表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星眼の魔女  作者: しろ
114/508

第十二章 パリへの招待

事務所の朝は、トーストの匂いと誰かが落としたスケッチブックの音で始まった。


「はいはい、また梶くんが寝ぼけて資料ごと床に撒いたわよ〜」


真木あやのが苦笑しながら、紙を一枚ずつ拾っていく。梶原は寝癖をつけたまま、いつもの無言で頭を下げた。


そのとき、トントンと古いガラス扉を叩く音。


「ごきげんよう、君たち」


現れたのは、建築界の重鎮・澤井教授。白いスーツに細いステッキ。澤井はいつも通り、勝手に事務所へ上がり込む。


「今日はね、いい土産話を持ってきたんだ。パリのビエンナーレ、今年のテーマは“不可視の建築”。きみたち、出ろって推薦しておいたから」


「はぁ?」

司郎が目を細めた。


「冗談じゃないわよ、教授。あそこ、ヨーロッパ中の目が集まる大舞台じゃないの」


「冗談じゃないから、言ってるんだよ。君たち、“見えないものを設計する”のが得意じゃないか。霊的現象すら素材にして空間を立ち上げる。あれは、君たちにしかできない建築だ」


あやのは、その場に固まった。彼女の胸の奥に、“見えないもの”の最たるものが眠っている。星眼——誰にも見えず、誰にも理解されない、自分自身の核心。


「……無理です、そんな舞台に、私たちが……」


「お黙り。行くのよ、アンタは」

司郎が断言する。「行って、ぶっ壊してきなさい。向こうのアーティスト気取り共をね」


梶原は黙って、資料をパリの気候情報へと切り替え始めていた。



数日後、事務所のテラスにて。


エッフェル塔の模型と、黒い小さな旅鞄。真木あやのがそれを眺めながら、紅茶を一口。


「……司郎さん、本気なんですね」


「当たり前でしょ。あんたが世界に何を“見せない”のか、ちゃんと暴いてくればいいのよ」


「ふふ……梶くんが、パスポートの手続き一番に終えてたの、笑っちゃいました」


「愛ねぇ」


空を見上げると、どこか遠くからパリの風の香りがした。まだ見ぬ何かが、あやのたちを呼んでいる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ