表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/18

派遣先は魔法世界でした。その18

がやがやと船乗りやら商人やらで賑わう町、エーゲス。

この町がエーゲスと呼ばれるのには何も理由はない。

もともと名のなかったこの町がエーゲス海近郊であるということだけである。

ここ数十年で港として急激に発展したエーゲスは、船乗りにとっては重要な土地である。

貿易所、造船所、市場としての役割を持つエーゲスではあるが、ものの数か月前からとある問題がでてきた。

ディープネレイス、深海に潜むニンフ。

それによる被害である。

毒をもっているわけでも、飛べるわけでもない。

彼は、ただただ多大な魔力を持ち、知能を持つ。

もともとはそこの土地に住む人々によって信仰されていた存在であり、数年に一度大量の供物をささげられていた。

しかしここ数年、町はにぎわう一方で彼に対する信仰心は薄れていった。

供物はささげられなくなり、密かに怒りは募っていった。

そんな中で出会ったのが、現魔王である。

食料を分け与え、長い期間魔王とネレイスは共に過ごした。

そしてある日、ネレイスに承認を得て魔王への柱の一部を担うことになった。

生きることに対して苦労がなくなったネレイスは、それでもエーゲスの人々を許せなく時折近くを通る船を沈めたりし始めた。

----------------------------------------------------------------

エリサ「以上がここエーゲスに伝わる話だそうです。そしてこの話のように実際に船が沈められたり近くで人が襲われたりしているようです。」


五十嵐「なるほど、土地神が信仰心の薄れからその土地を襲うというものはよく聞くが、この世界でもそうなのか。」


なによりも、エリサが感じた感情は悲しい、そして怒りであった。

長年付き添い、信仰され、その度に人々への恩恵を与えてきた。

それがいまや、何もなかったかのような人々の態度。

今の人たちは何も知らないとはいえ、すくなくともずっとここに住んでいる者たちはいるはずなのである。

そんな人たちが信仰を伝えないどころかなくしてしまったのだから怒るのも仕方がない。


エリサ「でも、怒るのもしょうがないですよね。・・・、五十嵐さん本当に倒すべきでしょうか?」


五十嵐「仕方がない。仕事なんだと割り切るしかないのだ。魔王だとか仕事を抜きにして考えるならば別なのだが…」


あくまで言い伝えだとしても、そんなものを倒しに行くというのは気が引けてしまう。


エリサ「もしも、怒りを鎮めて話し合うことができたら・・・」


五十嵐「なるほど、それならいいのかもしれないな。話し合いで解決できぬのならやむおえんが。」


エリサ「とすれば、もう少し聞き込みが必要・・・ですよね。」


聞き込みによって伝承以外の何かがわかるのかもしれない。

ひょっとしたら古くから住み続けている人物に会えるのかもしれない。

そうして信仰をまた復帰させることで平和的解決ができるのかもしれない。

きっとなんていう希望的観測ではあるが、信じて聞き込みをするしかない。

無用な殺傷を避けるためにも・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ