表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『潮風が運んだ約束』 ―灯里と大樹、長崎からはじまる恋の記憶―

作者: あい

序章 潮の匂いと、君の笑顔


長崎・伊王島。まだ小学生の灯里と大樹は、毎日海辺で遊んでいた。夕焼けの堤防の上、大樹が貝殻を灯里に手渡したときの一言は、幼いふたりの心に深く刻まれた。


「たいき、海、こわくないの?」 「おまえがいれば、だいじょうぶ」


灯里は、細い指で髪を耳にかけて、にこっと笑った。その笑顔が、大樹の胸に深く焼きついた。


「じゃあ、ずっとそばにいてよ」 「うん。ぜったい、守るから」


まだ幼すぎた約束。でもその言葉は、ふたりの人生を繋ぐ種になった。



---


第一章 幼なじみ、それぞれの歩幅


第一節 中学最後の夏


塾の帰り道。西日が伸ばす影を並べながら歩くふたり。


「ねえ、たいきはさ、将来の夢ある?」


「……ない。というか、わかんねぇ」


灯里は、少し寂しそうに笑って言った。


「私はね、先生になりたい。いつか伊王島の学校で、子どもたちに勉強教えたいんだ」


その言葉に、大樹は答えられなかった。ただうなずいた。


第二節 歩幅の違いに気づく時


通知表の点数や塾のテスト結果に一喜一憂する灯里。野球しか見ていなかった大樹は、次第に彼女の話題についていけなくなる。


「たいき、聞いてる?」 「……ああ。すげぇな、灯里」


「うん……ありがとう」


その返事にこもった空虚さに、ふたりとも気づいていた。でも、何も変えられなかった。



---


第二章 言えなかった“好き”


第一節 すれ違う高校生活


高校入学。灯里は生徒会、大樹は野球部の練習漬け。顔を合わせる時間は激減し、それでも目が合えば微笑み合った。


「最近、話してないね」


「オレは部活忙しいし、おまえも、生徒会とか塾とか……な?」


笑い合って、言葉を飲み込む。


第二節 夏、花火の夜


浴衣姿の灯里。会場の雑踏に紛れて、大樹は何度も言おうとして、言えなかった。


「……きれいだな」 「え? 花火のこと?」 「……どっちも」


その一言に灯里は目を見開き、ふと目をそらした。


「ありがと……」


その沈黙が、告白のチャンスを奪った。


第三節 もう少しの勇気があれば


帰り道。堤防に腰掛け、海を眺めながら灯里が呟く。


「来年も、一緒に来れるといいな」


「うん。……絶対、また来ような」


“好きだ”の一言を言うには、まだ心が幼すぎた。



---


第三章 夢が砕ける音


第一節 最後の大会


夏、県大会準決勝。大樹はマウンドに立つ。


だが、投げた瞬間、肩に激痛。


「うああっ……!」


その場にうずくまり、周囲が騒然とする。担架で運ばれる彼に、スタンドの灯里は立ち尽くしていた。


第二節 診断、そして絶望


「右肩腱板断裂。復帰には最低でも1年半……」


医師の言葉に、大樹は呆然とした。


「おれ、終わったな……」


第三節 堤防の沈黙


夜、堤防。海の風が強い。


「おれ、夢、なくなった」 「たいき……」 「プロ野球選手になるって、ずっと言ってたのに。おれ、なにもない……」


灯里は黙って彼の手を握った。


「夢がなくても、たいきはたいきだよ。……それじゃ、だめなの?」


涙が風に流された。



---


第四章 遠ざかる未来、崩れる信頼


第一節 別々の場所へ


灯里は東京の教育大、大樹は地元の大学。


「遠距離なんて、たいしたことないよ」 「毎週、電話するから」


でも、それは思っていたより遥かに難しかった。


第二節 揺れる想い


電話の回数が減り、LINEの返信も遅くなる。


「最近、忙しいの。授業も実習も……」 「……そうか」


ある夜、大樹はSNSで灯里の写真を見つける。男子と並んで笑う姿。


胸が締めつけられる。


第三節 崩れる絆


「ほんとに友達なのか?」 「……信じてよ、たいき」


「……ごめん」


心の距離が、取り返しのつかない溝になる。


第四節 別れのメッセージ


冬、長い長いメッセージ。


> 「たいき、もう私、自分の未来に自信が持てないの。誰かの支えになる前に、私自身が崩れそうで」




> 「これ以上、たいきを縛れない」




> 「好きだった。いまでも。でも、ごめん」




大樹は、スマホを胸に抱き、嗚咽した。



---


第五章 再会、沈黙と涙の夜


第一節 偶然の再会


卒業間近、長崎駅。


灯里と大樹、偶然の再会。目を合わせた瞬間、ふたりの世界だけが静止する。


「……灯里」 「……たいき」


第二節 語られる空白


堤防に座り、少しだけ笑い合う。


「東京、ひとりは、想像よりずっとしんどかった」 「俺も、何もかもが怖かった」


沈黙が、優しくふたりを包む。



---


第六章 もう一度、名前を呼んで


第一節 灯里の涙


「たいき、あの時、私……ほんとは毎日会いたかった」


「会いたかったのは、こっちもだよ」


涙ぐむ灯里に、大樹が手を伸ばす。


「ずっと好きだった。今も、変わらず」


灯里が泣きながら、頷いた。


第二節 ふたりのはじまり


それは告白でも、再スタートでもない。

ただ静かに、ふたりの“約束”がよみがえった瞬間だった。



---


第七章 潮風が運んだ約束の続きを


第一節 プロポーズの夜


花火の夜、大樹がそっと灯里の手を取る。


「灯里。オレと、人生歩んでください」


灯里は涙をぽろぽろこぼしながら笑った。


「……ありがとう。やっと、言ってくれたね」


第二節 ふたりで歩く日々


小さな家、窓から見える海。食卓を囲む日々。


「ねぇ、たいき」 「ん?」 「私、今がいちばん幸せだよ」


「オレも。やっと、手を離さずに済んだ」



---


終章 いつか、生まれた町で


娘が3歳になった春。


ふたりは、あの堤防に戻ってきた。


灯里「ここから、全部始まったんだよね」


大樹「約束も、涙も、全部な」


潮風に髪がなびく。


手をつなぐ娘が、小さく笑った。


「パパ、ママ、ここでキスしたのー?」


ふたりは顔を見合わせ、照れながら頷いた。


家族の笑い声が、海に溶けていく。


──それは、潮風が運んだ、永遠の約束だった。


【完】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ