スポンサーがどうして出資するのかという話と、広告収入を得るために必要なものについて
2019/06/08追記
読者さんから指摘があった。アルファポリスの投稿インセンティブは、投げ銭機能とは特性を異にするものだった。
あと、一か所『読者への投げ銭機能』と書いたが、『作者への投げ銭機能』の間違いだ。大変失礼した。
だが、こういうミスも含めて、あえて取っておくのが僕の流儀でな。すまないが改稿しない代わりに、こうして付け足すことで解消させてくれ。
なんか、カクヨムの仕様が変わるらしいね。
ああ、すまん。突然よその話をされても困るよな。でも今回のエッセイに重要な話だから聞いてくれ。
読者への投げ銭機能が使えるサイトとしては、アルファポリスやマグマク(旧マグネット・現マグネット・マクロリンク)が有名だよな。
あれみたいにさ。カクヨムも、読者から現金に換算できる応援をもらえるようになるらしいんだ。
さらに、自作小説に広告を張ることによって、広告収益をユーザーが得られるようにもなるらしい。Youtubeみたいなイメージかな?
ぶっちゃけ自分の小説に、よその関係ない広告がつくのって嫌だけどさ。よく考えたら、なろうなんて常に広告付きっぱなしなわけだから、あんまり考える必要もないのかもな。
その広告収入を、なろうだと運営が総取りなわけだが、カクヨムは作者に還元すると言っている。
……この辺でサイトのイメージが分かるよな。まあ、詳しくは言わないけどさ。
もちろん、僕はカクヨムが収益化されても受け取る気はないし、現にマグネットだって現金に換算できるような応援は受け付けていないんだけどね。
あ、ちなみに両サイトで『F-117』って検索しても出てこないぞ。別な名前で活動しているから。
これさ……下手すると、本当に課金なしで遊べるのって、この『小説家になろう』だけなのかもしれないな。
やっぱ金を払わないで楽しめるのが一番いいぜ。「時給貰ってどーのこーの」って文句は仕事だけで十分だ。
ただな……やっぱ自分の小説に関係のない広告が出てんのは気になるんだよ。え?誰も見てないって?気にし過ぎだって?……まあ、そうなんだろうけどさ。でも気になるんだよ。
でもさ。なろう運営だって慈善事業じゃないんだよな。ちゃんと金をもらわないとやっていけないよな。
だから、みんな。もっと面白い小説を書いたりして、このサイトを盛り上げてやろうぜ!
作者のみんな。お前らが書く小説が、どれだけ人を惹きつける名作になるのか。それが今後の広告収入につながるんだ。だから面白い話を、恐れず書こうぜ。時代はハーレムとチートバトルだ。いや、時代が変わっても、常に人気はセクシャル&バイオレンスだ。あんまりやるとBANされるけどな。
読者のみんな。もっと感想を書いたり、ポイント評価したりして作者を励ましてやれ。それがサイトを盛り上げて、アクセス数を増やすんだ。思ったことは作者に伝えて、より作品をよくするためなら指摘もしてやれ。あんまりやるとBANされるけどな。
まだアカウントを取得していないみんな。今すぐ登録するんだ。それだけでもユーザー数が増える。すると、なろうが人気サイトだってことがスポンサーにもより強く伝わるだろう?そういうのも、なろうを支える重要な点だ。一度BANされたら二度とアカウント取得できないんだけどな。
いつも無料で使える素晴らしいサイト『小説家になろう』が、これからも続くように、僕たちは自分の出来ることで、精いっぱいスポンサーの心を動かすんだ。
作者と、読者と、それから運営。みんなの利害が一致して、初めてサイトが成り立つんだ。
ユーザーと、スポンサーと、それから運営。みんなが支え合っていかないと、このサイトは成り立たないんだ。
スポンサーさん。いつもちょっとエッチなイラスト付きの広告をありがとう。
運営さん。スポンサーが目立つようなトップページと、一部の悪質ユーザーBANをありがとう。
これで「何が言いたかったのか分かりません」って感想が来るなら、それはそこそこ賢い読者だなww
じゃあ、今日はもう寝るぜ。
嘘だ。カクヨムとマグネットに小説を投稿してくるぜ。いまカクヨムの方では地味に人気が出ている作品があるんだ。教え(られ)ないけどな。
じゃ、また今度な。
ところで、ログインなしで感想をくれた『ゆえ』さんって人は、あれで納得してくれただろうか?
ああいう例え話って、本来なら『相手に伝わりやすいように出す』が大前提だからな。もし分かりにくかったり、伝わってなかったら僕のせいだ。
返信がないところを見ると、どうやら納得してくれたようだが……
『小説投稿サイトでの投稿無料サービス』
『運送会社での送料無料サービス』
どこに食い違いがあるのか?そもそも混同してはいけない事なのか?
僕には分からないんだよ……
連絡も取りようがないしなぁ。