表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/10

6.ユーリの過去


初めて受け持ったクラスの卒業が近づいている。

もうすぐ、この生徒たちはここを巣立っていくんだな……


俺は今、2年1組を担当しているが、今日は臨時で6年3組の授業を任されている。

卒業を控えた生徒たちは、進路のことで頭がいっぱいのようだ。


進路希望の紙を配ると、教室に一気に緊張が走った。

みんながそれぞれの未来を考えている。

俺にも、こんな時期があったな……


「進路、どうしようかな……ねえ、先生はどうして教師になったの?」


ふいに、生徒の一人が問いかける。


「えっ、それ私も聞きたい!」

「先生って、なんで教師になったんですか?」


次々に手が上がる。

ミーナも興味津々といった顔で、じっとこちらを見ていた。


(……なんだ、珍しいな。いつもなら授業中は上の空のくせに)


「そうだな。私が君たちと同じ6年生だった頃の話をしようか」


**********


当時の私は正直、就職できればどこでもよかったんだ。そんなとき、ラウル先生に言われたんだよ。


「おい、ユーリ!進路希望の紙を白紙で出すとはどういうことだ!?」

「希望が本当になくて……ラウル先生、代わりに書いてくださいよ」

「そういうわけにはいかんだろう。……よし、お前にだけ特別課題を出す」

「えぇ!?なんで俺だけ!?今まで補習だって一度もないのに……」

「お前は何も知らなすぎる。将来を決められないのは、自分の視野が狭いからだ。だったら実際に外の世界を見てこい」

「……は?」

「明日から三日間、周辺の町や村を巡れ。そこで見たもの、感じたことをレポートにして提出しろ」

「そんなー!!?」


渋々出発したけど、実際にはすごくいい経験になった。


町や村が違うだけで、文化がまるで違う。

今まで学園の中しか知らなかった俺には、すべてが新鮮だった。


でも、一番印象に残ったのは——戦争で焼かれた村を訪ねたときだ。

そこは……つい最近、戦争で焼かれたばかりの場所だった。


焦げた木々。崩れ落ちた家々。灰に埋もれた道。

人の気配はなく、ただ重苦しい静寂があたりを支配していた。


(ここに……人が住んでいたんだよな)


何もかもが焼き尽くされ、形を失った場所で、俺は立ち尽くしていた。

そのとき——


「……?」


微かに、小さな鳴き声が聞こえた。


ミーミー……


「……ここか?」


瓦礫の隙間から、小さな瞳が覗いていた。


「……子猫?」


崩れた柱をどかすと、埃まみれの子猫が姿を現した。か細い体が震えている。


「……よし、大丈夫だ」


そっと手を伸ばすと、子猫はふらつきながら歩き出した。

弱々しく、それでも必死に、何かを探しているようだった。


「お前……もしかして、親を……?」


あたりを見渡しても、猫の親らしきものはいない。

それどころか、どこを探しても、生きているものは何一つ見つからなかった。


「……」


何もできなかった。


私はこの子を連れて帰ることもできなかった。

母が猫アレルギーだったから。


途方に暮れているうちに、子猫はどこかへ消えてしまった。何も言わず、何も残さず。


——私はただ、見送ることしかできなかった。


それが忘れられなかった。


もう二度と、あの子猫みたいに、行き場をなくすような人間を作っちゃいけないと思ったんだ。


だから私は考えた。

戦争を起こさないためには、きちんとした教育が必要だ。

もし戦争が起こったとしても、魔法をきちんと学んでいれば、少なくとも自分の身を守れる。


だから私は、教師になったんだよ。

一人でも立派な魔法使いを育てること、これが私の夢でもあるんだ。


**********


「……とまあ、こんなわけだ」


俺が話し終えると、教室のあちこちから感嘆の声が上がった。


「なんか感動的……もっと適当な理由だと思ってた」

「適当って……」


でも、生徒たちが感動してくれたならいいか。

これが進路希望を考えるきっかけになればいいのだが。


「私も先生目指そうかな〜。ミーナは?」

「私は先生のお嫁さん一択だよ!」

「お前な〜、もっと真面目に考えなさい……」

「ミーナ、残念!明日はいけるよ!!」


周りの生徒たちがミーナをからかいながらも、どこか楽しげに声をかける。

俺は苦笑しつつ、教室に響き渡る鐘の音を聞いた。


「進路希望の紙は、担任の先生に一週間以内に提出しなさい!相談があったらいつでも乗るからな!以上!」


教室を出たら、背後から勢いよく名前を呼ばれた。


「先生!」


ミーナが駆け寄ってくる。


「どうした?」


目の前まで来たのに、ミーナは顔を上げない。

何か言いたそうなのに、唇を噛み締めて、まるで言葉を押し殺しているようだった。


……珍しい。


ミーナがこんなにも言葉に詰まるなんて。

まさか——


「お前、まさか……ルイにもらった本、校長先生に見つかったのか?」


冗談めかして言うと、ミーナがピクリと肩を揺らした。


「あれがバレたら罰として事務員の仕事一週間休みになるかもな〜」

「もう!そんなんじゃないって!!」


珍しく強い語気で否定された。


「しかも仕事休みになったら学費払えなくなっちゃうよ!そしたら学校にいられなくなる……」

「悪い悪い。でも、それでしばらく頭を冷やすのもありかもな〜」


俺が笑いながら言うと、ミーナの肩が再び震え始めた。


……あれ?


普段なら「そしたら先生の部屋にずっといようかな〜!」なんてふざけた返しをしてくるはずなのに。


「ミーナ……?お前、どうしたんだ……?」


心なしか、俺の声も慎重になっていた。


「この前、校長先生に呼ばれてから様子がおかしいぞ?何か困っているなら、私でよければ相談に——」

「じゃあ……じゃあ先生は——」


ミーナが顔を上げた。

その瞬間、俺は息をのんだ。


今にも泣きそうな顔をしていたからだ。


「——私が本当にいなくなっちゃってもいいの!?」

「え?お、おい……本当にどうしたんだ!?」

「先生の堅物!もう知らない!!」


怒鳴るように言い捨てると、ミーナは俺の目の前から駆け出した。

彼女の背中が、教室の中へと消えていく。

俺は呆然と立ち尽くしていた。


「か、堅物……!?」


ルイと同じことを言われた……。

何だよ……心配して損したわ!!

……そう、思いたかったのに——


胸のざわつきが、消えない。


何だ……?

何だ、この違和感…。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ