表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

家庭菜園のすすめ

作者: 森三治郎

 この時期、いろんな野菜苗や花の苗がホームセンターなどで出回っています。

今の時期が、植え付けに適しているのだと思います。


 私も今年はきちんと栽培しようと思い、いろいろ人に聞いて準備をしてきました。

 まず、種を蒔いて苗にして、その間に畑を整備してと進めてきたのですが、そうは問屋が卸さない。

芽が出ない。どうしたことだ。

畑の方は、有機肥料をすき込み、マルチ(黒い薄いビニールシート)を敷いて、怠りなく準備を進めて来たのに。

 

 しびれを切らし、一部苗を買ってきた。植え付け開始。


 その一方で、種からの部分のために、90ℓの透明袋を使って、ミニ温室を作る。(発芽促進のため)


挿絵(By みてみん)

トマト、ナス苗を植える。そこで、去年の種からだと思われる芽(キューリと思われる)を発見。

掘り取り、ミニ温室へ。キューリの復活。面白い。


挿絵(By みてみん)

ミニ温室を作る。ブドウ葉類(ブドウ、山ブドウ、馬ブドウ、カラスウリ、ツタなど)の葉が出ない。(毎年、遅い)一部、入れてみる。あと、ヤブレガサを蒔いた鉢も入れてみる。


挿絵(By みてみん)

ナナカマド、樹形、葉形が涼やか。となりのレンゲソウぽつりぽつりと花が5輪ぐらい増えた。右の行者ニンニク、花が咲いた。種を付けたら、枯れてしまうかも知れない。種からの増殖劇が始まる予感。


挿絵(By みてみん)

トリカブトは元気。手前はミヤマナルコユリもしくはワニグチソウだと思う。トリカブトは方々に種を飛ばして増殖中、正体不明の野草は今年始めて花を2つ付けた。すずらんに似た、紡錘形。可愛いらしい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ミニ温室かわいい [気になる点] ハーブ類が全くなくて草
[一言] 森様、はじめまして、一農家の者です。 何やらせっかくの種まきをしたのに、芽が出ないとのこと。悲しくなりますね。 いつ頃種まきしたとか、日当たりなど、細かな実際の条件が分からないので正解が出…
[良い点] 森さん、こにゃにゃちは〜(*´∇`*)♡ お元気ですか〜 って、お元気ですね♪ 今日も森さんのお庭から、マイナスイオンが漂ってきました〜。 癒しをありがとうございます! 私はどうも、動…
2021/05/11 11:07 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ