表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夜明けの新世代  作者: 日下田 弘谷
第2章 戦場の生殺与奪
15/65

プロローグ

「やぁ」


「「「誰⁉」」」


「ひどっ」


 第9課の事務室に入ってきた小さな男。腰に差しているのは量産品の安価な刀。空見や12課の籠谷が用いているような日本刀とは違うもの。そしてその反対側の腰にはこれまた量産品の拳銃。


「うそだって。稲嶺、退院おめでとう」


 空見や新谷と共に冷たい態度を取っていた猪原だったが、すぐに明るい表情に変えて彼の背を叩き歓迎する。


 この稲嶺と言われる少年。今まで4人には足りなかった第9課、その残る1人のメンバー。入院中であったが、無事リハビリを終えて本日より復帰となっている。


「もう……ほんとにひどいよ。みんな」


 相当苦しい入院生活を強いられた彼には厳しい仕打ちであったが、友人だからこそできる対応ともいえる。


「ニヒヒ。ごめんね~、お詫びと言ってはなんだけど……リハビリついでに胸貸してあげようか?」


 机に足を上げて大きい態度の空見は、自らの得物を目の前に突き出しながら提案。しかし見る限り、むしろ自分が相手してほしい模様。こうみるとただの戦闘好きである。


「遠慮します。まだまだ退院したばかりだし」


「そうですね。制限解放器(リミットブレイカー)も真新しいですし」


 話に割って入る新谷は彼の腕に付けられた解放器に触れる。猪原らが使っているそれらはまったく同じもののはずであるが、明らかに傷だらけで古いものである。一方で稲嶺が用いているそれは傷ひとつない。


 さかのぼることしばらく前に、それが壊れてしまったゆえに入院であり、それに伴う離脱でもあった。猪原たち3人はそれを体験したことはないだけに、その話は聞きにくくもあるが聞きたい話ではある。もちろん彼以外にも経験した者はいるが、新世代全体でみればかなり少数。それこそ新世代の黎明期においては、データ不足から死者が連発したほど。それだけに早期の入院と対応を求められ始め、今ではめったに死に至ることはない。まったくないわけではないが……


「まぁ、ぜひともそこらへんを聞かせてもらいたいね」


 猪原の図々しい要望にも稲嶺は微笑む。


「話せる限りでね。目も当てられないこともあるからそこは……ね?」


 深くは聞くなと言いたそうな様子であるも、それを肯定と見た空見は強引な提案。


「よぉぉし。じゃあ、今日はみんなで飲み明かすぞぉぉぉぉ」


 もちろんソフトドリンクで。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ