表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
栄光への歴史  作者: るぶーの・るーか氏
3/5

0100第一章について

挿絵(By みてみん)

プロローグ終了時点というより、ドイツ内戦が始まる直前の時点での欧州地図です。ウクライナは現在進行形で悩んでるので軽く見ておいてください。現状、ブレスト・リトフスク条約の時点でポーランドが独立し、中央同盟側で参戦していたことから、史実でのベラルーシ、ウクライナ独立の代わりとして史実ポーランド第二共和国での(墺洪領を除く)領土をソビエト政府への要求をした。ということでお願いします。ポーランド第二共和国の形が違うって?つくるの難しいんですよ(自作)他にもガバいですが大まかにはわかると思うのでゆるしてください。




第一章「分裂と誕生」

ここから二次大戦までの間、時系列より「章」のタイトルに合わせた内容になります。年月日に注意して下さい。


第一節「ドイツの場合/Bürgerkrieg《内戦》」

1922年5月〜1924年2月までの「ドイツ内戦」につて


第二節「フランスの場合/Révolution《革命》」

1926年5月に起こった「フランス新革命」について


第三節「オスマンの場合/Büyük Isyan《大反乱》」

1925年9月〜1931年5月までの「アフリカ大反乱」について


第四節「ブルガリアの場合/смущение《動乱》」

1931年2月〜8月までの「マケドニア動乱」について


第五節「日本の場合/改革《大改憲》」

1932年5月15日に起こった「五・一五改革」について


第六節「二重帝国の場合/Ausgleich《妥協》」

1930年の「30年度アウスグライヒ会議」について

実の所、まだ一節しか出来てません。あと、最初はルビ振りをしていたのですが、ルビ君が許容限界を超えたので、《》書きにさせて頂きました

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ