表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星眼の魔女  作者: しろ
167/508

第六十五章 共鳴のひずみ

午後14時。塔に入ってから約6時間が経過していた。


補修チームは第五階層で作業中だった。

司郎と吉田が音響壁の亀裂を調査し、梶原は構造材の補強を進めている。


ただ、どうにも報告が噛み合わない。


「この壁、二箇所目のひびだよな」

吉田が司郎に声をかけた。


だが、司郎はきょとんとした顔をした。

「一箇所目? どこに?」


「……いや、今さっき、俺がマークしたじゃん」

吉田が指差す。


だがそこに、ひび割れは存在しなかった。


「……マークの残りもない。おかしいな」

吉田は訝しむが、司郎は静かに首を横に振った。


「おまえ、空間の歪みを見てるんじゃないか?

 ここ、上下だけじゃなくて“音の共鳴方向”が変わってる。目がついていかないんだ」


**


一方、梶原の作業場では別の問題が発生していた。

補強材が「寸法どおりに切ったはずなのに、まらない」。


「吉田。さっき渡された図面……第五層の断面、20ミリずれてるぞ」


「は? いや、そっちは俺が確認した。ぴったりだったはずだろ」


「お前の“はず”と、俺の“今”が合ってないんだ」

梶原は鋼材を持ち直しながら、低くつぶやいた。


「……なあ、これって、俺たちの中で**“時間の進み方”がズレてるんじゃないか?」**


吉田が冗談めかして返した。

「SFかよ。寝不足なだけじゃね?」


が、そのときだった。


塔内に、誰かの咳払いが聞こえた。


明確な“音”。

方向性がなく、ただ空間全体から染み出すような、誰ともつかぬ咳。


チーム全員が、即座に手を止めた。


咳をした者など、いない。


「……あやのは今、最下層の沈黙域にいる。音が外に出るはずがない」

甲斐の声が、わずかに震えていた。


吉田が囁いた。

「……録音か?」


「いや……」

司郎が、壁に指をあてる。

「これは今この場で、生まれた音だ」


**


咳だけでは終わらなかった。


それから数分おきに、誰かが名前を呼ぶような声が、小さく混じるようになった。

「……吉田」

「……こっち」

「……梶くん」


あやのの声だった。

だが、それは明らかにおかしい。


・言葉が不自然に遅い。

・音が、塔のどの方向からもしていない。

・それでいて、身体の“内側”で鳴っているように感じる。


司郎が、ぽつりとつぶやいた。


「……この塔、“音”を使って、俺たちの記憶にアクセスしてるのかもな」


沈黙が落ちる。

“幻聴”か、“記録音”か。

誰も断定できなかったが──


それが、「ただの気のせい」ではないことだけは、全員が感じていた。


**


「引き返すか?」

と、吉田が訊いた。


甲斐は即答しなかった。

代わりに、筆談ボードにだけこう書いた。


《ここでやめたら、この塔の“音”だけが世界に残る。

 俺たちは、音の責任者になってしまう。》


誰も、反論しなかった。


その時、塔の底から、再び“あやのの声”が聞こえた。


けれど、それは録音でも幻聴でもなかった。


──「聞こえていますか?」──


それは、正真正銘、いま彼女が発している言葉だった。

“沈黙の心臓”が、共鳴を始めたのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ