表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

102/139

102 恋とはどんなものかしら

「マーガレット様のウォルター様に対する今の気持ちって、それって本当に恋なんですか?」


ケイトの問いかけに、マーガレットがクッションに押し当てていた顔を勢いよく上げた。

やはり泣いていたようで、目が潤み赤くなっている。


「恋……?」


まるで生まれて初めてその言葉を聞いたとでも言う様に、マーガレットはそう呟いた。



「私はウォルター様のことが好きよ。この気持ちは多分、恋だと思う」


そして、正解を探すように喋り続ける。


「ウォルター様がロルバーンに行く前に、私の前で跪いて言ったの。『愛しい、マーガレット。どうか、ずっと僕の側に居て欲しい。僕のすることを応援して欲しい』って。その時、私は」


ゆっくりと、自分の気持ちを確かめるように、マーガレットは一言ずつ言葉を選んでいる。


「嬉しかったの。ウォルター様にそう言ってもらえたことが。そして、私もウォルター様の側に居たいと思った。……それが恋でも恋じゃなくても、もうどっちでもいいわ。私はこれからもずっとウォルター様の側にいて、彼のことを応援していくことにするわ」


そう言い切ったマーガレットは、難しい問題を解き終わった時のように晴れやかな顔をしていた。

ケイトは、教師が「よくできました」と言う時のような顔で頷く。


すると、それまで黙って話を聞いていたマリーが、徐に口を開いた。


「私がマーガレット様くらいの年の頃は、恋に恋する感じでしたよ。恋というものがなんなのかなんて、ちっとも理解してませんでした」

「ふーん、じゃあ、今は?」

「えっ?」

「今はどうなの? 恋っていうのが何なのか、わかったの?」


ケイトがニヤニヤと笑いながら言う。

マリーは突然のケイトの問いかけに、顔を真っ赤にして口ごもった。


「言葉にするのは難しいんですが。えっと……その人のことが頭から離れなくなって、ふと気づいたらその人のことを考えていた、とか、その人に会いたくてたまらないという状態ならば、恋に落ちたと言えるのではないでしょうか?」

「ふーん、マリーはそんなこと考えているんだ。ははっ、エリック様に言っちゃお。きっと大喜びするわよ」

「ちょ、ちょっと! ケイトってば絶対にやめてよね!」


真っ赤になってケイトにそう抗議しているマリーは、きっと今、恋に落ちている最中なんだろう。

エリックの思いが届いているようで何よりだ。


「マーガレット様。恋とは頭で考えてするものではないと思いますよ。古くから言われていることですが、恋とは落ちるものなんだと思います」


マリーとじゃれ合うようにしていたケイトが、ふと真顔になってそんなことを言い出した。

それを聞いて、マリーもうんうんと頷いている。


「まあ、恋とはどんなものかだなんて、正解は一つではなさそうですしね。いつどんな風に恋に落ちるのかも人それぞれでしょうし」

「ふふっ、マリーの時はどんな風だったの?」

「もう! ケイトったら、からかわないでよ!」

「ねえ、マリー。私も知りたいわ。良かったら教えて?」

「マーガレット様…………えっと、最初は苦手で会うたびに恐怖すら感じていたけど、気づいたらいつのまにか好きになっていたって感じです……まあ、今だって怖いと言えば怖いんですが……」

「会うたびに恐怖……?」


不思議そうな顔をするマーガレットに、大笑いするケイト。じゃれ合うようにケイトに抗議するマリー。


(あれ、これってなんか良い雰囲気じゃない? こういうのが女子会よね? よし! やっと私が思ってたような感じなってきた!)


「ところで、お嬢様はどうなんですか?」


これぞ女子会と満足して油断していたところに、ケイトが突然、話を振って来た。


「リチャード様のこと、どう思ってるんですか?」

「あー、リチャードのことは好きよ。でも、恋とかそういう恋愛感情はないわ」

「「「えっ?」」」


同時に驚きの声を上げ、三人が私の方を見た。


「だ、だってリチャードってまだ子供よ? そんな子供相手に恋だなんて」

「お嬢様だって同い年でしょうに」

「い、いやそれはそうなんだけど」


前世社会人だった私の常識が、中一男子との交際に抵抗感を示す。

私に前世があると知っているマリーならいざ知らず、ケイトとマーガレットにはそんなこと言えないし、言っても理解しては貰えないだろう。


「いやでも、()()()()()()()姿()()文句なしに好きよ。部屋にポスター飾ってたこともあるくらいだから」


まあ、前世でのことだが。

私が大好きなイラストレーターが描く、『星空の下の恋人たち』の男主人公リチャード。

艶のある黒髪に、黒曜石のように怪しく光る瞳。今、思い出してもうっとりする。

憂いを帯びた表情がなんとも素晴らしいそのポスターは、『星空の下の恋人たち』2巻の特装版に付いていたものだ。

ちなみに、店舗特典のイラストカード欲しさに、同じ本を2か所の書店で購入した。

だって、どちらのものも欲しかったから。



「ポスター?」


マーガレットが不思議そうにする。どうやらポスターという言葉が通じなかったようだ。


「えっとね、姿絵みたいなものよ」


慌ててそう説明すると、ケイトが訝しげな表情をした。


「あれ? お嬢様、リチャード様の姿絵なんて持ってましたっけ?」

「え、ええと、従者を決める時に送られてきたのがあったから!」

「そんなの部屋に貼ってましたっけ?」

「いや、貼ったけど恥ずかしいからすぐに剝がしたの!」

「ふーん、そうだったんですね」


ケイトの追及が予想外に厳しい。

でも、なんとか上手く誤魔化せたようだ。


「エリザベスは、リチャード様の容姿が好きなのね」

「そうね、大好きよ。ところでマーガレットはリチャードの父親のジェームス・ベルク伯爵を見たことがある? ジェームス様は本当に素敵よ! もうね、私の好みのど真ん中! 理想が服を着て歩いているって感じなの!」

「そ、そうなんだ。ベルク伯爵には以前お会いしたけど、確かに素敵だったわ。リチャード様によく似てらっしゃるわよね」

「そうそうそうなの! リチャードもきっと、もうちょっと育てばあんな風になると思うの! それがもう今から楽しみで楽しみで!」

「リチャード様……お気の毒に……」


何故だか急にマーガレットがリチャードに同情し始めた。どういうことだろう。


「確かにリチャード様はまだ子供ですからね。でも、子供と言えども男です。今現在のリチャード様はかなり信用できますが、この先でどんなクズに育つかわかりませんからね。気を抜かないで下さいね」

「そ、そうね、気を付けるわ」

「あと、男は容姿で選んじゃ駄目です。見目の良い男なんてクズの中のクズが多いんですから」

「わ、わかった」


いやしかし、ケイトは本当にブレないな。


「見目が良いけど中身がアレと言えば、ギルバート殿下って相当残念よね」


マーガレットがレモネードを飲みつつ言った。

どうやら、いつの間にかボンボンの酔いから覚めてきたらしい。


「確かに、黙ってれば整った顔でカッコイイのにね」

「明日、殿下に『エリザベスにはもう近寄らないように』って言ったら、きっと物凄く駄々をこねるでしょうね。はあ、やれやれだわ」

「マーガレット、そのことなんだけど」

「ん? 何?」


さっきからずっと考えていたことを、私は思い切って言うことにした。


「ギルバート殿下には『私に近寄るな』ではなく、『私と友達になれ』って言って欲しいの」


そして。

部屋の中に、怖いくらいの沈黙が訪れた。




Voi che sapete

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
恋とは…落ちるもの。素晴らしい言葉ですね。 良くも悪くも。(笑) リチャお気の毒に。 マリー恐怖は…何か違う気がするよ…うん。でも今マリー本人が、良いなら良いんじゃないかしら。色んな形あるから。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ