表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/119

ボーナス一覧表


★タッキーが現時点で解明しているフルマッピング(完全踏破攻略)ボーナス及びカウントナンバー(規定回数攻略)ボーナス一覧★


「F級・白の平原ホワイトプレイン」のフルマッピングボーナス

▶︎『スペアキー追加』

効果・ステ違いの幻想体を保有する権利を得られる。

備考・タッキーが探索者としての活動方針を大きく転換するキッカケとなったスキル。


「E級・黒の沼地ダークネスボトム」のフルマッピングボーナス

▶︎『ストック』

効果・レベルアップ時のステータス上昇可能量を貯蔵し、自由に割り振れるようになる。

備考・同一人物の異なるスペアキー間での上昇可能量の移動、という隠し機能については初心者講習では教えていない。


「D級・赤の山脈レッドクリフ」のフルマッピングボーナス

▶︎『スペアキー追加』

効果・ステ違いの幻想体を保有する権利を得られる。

備考・スペアキーとストックの隠し機能を使った時短レベルアップ術を教えることで、タッキーは探索者引退後の生活に何の不安もないくらいにはカネを稼いだ。


「D級・青の群島ブルーマリン」のフルマッピングボーナス

▶︎『ショップ』

効果・中央市場で買うことのできる一定品質の装備品を、どこでも好きな時に買えるようになる。

備考・タッキーが大量の装備品を所持しているのはこのスキルのおかげ。


「D級・緑の森林グリーンバフ」のフルマッピングボーナス

▶︎『カスタム』

効果・装備品の性能(威力、射程、燃費といった各種項目)を調整できるようになる。

備考・タッキーの中弓(ミドルボウ)は長年の鍛錬と微調整によって、タッキーにとってのベスト性能になっている。




「通算500回」のカウントナンバーボーナス

▶︎『装備品枠+50』

効果・装備品枠が70枠(通常20枠+50枠)になる。

備考・他の探索者は、一番強い探索者でも20枠の中でやりくりしているわけなので、このスキルが一番ヤバいとタッキーは思っている。タッキーしか取得していない。


「通算1000回」のカウントナンバーボーナス

▶︎『PP消費1/10』

効果・あらゆるPP消費が通常の9割引きになる(破損時の漏出量だけは通常通り)。

備考・タッキーの幻想力は2万ちょいなので、実質20万PPある(姉のステラと同程度相当)のと同じこと。ここに極限まで無駄を削いだ効率的な動きが加わることでPP切れを防止している。タッキーしか取得していない。


「通算1500回」のカウントナンバーボーナス

▶︎『レベル上限+50』

効果・幻想体のレベル上限が150になる。

備考・タッキーが再び自身の成長に力を入れ始めるキッカケとなったスキル。ストックの隠し効果と合わせると、単純計算でも全ステータスを+100できるのと同じこと。タッキーしか取得していない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ