ものを、建築に置き換えるのよ」


「……言い出すと思った」


吉田が肩をすくめながら席に着く。


「ニューヨークじゃやらなかった手法だ。あの時の俺は、まだ都市を“静かにさせたかった”。今は逆だ……“都市に沈黙を聴かせたい”」


司郎がにやりと笑った。


「成長したじゃない。あの時は『建築家なんて政治家の手下だ』なんて言って飛び出したくせに」


「それは今も思ってる。……でも、真木さんが都市にいる限り、話は別だ」


ふっと、静まりかえった。


そのとき、階段から足音。

あやのがゆっくりと降りてきた。

幸がその後を、静かに従う。


「……図面、起こせました」


彼女が差し出した一枚の紙。


そこには、誰も見たことのない“構造”が描かれていた。

グリッドでもない。パースでもない。

ただ、音が歩いた軌跡のような線たち。


司郎はそれを手に取り、しばらく見つめたのち、言った。


「──これが、“都市の記憶”ってわけね」




翌朝。


官邸サイドから出るビルに正式な書簡が届く。

「都市音響再構築プロトコル」への参加指名。

名称は伏せられていたが、明らかにあやののハミングを起点にした設計が、“国家仕様”として採用されたことを意味していた。


「さあ、みんな。やるわよ」


司郎が笑う。


「都市の沈黙を、あの子の音で“再構築”する。これはもう建築じゃない、**都市に対するハミングの回答レスポンス**よ」


あやのが少しだけ笑い、手帳に書きつけた。


都市は、耳を持つ。ならば、私は唇を。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ