表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
同じ天の下  作者: コトリ
100/148

第25話『願い』-4




「何て言った?」

 ワットの言葉に、ニースが思わず聞き返した。全員がそろった宿の一室。暖まった部屋で、床に座ったままのワットが目をそむけた。部屋にいないのは、隣室で寝ているシャルロットだけだ。

「聞こえただろ。……何度も言わせんな」

「シャルロットとそういう仲になったって?」

 メレイが横から笑うと、ワットがメレイを睨んだ。隅のベッドで寝転んでいるパスにとっては今更、といったところか、特別感心もない。エディはシャルロットを想うと、心が軽くなった。その横で、アイリーンが「へー」と、ごろりと寝ころがっている。ニースは一人、目を大きくしていた。

「……驚いたな」

「鈍感」

 呆れたメレイが、付け加える。それに構わず、ワットが続けた。

「俺は……もう誰も信じることなんてできねぇって思ってた……。でも、あいつを見てると……そんな事はないんじゃなねぇかって……思えてくる。あいつの笑った顔を……ずっと見てたいんだ。……守ってやりたい」

 その手を握りしめ、ワットは視線を落とした。

「……そうか。それにしても、本当に驚いたな」

 息をつき、小さく笑う。ニースにとって、ワットとシャルロットのかけあいは、兄妹のようなものだと思っていた。「あんたも昔から苦労してたのね」メレイが、他人事のように笑った。

「俺が金持ち育ちに見えるかよ。……それと、シャルロットの事でもう一つ」

 ワットの言葉に、部屋がしんとなった。「お前は、占い師について何か知らないのか?」真剣な目に、ニースは小さく頷いた。

「……ああ、残念だが俺は何も。前にクルーから聞いた話すら、初耳だった」

『王家に目をつけられたりしたら一生幽閉されかねない』

 いつだったが、クルーが言った言葉だ。

「何でいきなりそんなんになっちまったんだ? だいたい力を受け継ぐのは一代に一人なんだろ? シャルロットにはあの兄貴がいんじゃねーか。兄貴がそうなら、シャルロットがそんなんにはならないはずだろ?」

「アイリーンのお母さんは、占い師……だったんだよね?」

 エディの言葉に、その隣で頬杖をついて寝転んでいたアイリーンが顔を上げた。「ああ」自然と集まる視線に、アイリーンが体を起こす。

「でもお母さんは……。兄弟とか、あたしの他に家族もいなかったし……」

「……そう」

 エディが肩を落とした。あまり、参考になる話はなさそうだ。

「アイリーンは、そういう事は?」

 メレイの言葉に、アイリーンは一瞬目をまたたいた。しかし、すぐに「あはっ」と、吹き出た。

「あるわけねぇだろ、そんなの。ちゃんと毎回繋がってる方がおかしいんじゃねぇか?」

 言いながら、アイリーンの顔からしだいに笑みが消える。「でも」思い出したように、アイリーンがワットに顔を向けた。

「さっき言ってたみたいなシャルロットの見え方は……たぶん、お母さんとは違う。お母さん……よく話してくれたんだ。その人になるっていうより、断片的な何かが頭に入ってくるんだって……。そんなハッキリしたものじゃないから……結局、肝心な事はわからなかったりするって。だからそれって……結構すげえんじゃねぇの?」

「あいつは……怖いとしか思ってない」

 ワットが下を向いたまま呟いた。その脳裏には、あのテラスでの怯え方が今も焼き付いている。

「こうは考えられないかしら」

 メレイの言葉に、ニース達が顔を向けた。

「兄貴にも、シャルロットにも占いの素質がある。色が強いのは一代に一人だけ。今まで、兄貴がそれだと思ってたけど、実はシャルロットがその血を受け継いでた、とか」

「まさか」

ワットが、すぐに打ち消した。「だったら何で今まで何も……。そんな事今まで全然なかった奴がだぜ?!」

「んな事知らないわよ」

 メレイが、あっさりと返した。「占い師ってさ」ふいに、アイリーンが呟いた。

「いろんな人と関わらないと目覚めない事が多いって、聞いたことある。だからお母さんも、生まれた村を出る前は普通だったんだって。いろんな所を転々とするうちにそうなったって……。シャルロットって、今までずっと砂の王国にいたんだろ?」

 アイリーンの言葉に、部屋がしんとなった。

 確かに、この旅で、シャルロットは初めて色々な人と関わった。それこそ、いつも同じ顔しかいない宮殿内とは、比べ物にならないほどに。――しかし。

「……兄貴は? ガキの頃からそうだったんだろ?」

 諦めがつかない目で、ワットがニースに顔を向ける。

「シャルロットの力が事実なら……。何もしなくても力のあった兄の方は特別だったとしか……言いようがないだろう」

 ――認めざるえない。ニースの目が、そう言っていた。

「だからと言って、変わる事もないだろう。ただ、旅に連れて来てしまったのは俺だ。シャルロットには気の毒な事をした」

 ニースが目を伏せた。しかし、その言葉には誰も同意しなかった。共に旅立つ事を決めたのは、あくまでシャルロット自身だ。沈黙を破るように、メレイが立ち上がった。「ま、全部が全部、悪い事だったとは言えないけど」その目が、ワットを見下ろす。

「……あんたがあの子を幸せにするなら。アイリーン、部屋に戻りましょ。シャルロットが待ってる」

「あ、ああ」

 アイリーンが慌ててベッドから起き上がった。メレイと視線が重なっても、ワットには何も言えなかった。――幸せにしてみせる。それは、今の自分には言えない言葉だった。ワットは、その手を握り締めた。

「……そうだな」

「そうそう、うまくいったのはいいけど、ベッドは別々にしてよね。チビちゃん達もいるんだから」

 ワットの無言の目に、メレイはいつもの顔でニヤリと返す。メレイはそのまま、アイリーンと一緒に部屋を出て行った。




「お、おはよう……!」

「おう」

 翌朝、食堂でワットと会うと、緊張で声が上ずったシャルロットと違い、ワットはいたっていつも通りだった。欠伸あくび交じりの返事に、シャルロットは一人で頬をかいた。

(私ってば、意識しすぎ……?)

 一人でそんなことを感じつつ、朝食の席に着く。今日はこの城下町を出発し、いよいよ東の大陸を目指す経路につくことになる。ニースが、テーブルに広げられた地図を指でなぞった。

「ここ、ミラスニー・ノラを出たら……次はイーバだ。北の大陸の一番東にあたる港町。この間の国境の町より、さらに東に戻る事になるな」

「雪山を一日……か」

 メレイが、地図を覗き込む。寝起きのせいか、うつろな目でコーヒーを飲むワットが視界に入るたび、シャルロットは嬉しさが胸をふくらませた。本当は、昨夜からそればかり考えて、あまり眠れていない。

 朝食を終えて馬に荷を運んでいる間も、たびたび足が浮いた。ワットの事を、好きでいてもいいんだと思うだけで、心が軽くなるどころか、浮き立つ気分だった。

 珍しく雪の降らない朝に、雲の隙間から太陽の光が覗いている。その為か、昨日よりもずっと人通りも多い。この純白の雪に覆われた町は、こんなに活気に溢れた町だっただろうか。遠くに見えるミラスニー・ノラ城は、覆われた雪に太陽の光が反射して、一層輝いて見えた。

「シャルロット」

 馬に乗ったメレイの呼びかけで、シャルロットは我に返った。隣で、馬上のワットがこちらを見下ろしている。

「一緒に乗るか?」

 からかうような笑みに足が向くも、メレイの視線に気がつくと、一瞬で顔に火がついた。

「い、いい!」

それをマフラーで隠しながら、シャルロットは勢いよく首を横に振った。きびすを返し、メレイの馬に一緒に乗り込む。昨夜は、あんなに思った事を口に出せたのに。皆の前だと、あれはまるで別の世界の出来事だったように思えた。

「あら、乗ればいいのに」

「いい! いいの!」

 メレイが笑うと、シャルロットは益々頬が赤く染まった。ワットなんて、見れやしない。

 その日、メレイの背について馬に揺られても、メレイの記憶の断片が頭に流れてくる事はなかった。前日までは、流れるようにニース達の意思も、伝わってくる気がしていたのに。

(……変なの)

 心が落ち着いたのと同時に、全てが変わってしまったように思えた。

 それを、ますます嬉しく感じ、シャルロットはメレイの背に思いっきり抱きついた。

「どうしたの?」

「何でもない!」

 シャルロットは嬉しさをかみ締めながら笑った。



話数は違いますが……。

いつのまにか第100部分まで到達したようです☆

あらすじとかまとめた方が良いですかね……。

これからもよろしくです<(_ _)>

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ