表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星眼の魔女  作者: しろ
160/508

第五十八章 予兆の鼓動(プリモ・モメント)

あやのの一言に、ふたりの男は同時に顔を上げた。


「えっ、いや、別に――」

「ちょっとした現場の話ですよ。はい」


吉田が眼鏡を直しながら咄嗟にかわし、梶原は珍しく目を泳がせた。


そこへ、どこから湧いたのか、司郎のにやけた顔がぐいと割って入る。


「やーねぇ〜男同士の秘密ってやつ? ちょっとちょっと、あやの、あんた油断してると、どっちかに夜景のきれいな高台とか連れてかれちゃうわよ〜♡」


「行かないよ」


梶原の低い即答に、吉田がくすっと笑う。


「まあ、でも、冗談じゃなくてね。誰かを大切に思うって、意外と根気と間合いの勝負なんですよ」


ヘイリーがあやのの肩に顎を乗せるようにして言った。


「オトコってのはね、こういうとき一番見た目に出る。目線、声の調子、距離感。まるわかり」


あやのはきょとんとしてから、くすっと笑った。


「なんだか、みんな可愛い」


その一言で、場の空気がふわりとほどけた。


梶原は頬をほんのり赤らめ、何か言いかけたが、言葉にせずあやのを見た。


その視線に気づいたあやのは、一拍おいてから、静かに微笑んだ。


「梶くん」


「……ん?」


「あとで……ちょっとだけ、時間くれる?」


「……ああ」


たったそれだけの会話だったが、ヘイリーは大きく目を見開いてから、無言でガッツポーズを取った。

吉田はなぜか窓の外を眺め、司郎は胸に手を当てて「あらやだ、親心が限界」と嘆息していた。




そして、その夜。


パリの拠点ビルの屋上テラス。

風は静かに吹き、遠く教会の鐘が時を告げる。


ふたりきりの時間。


あやのは柵のそばに立ち、夜景を見つめていた。

隣に並ぶ梶原は、言葉を探しあぐねるように、そっと手をポケットに突っ込む。


「パリの風って、ふしぎ。冷たいのに、やさしい」


「……そうかもな」


「ねえ、梶くん」


「ん」


「わたし、いまちょっと、怖いの」


梶原は振り向いた。あやのの横顔は、笑っているようで、泣き出しそうでもあった。


「音が戻ってきて……嬉しいけど、きっとまた、どこかに持っていかれる気がして」


「持ってかせないよ」


静かに、けれど確かに返されたその言葉に、あやのの喉が詰まった。


「……なんで、そんなふうに言えるの?」


「だって――」


梶原は言葉を切り、ひとつ息を吸ってから、続けた。


「ずっと見てたから。お前が、どうやって笑って、どうやって泣くか。もう、俺の中じゃ当たり前になってる」


「……」


「俺は、お前が怖がってるとこ、そばで黙って見てるぐらいしかできないけど――それでも、逃げる気はないから」


あやのはゆっくり振り向き、梶原の目を見た。

そのまなざしに、嘘も飾りもなかった。


「ありがとう、梶くん」


そして彼女は、そっと両手を胸に当てた。


夜風が吹き、星のない空に音が生まれた。


かすかに震えるような、でも澄みきった旋律。

言葉ではなく、でも確かに伝わるものがそこにあった。


「――祈りのような歌だ」


梶原がぽつりと言った。


あやのは目を閉じ、風に乗せてその旋律をさらに紡いでいく。


彼女の中に灯った音の再生は、誰かのために、そして自分自身のために、今確かに形を成していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ