表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
同じ天の下  作者: コトリ
99/148

第25話『願い』-3




 宿の屋上は、テラスになっていた。

 一部屋分ほどの広さに、一面に雪が積もっている。それでも、雪下ろしをして間もないのか、歩けるほどにしか積雪はない。白い地面に足跡をつけながら、シャルロットはテラスのてすりに手をかけた。既に日も落ちているというのに、降り積もる雪の明かりで、町の景色はよく見えた。

 はらはらと舞い落ちる雪、その宙に向かって手を伸ばした。限りなく舞い落ちる純白のそれは、いつ見ても美しい。胸にうずまくこの気持ちを吸い出して、一緒に地面に落としてくれそうだ。――そう。全部、全部、洗い落としてくれればいい。この怪我も、体を流れる忌まわしい血も、ワットへの想いも。

 手のひらに落ちた雪をそっと握り、また広げる。

「……クシャン!」

さすがの冷え込みに、くしゃみが出た。逃げるように出てきたので、上着すら着ていない。当然といえば当然――。

「風邪引くぞ」

 身を抱きしめた途端の声に、シャルロットは振り返った。ワットが、テラスの入り口で自分のコートを差し出して立っている。

「ワッ……」

 言いかけで、ワットの放ったコートが腕の中に入り、言葉が途切れた。

「ワットが寒いよ……」

 まだ温かみのあるそれに、シャルロットは目をそらした。

「俺は大丈夫だ。お前より、寒さに慣れてる」

 シャルロットは唇を噛んだ。――何で。何でそんなに優しくする。もう、放っておいて欲しいのに。

 それでも、その優しさを心のどこかで嬉しく思ってしまう。それを制御できない自分が、また嫌だった。

「私、もう中に戻るから……!」

 ワットにコートをつき返し、シャルロットはテラスの入り口に手をかけた。しかしすれ違う前に、ワットがその腕を掴んだ。

「待て、少し……」

 その瞬間、シャルロットの全身がそれを拒絶した。

「やだ!」

 弾かれるように手を払った。思わず重なった視線に、シャルロットは我に返った。――今、何を?

「ごめ……!」

 シャルロットは口をおおった。あまりの反応に、ワットは目を見開いている。しかし、それよりもはるかに、シャルロットはショックだった。――いつから、こんなに人に触れられるのが怖くなったのだろうか。人の温もりが、大好きだったはずなのに。

 自分の両手を見下ろした。それは、まるで自分の手ではないようだった。――忌まわしい体。シャルロットの視界が、涙で揺れた。

「私……!」

 ――もうだめだ。何も分からない。涙がこぼれ落ちても、それすらもどうでもよかった。

「……もうやだっ……! やだよ! こんなっ……!」

「おい?!」

「触らないで!」

 触れられた手を、全力で払った。――嫌だ! 怖い!

「どうしたんだよ!?」

「私変なの! おかしいんだよ! この手も……、私のなのに……私のじゃない……! 誰かに触ると、心が見えるの!」

 ワットの目が、大きく見開く。対照的に、シャルロットの細めた目からは涙が溢れた。

「……怖い! もうやだ! 私は……」

「おい!」

 泣き叫ぶシャルロットの両腕を、ワットが掴んだ。

「いや! 触んないで!」

「しっかりしろ!」

 耳元の怒鳴り声で、シャルロットは我に返った。体が、動かなかった。

「お前はお前だ! 何か見えるってんなら声に出して言ってみろ!」

 ワットに、抱かれていた。その温もりに、シャルロットは頭が真っ白になった。何も、浮かばない。

「……まだ見えるか?!」

 ワットの胸の中で、視界は真っ暗だった。

「……見え……ない……」

 体の中で、急速に何かが溶け出した。なぜ何も見えないのかも分からない。何も、考えられない――。

 張り詰めた糸が急速に緩み、それが地に落ちるように。シャルロットはそのまま、何もわからなくなった。




 シャルロットが目を覚ましたのは、暖かい部屋のベッドの中だった。

(……宿の……部屋?)

 わずかに覚えのある景色に顔を傾けると、ベッドの向こうの窓辺に、ワットが座っているのが見えた。

「……気がついたか」

 ワットが窓辺からベッドに近づいた。同時に、寝起きの頭に記憶が蘇る。

「私、気……失って……」

 言いかけで、シャルロットは布団を頭までかぶった。――知られた。あわせる顔なんて、無い。

ベッド脇の椅子に、ワットが腰掛けた。

「いつからだ。いつからお前……」

 ワットの低い声に、シャルロットは答えたくなかった。自分でも、いつからこんな体になってしまったかなど、わからない。

「……何で一人で抱えてた? 誰にも言わねぇで……」

(言わなかったんじゃ……ない)

 ――言えなかっただけだ。皆に気味悪がられて、嫌われるのが怖かった。本当は、ワットにだって知られたくなかったのに。

 シャルロットは布団の中で目をつぶったまま、返事ができなかった。

 ワットが、小さく息をついた。

「……俺なんかとは、話したくもねぇか……」

 ――違う。そう言いたくても、声は出なかった。

「じゃあ、そのままでいいから、少し……聞いてくれるか?」

 その声は、いつもとは違っていた。豪快な声とは違う、か細い声。シャルロットはわずかに布団から顔を出した。しかし、ワットはうつむいたまま、気がついていない。

「お前と旅を始めてしばらくつのに、俺の事は……あんま話した事なかったよな。いつもお前の話ばっか聞かせてもらって……。兄貴の事、友達の事、宮殿の事……。俺が住んでたんじゃないかって錯覚するぐらい……」

 ――いつも? シャルロットは、いつもワットと何を話していたかなど、思い出せなかった。あまりに遠い、昔のような気がした。あの頃、どうしてあんなに笑っていたかなんて。

「俺が今まで自分の事を言わなかったのは、……俺にはお前みてえに自慢できる家族も、ダチもいなかったからだ。……家族は、俺がガキの頃に……全員死んだ」

 ワットが顔を上げると、シャルロットは目をそらせなかった。

 故郷の村を失っているという事は知っていた。だが実際、ワットの口から聞いたわけではない。改めて聞くと、ショックで言葉が出てこなかった。シャルロットから目をそらし、ワットが続けた。

「生まれは、ウェイの村のすぐそばのエトゥーラ。お前も……ニース達だって知らねぇような小さな村だ」

「……エトゥーラ」

 本当は、知っている。ウェイ達との会話を、あの時聞いてしまったから。

「あの辺の村の話は聞いたろ? 死んだのは……殺されたからだ」

 低い声に、シャルロットは胸が締め付けられた。

「村が襲われた時……母親は俺を小さな箱の中に隠した。どんなに悲鳴が聞こえても……俺はただ震えてそこに隠れてただけで……」

 なぜそんな話を自分にするのか、シャルロットには分からなかった。だがそれ以上に、こんなに弱々しく話すワットは、初めてだった。そのこぶしが、強く握られるのが見えた。

「俺は……あの時の自分が許せねぇんだ……! ただ隠れて……殺されたって、なんであそこから出て家族を助けようとしなかったのか……ってな!」

「そんな!」

 思わず起き上がると、ワットが驚いたように顔を上げた。シャルロットは目を細めた。

「そんな事……言わないで……!」

 自分を責め想う姿は、まるで自分を締め付け、傷つけているかのようだ。ワットが目を伏せ、立ち上がった。

「俺は……お前が思ってるような奴じゃねぇ……」

 窓辺に立ち、ワットはシャルロットに背を向けた。窓に映る景色は、もう真夜中だった。それでも、まだ雪は振り続けている。

「どんだけ外の世界を回っても……俺は、あの頃のままなんだ」

 その背に、かける言葉が見つからない。

「結局、そんなガキが一人で残っても、砂漠で生きていけるはずもねぇ。どっかの賊団に入って生きる道もあっただろうけど……それだけは死んでも嫌だった。俺は、近くの村にいた旅人に頼み込んで、東の大陸に渡ったんだ」

「……東の……土の国?」

 以前、どこかで聞いた言葉だ。土の国に住んでいたことがあると。「……ああ」ワットが答えた。

「そのあとは……人の協力もあって何とか生きていけた。いい町だったからな。そこでずいぶん長い間暮らしたよ。ちゃんと働いて……恋人もいた」

 ワットが振り返っても、シャルロットは何も言えなかった。

 それを聞いてショックだったのか、それとも、自分の知らない話が聞けて安心しているのか。シャルロットはただワットを見つめる事しかできなかった。ワットが、小さく笑った。再び、窓の外に視線が戻る。

「俺はまだガキだったから、周りが見えてなかった。結局、利用されてただけってのにも……気づけなかった」

 とても、寂しげな声に聞こえた。

「長い事暮らして……考え方も変わった。十七であの大陸を出る頃には、誰も信用できなくなってたよ。もう二度と、誰も信用しない。そう決めて、西の大陸に戻った」

「……何で?」

 その言葉は、とても悲しく思えた。――たった一人で。兄や友人達に囲まれて育ったシャルロットには、考えがたい言葉だ。しかし、その声はあまりに小さく、ワットには届かなかった。

「……盗賊になって……自分の保証は自分で作った。誰かとつるんでだまされるのも……だますのも……もうごめんだった。裏切られるのは……嫌だったんだ」

 シャルロットは胸が詰まった。目の奥が熱くなり、いつのまにか、涙がこぼれ落ちていた。

「何で……何でそんな話……するの」

 そんな風に一人で生きて、どれだけ自分を傷つけてきたのか。そして、それを癒してくれる人もいない。 

「お前らと会ったのは……そんな生活がだいぶ長く続いた頃だ。最初は、気の強いガキだって思ったけど……驚いた。何の保証も無しに、何の気負きおいもなく人を信用できるお前が……羨ましかった。こんな時が、俺にもあったのかって……そう、思ったよ」

 シャルロットは手を握り締めた。――ワットが羨ましかったのは、自分の方なのに。

(私だって……、強くて……いつも自信があるワットに……憧れたわ)

「兄貴に借りを返したかったのは本当だ。でも、それより……俺はもっとお前と話してみたかった。消えちまった何かを……見つけられそうな気がしたんだ……。だから俺はお前とニースと一緒にここまで来た。……結局、なんも変わっちゃいねぇけど」

「そんな事……!」

 嘲笑を含んだ言葉に、シャルロットはベッドから降りた。

「そんな事ないじゃない! いつも私達を助けてくれて……! 大怪我しても……私を助けてくれたじゃない! ワットは……私なんかよりもずっとずっと……強くて……優しいよ……!」

 口走ったシャルロットの言葉に、ワットが小さく笑った。

「そりゃ、買いかぶりだ。偉そうな事言ったって……俺は、あの頃の臆病なガキのままなんだよ。だから……。自分が傷つくよりも、俺はお前を傷つけた」

 一瞬、シャルロットは唇を噛んだ。

 ――傷つかなかったと言えば、それは嘘だ。どれだけ痛みに耐え、涙を流したか。どれだけ心に嘘をつき、忘れようとしたか――。

「……最悪だよな。お前の笑った顔を見てたかったから……守ろうと思ったのに……。俺が、お前を傷つけてるんだからな」

 シャルロットは顔を上げた。いつも見ていたワットの背は、こんなに寂しい背だっただろうか。自分は今まで、一体何を見ていたのだろうか。

 手を伸ばし、シャルロットはその背を抱きしめた。

「……それでも……私はワットが好き……」

 涙が頬を伝うのがわかった。

「ワットが誰も信じられなくても……。強くたって、弱くたって関係ない……。私はワットが好きなの。私だって……ワットに、ずっと笑っててほしいの……」

 ワットから見下ろされる目に迷いがあっても、その目が何を言わんとしているのか、シャルロットには分からなかった。

 それでも、シャルロットの中で溢れる感情は、何よりこの人に笑ってくれることを望んでいた。

「……忘れるなんてできない。そばにいたいの。好きでいさせてほしい……!」

 一瞬、ワットの顔が歪んだ気がしたが、それはすぐに見えなくなった。ワットに抱かれると、暖かさが体を包み、何見えなくなった。

「お前は……ホント強いよな……。俺なんかより……ずっと」

 消え入るような声で、ワットがささやいた。

「……そんなこと無い」

 ――こうしている今も、怖い。また、拒絶されるかと思うと。

 それでもシャルロットは、そうせずにはいられなかった。

「ワットは……一人じゃないんだよ」

 シャルロットは目を閉じた。そう、もう悲しまないで欲しい。自分が、いつだって一緒にいるから――。

 ふいに、額の濡れた感触に、シャルロットは顔を上げた。ワットの頬に、涙が伝っていた。それでもワットは、それを拭おうともせず、ただ、自分を見下ろしていた。

「……ごめんな」

 ワットが、落とすように呟いた。その両腕が、強くシャルロットを抱きしめる。その腕は、とても暖かかった。

「俺には、お前を受け止めきれないかもしれない……。でも、俺はお前を守りたい……。それでも、許してくれるか……?」

 シャルロットは、言葉が出なかった。ワットが自身を責めるのをやめてくれた事で、心に安堵が広がった。それからゆっくりと言葉が頭に入ってくると、その腕の中で、小さく頷いた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ